社員掲示板

  • 表示件数

本日のフリー案件(解決されない疑問について)

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

フリーメッセージということで、前から気になっていたことを書き込みさせていただきます。

それは、皆様の鞄事情です。

私は荷物が多くなりがちで、いつもリュックサックかA4サイズのトートバッグです。

特に夏は水分補給用の飲み物、日傘、日焼け止め、汗拭き用のボディシートと荷物が増えます。

そんな中、たまに電車で見かける明らかにお財布とスマホを入れたら容量がなくなるであろう小さな鞄を持っている女性を見かけます。

あの小さな鞄だけで過ごしている人たちが気になって仕方ないのですが、直接聞く訳にもいかないですし、知り合いにそのような人がいないので未だに疑問が解消されず、ずっと気になってます。

ちなみに、本部長と秘書は鞄はどのような物を使ってますか?
参考までに教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

たるみん

女性/44歳/埼玉県/会社員
2024-09-24 16:45

人生って分からない

本部長〜秘書〜社員の皆様お疲れ様です!
聞いてください、巡り巡って自分が1番やりたかった仕事につけそうです(泣)10代の頃なりたかったけどなれなくて、1番やりたかった職業、、、
そのために頑張って大学入って資格とって
だけど育児に専念したくて夢を諦めてフリーターやったり全然違う職種についたり
今は1番やりたくなかった仕事をしているはずなのに、そこで出会った方から1番やりたかった仕事の話がくるなんて
いろいろ辛いことがありすぎて
耐えるしかないって思って
時の流れに身を任せて目の前のことに集中してました。
なのに、なのに、、、
本当に人生って分からないです
今まで通り、淡々と、粛々と、頑張らずに頑張ります
なんとも言えない気持ちで、泣き、です。そんな日でした。

とりくさい

女性/41歳/静岡県/パート
2024-09-24 16:43

フリー案件

本部長・秘書・リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

先日、小学4年生の甥っ子が学校の都道府県と県庁所在地のテストで満点を取ったそうです!

47都道府県とその県庁所在地を覚え、それをすべて漢字で書ききるのは大人でも何気に難しいことだと思うので本当に感心しました。

そのお祝いに、甥っ子が最近ハマっているヒロアカ(僕のヒーローアカデミア)のチョコエッグを買ってプレゼントしたところ予想以上に喜んでくれました。

これからも甥っ子がたくさんの成功体験を積み重ねていく姿を、叔父として温かく見守っていきたいと思います。

めっちゃネギトロ食べる人

男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2024-09-24 16:40

案件

お疲れ様です!
フリーテーマということで、みなさんは今年かき氷食べましたか?

こんなに長い長い暑い暑い夏があったにも関わらず、まだ食べずに来てしまったら、もう秋の涼しさを感じる季節になってしまいました。

まだ、かき氷はいけますよね?

本部長、秘書は、こんなに時間があったのに…って経験ありますか?

シャカジャン

女性/37歳/千葉県/パート
2024-09-24 16:39

フリーテーマ案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、ご関係者の皆様、お疲れ様です。

昨日テレビを付けたら本部長のアップ場面が映り、「あっ、本部長だ」となり、そのままDayDay拝見させていただきました。
久し振りにスカロケと違った本部長、とても新鮮で楽しかったどす。

フリーテーマということで、真剣な悩みを聞いて下さい。
7、8年視聴しており、今までは投稿しておりませんでしたが思いきって投稿を始めたのですが、作家さんにハマらず採用されません。
作家さんにハマる投稿のツボを教えて下さい。
心が折れそうになってます。
皆さんは平均で何回ぐらいの投稿で初採用になってるかも知りたいです。
私はこれで8回目の投稿です。
まだまだあまちゃんなのか?
けっこうな回数なのか?
だいたいこれぐらいなのか?・・・
そもそも文章がヘタなので仕方ないかもですが、本部長、秘書が思うコツを伺いたいです。

あっ、でもここでツボを聞いてしまうと他の方々にもバレて、もともこも無いですね(笑)

ブラックホールの住民

男性/45歳/神奈川県/会社員
2024-09-24 16:35

( ゚Д゚)

今日朝起きたら
す、す、す、す、涼しい!
秋か~~~
にしても涼しくないですか?
ちょっと肌寒いぐらい!
まぁこのぐらいのほうが過ごしやすくていいんですけどね。

たまねこ

女性/12歳/神奈川県/学生
2024-09-24 16:35

本日の案件

皆さまお疲れ様です。
今月誕生月で50になりました。
身も心も半世紀を迎え、
今更年期を迎えつつあります。
更年期と言うと生理の乱れ、
気分の浮き沈み、体のほてり、
と今の私はこの3つが1番当てはまっています。
今日は2ヶ月ぶりにやってきた生理で、
頭痛と腹痛でややメンタルが不調です。
もし、機会がありましたら、
男女関係なく、
更年期を取り扱って頂けると、
私みたいな更年期に差しかかった人に、
少しでも良い意味で救いになれるかなと思ったりしてと思いました。
良ければ検討してみて下さい。

あらやだ奥さんヌ

女性/50歳/三重県/パート
2024-09-24 16:28

やっと秋になりましたね

リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、スポンサー様、お疲れ様です。
やっと秋になりましたね。
これくらいが過ごしやすくて良いですね。
「夏」さん、バイバイ

アローン

男性/56歳/東京都/派遣
2024-09-24 16:27

案件

 皆様お疲れ様です。 
昨日、図書館へ行ったら新着図書に
「将軍」ジェームス・クラベル著2~4巻がありました。(1巻は貸し出し中でした)
解説には「人気ドラマの原作」と書かれていましたが
一冊が3㎝ぐらいありそうな厚さ。
調べたら1巻は487ページありました。
全巻を一気読みしたら、
ものすごい達成感を味わえそうな感じがしました。

 

こまちゃん大好き

女性/58歳/東京都/パート
2024-09-24 16:24

本部長にきいてみたいこと

本部長、秘書、社員の皆さま
お疲れ様です!

フリーテーマなので、本部長にきいてみたいことを書いてみます。

本部長「ミッドライフ・クライシス」って、ご存知ですか?最近、テレビや雑誌などで40代後半から50代の中高年に向けて投げかけられるワードです。第二の思春期とも言われ、人生これでよかったのか、今後の生き方どうしようかと、葛藤が生まれ、悩むのだとか。
私も50代だし、本部長も40代後半ですよね?
どうですか?そんなクライシス的なものを感じてらっしゃいますか?

私は悩むことはもちろんわかるのですが、その言葉の使い方というか、そういうものでメディアに脅されるような感覚が嫌で。
悩みなんて小さい頃からそれなりにずっと何かしらあるし、クライシス(危機)も下見て歩いてれば、いつだってそこらへんにゴロゴロしてるし。実際年齢関係なく、何度もそれにつまずいて傷つくりながら生きてきた気がするし、今も毎日が「クライシス(危機)」ですし、死ぬまでそんな感じじゃないかなと思うんですよね。

子ども育て始めて思うのは、乳幼児はイヤイヤ期があって、小学3.4年になったらギャングエイジですからねとか脅され、中高生はご存知思春期&ババア呼び反抗期... 程度の差はあれ、結局いつだって、誰だって、ずっと思春期でしょって思ってしまう私です。

本部長は実際10代の思春期のお悩みにたくさんこたえて来られて、よくわかると思うんですが、40代、50代、本部長は、第二の思春期あると思いますか?
真剣にきいてみたいです。

みどみどり

女性/52歳/東京都/自由業
2024-09-24 16:19