社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です。

本日の案件と少し違うかもしれませんが、
先日、彼女とうどん屋さんに行き、そのお店は席から調理している姿が見えるお店でした。

料理が運ばれて来て彼女と話しながら食べていると水の塊がピシャ!っと飛んできました。

私がうわ!と声を出して調理場を見るとおじさん
がこちらを見て無愛想に作り直しますけど?
と一言。主に彼女の方の服とご飯に入ったように見えたのですが彼女は大丈夫です。と一言
おじさんは何事もなかったかのように作業を再開しました。

謝らないんかい!
そんで作り直しますけど?
ってこっちが選択する側やろ!と心の中で思い彼女に良いの?と聞くと「良いよ多分水だし」と一言

自分だったらキレてしまいそうな場面ですが、
彼女のおかげでそのまま食事を終えました。

うどんは美味しかっただけに残念な思い出に変わりました。

2代目サイパンのパンダ

男性/29歳/埼玉県/自営・自由業
2024-09-09 14:31

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です。

接客業をしていて思う事。
キャッシュレス時、ご年配の方のワクワクドキドキした表情でやられる様子、精算完了の音がなると安堵の表情、ホッコリします。
対照的に現金払いの時、会社員さんのお給料日付近は1万円が続き、小銭が均等に出ていく日もあれば不思議と十円玉がでて行く時間帯が続いたりします。
新札発行時には、若い方へのお釣りが新札だと
「わ!いいんですか!」と言われたり
ご年配の方には代金をいただく際「これが目にはいらぬかー!」と言われ、受け取った事もあります。いずれもホッコリしてます。

紫のパンダ

女性/46歳/東京都/自営・自由業
2024-09-09 14:27

接客業の声 案件

本部長、秘書、スタッフの皆さん、社員の皆さん、お疲れ様です。

かれこれ、40 年近く 飲食店に勤めています。

食べ物を商っていますから、店側からみて一番ありがたいのは『 温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちに 』その料理が美味しく食べられる適正な時間のうちに食べ終わってもらえることです。

お子さんや、高齢者や、ゆっくり食べる人はもちろん範囲のうちだから急いて食べる必要はありません。

これは躾の範囲だと思うのですが、料理の途中で長いおしゃべりに入ったり、時には『ひと口残し』の皿だらけでテーブルがいっぱいのお客様もいます。

別に早く帰って欲しいわけじゃく、サービス業だから、美味しいものを美味しく食べて欲しいし、食べ終わったら快適にテーブルを整えて、ゆっくりして欲しいというだけなんです。

2年くらい前に「漫画、本、スマホ禁止」というラーメン屋さんのポストが話題になりましたけど。僕は別に漫画読みながら、スマホを操作しながら、食事をしてもかまわないのです。ましてスマホもう現代人にとって頭や肉体の一部だからそれは無理強い出来ません。

要は漫画を読みながらでも、バッパと食べてくれれば、何より「美味しく食べてます」の合図なのですから(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2024-09-09 14:22

フリーメッセージ

皆さんお疲れ様です。
BUMP OF CHICKEN、5年ぶりのドームツアーに行ってきました。
胸が熱くなる音楽をたっくさん浴びて、BUMPの4人に感謝、いつも支えてくれる周りの人達に感謝を感じた約2時間でした。
音楽って本当にいいですね。
それにしても4人共カッコ良すぎました!

あんこママ

女性/37歳/埼玉県/パート
2024-09-09 14:20

本日の案件

皆さまお疲れ様です。
スーパーで商品を店出ししています。
お客さんは老若男女様々な年代の方々がいらっしゃっています。
なるべくお客さんの邪魔にならないように店だししていますが、
どうしても欠品している商品を出したりしないといけない時は、
ご迷惑をおかけし申し訳ありません。
そんな時でも常連のお客さんは、
『そんなん、謝らんでええよ。
仕事頑張ってな!いつもありがとう!』と
労いのお言葉をかけて下さり、
有難い限りです。
先週金曜日に50歳になった私ですが、
これからも頑張って行きたいと思ってます。

あらやだ奥さんヌ

女性/50歳/三重県/パート
2024-09-09 14:06

案件

皆様お疲れ様です。
 私が接客をしていて「ありがたいな」と思うお客様は
私の「いらっしゃいませ」に対して挨拶をしてくださるお客様です。
朝であれば「おはようございます」、昼間であれば「こんにちは」と。
私も挨拶を返して嬉しくなります。

こまちゃん大好き

女性/57歳/東京都/パート
2024-09-09 13:57

案件〜接客業の声〜

私はフォームの改善やスポーツスキルを教えるジムで働いてます。
個別指導でない限りは、お客さまへはみんな平等に接するようにしています。
そんな中で、「私のこと特別扱いして!」のような態度を取ってくる人がいます。嫌と言えば嫌なのですがそこは改めて欲しいとは思いません。ほんっとうにいろいろな人がいるので、そんな人もいるか〜と「仕事」のうちに入っていると割り切っています。

でも!でもですよ、
平等とは言っておきながら、自分と向き合って一生懸命にトレーニングしている人の方がスタッフとしても応援したくなってしまうのはあるあるかな、と思います。

いつも通ってくれるお客さまに感謝してこれからもお仕事します!

追伸:今日の放送、他の接客業のかたがどんなふうに思われているかを勉強でき、仕事にもいかせそうなので楽しみにしています!

柏のつばさ

女性/49歳/千葉県/会社員
2024-09-09 13:52

フリーメッセージ

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ではないのですが、
約1ヶ月、カナダに短期留学に行ってきます、というメッセージを送らせていただきました。
その時、本部長や秘書から温かいお言葉をくださり、励みになり、とても嬉しかったです。
帰国して2週間が経ち、お礼を伝えたくて書き込みさせて頂きました。
1ヶ月という短すぎる留学でしたが、留学して本当に良かったです。世界は広いなー、と子供のような感想になってしまいますが、それほど貴重な経験になりました。これをきっかけに、色々な国を訪れてみたいと思い、貯金中です。
これからも、スカロケを聞いて頑張ります!

チョコっと

女性/19歳/神奈川県/学生
2024-09-09 13:50

〜本日の案件〜

人生初のアルバイトがファミリーレストランのホールでした。

とあるお客様に『れいこ!』と一言、言われたので
スタッフのれいこさんに「あちらのお客さまが呼んでます」と伝えたところ
れいこは人の名前では無く、冷たいにコーヒーと書いて『冷コー』つまりアイスコーヒーの事でした。

当時16歳だった私には馴染みの無い言葉でした。
研修中のスタッフが注文を取る時は「いつもの!」とか「冷コー!」では無く。正式名称でオーダーして下さると助かるなぁ。と思った出来事です。

ゆる蜜

女性/35歳/東京都/自営・自由業
2024-09-09 13:36

「職業限定案件〜接客業の声〜」

皆さん お疲れさまです♪

昔、ガソリンスタンドでバイトしていた頃
たま~に、いらっしゃるんです。

車内でタバコを吸っていて喰わえタバコで
そのまま車外に出てトイレへ向かわれるお客さま。

スタンド内は、火気厳禁です!
道路側のほっそい溝から内側のエリアは
火気厳禁…タバコも小さいけど火気です
大爆発するかもなんです

見かけると、ヒヤ―ーー!\(◎o◎)/って
血の気が引きます。
「おめー!死にてぇのか!!」ってパシッて
バレーボールのアタックみたいに
タバコを手で叩き落としてダン!と踏み消した
同僚君、GOODジョブでした(^^;)
怖い、怖い…。

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2024-09-09 13:31