社員掲示板

  • 表示件数

頑張った

サッカー部で毎日汗を流していました

エギ

男性/52歳/長野県/無職
2024-10-03 12:25

部活案件

皆さまお疲れ様です。
私は高校と大学で女子野球部に所属していました。
特に高校は片道1時間半かけて登校していたので、朝練の日は4時半に起きていました。
1時間ほど練習してから授業に参加するのですが、もちろん起きていられるはずもなく•••。
でもテストで赤点を取ってしまうと補講に参加しなければならず、そうなると練習に参加できない、つまり試合に出られないとなってしまうので、何とか赤点だけは取らないように必死でした。
土日はほぼ毎週遠征だったので平日と同じように4時半起き。
部活中は声を出して元気に笑顔で走り回り、通学中はボーッとしたい気持ちを何とか抑えて参考書を開いたり宿題をやったり、社会人の今よりも時間に追われていました。
未だに高校時代の顧問の先生が夢に出てくることがあるので、相当しんどかったんだと思います。笑
青春とは•••。
でもその3年間が無ければ今の自分はいないと思うので、高校時代に戻りたいとは思いませんが良い経験だったと思います。

女性/28歳/埼玉県/タクシードライバー
2024-10-03 12:24

「がんばってました案件~部活メモリーズ~」

大学生の時、ラクロス部に入りました。

入部当初は、夢の国のバイト、彼女に夢中で練習をサボり気味(^^;;
その内、同期の1人と、口を聞いてもらえなくなりました。

このままではヤバイと、心を入れ替えて部活に集中。
3年生が終わる頃には、関東オールスター選手に選ばれました。

そんな4年生になったある日、
コンビニの店先で、ペヤングを食べてると、
部活の仲間から、
『私生活は知らんけど、あいつのプレーだけは信頼してる。』と、
口を聞かなくなった同期が言っている事を聞きました。

胸が熱くなり、こみあげるものをおさえきれず、涙が溢れました。

プレーが上手くなった事より、
社会人チームから声がかかった事より、
その同期に認めてもらえた事が、何よりも嬉しかったんです。

心が報われた瞬間でした。
あの日泣きながら食べた、ペヤングの味は忘れられません。

引退試合のあと、
その同期と握手した、あの瞬間。
生涯忘れる事がない、大切な想い出となりました。

ラクロスは、2028年 ロス五輪で競技種目に追加されました!
実に120年ぶりのオリンピックです。
日本は、世界の中でも上位に入るラクロス強豪国。
この機会に、ぜひたくさんの方に観て頂きたいです!

長文失礼いたしましたm(_ _)m

今日も放送を楽しみにしております(^^)

本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、スポンサー様、今週もお疲れさまでしたm(_ _)m

めいかいラクロス

男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2024-10-03 12:21

部活案件

本部長、秘書、みなさま
おつかれさまです

中学の頃、バドミントン部頑張ってました!
私が中学1年で入部したときは2年生4人、3年生4人の8人でしたが、
自分たちの代は30人ほど入部し、さらに1個下の代が40人ほど入部して
大所帯になり、その中でも部長という役割をさせてもらうことができたのはいい思い出です。

顧問が熱心な先生で部活動で選りすぐりの人たち8人くらいを集めて、
部活が終わった後にさらに夜9:00くらいまでバドミントンに打ち込んでいました。

上には上がいるとは文字通りで、バドミントンで食っていけるとは到底思えなかったので
今は趣味程度にやっていますが、人生の中でも頑張っていた3年間なのかなと、思います。

ぽるぽる

男性/30歳/埼玉県/会社員
2024-10-03 12:18

部活案件

皆さまお疲れ様です。
私は高校、大学で女子野球部に所属していました。
特に高校は片道1時間半かけて登校していたので、朝練の日は4時半に起きて学校に行っていました。
1時間ほど練習してから授業に参加していましたが、もちろん起きていられるはずもなく•••。
でもテストで赤点を取ってしまうと補講に参加しなければならず、そうなると練習に行けない、つまり試合に出られないとなってしまうので、何とか赤点だけは取らないように必死でした。
土日はほぼ毎週遠征だったので、平日と同じように4時半起きでした。部活中は声を出して笑顔で元気に走り回り、通学中はボーッとしたい気持ちを何とか抑えて参考書を開いたり宿題をやったり、社会人の今よりも時間に追われていました。
未だに高校時代の顧問の先生が夢に出てくることがあるので、相当しんどかったんだと思います。笑
青春とは•••。
でもその経験が無ければ今の自分はいなかったと思うので、高校時代に戻りたいとは思いませんが良い経験だったと思います。

女性/28歳/埼玉県/タクシードライバー
2024-10-03 12:18

親子二代

高校まで帰宅部だったのに…何を血迷ったのか大学でラグビー部に入ってしまいました。2年まで全くベンチ入りも出来なかったのですが、クサるコトなく自分の武器、ラインアウトからのスローイングを毎日コツコツ居残り練習してたのが実り3年から試合に出して貰える様になりましたが…私が本領発揮したのは卒業後です。
毎年、盆正月同級生で集まり、OB会にも欠かさず顔を出し、更に全国の同じ歳ラガーマン集まりにも出席
今もラグビー仲間がどんどん増えてます
その背中を見てくれたのか、今年大学入学した息子が…ど素人のくせにラグビー部入部。オヤジは嬉しい限りです。全力で応援してます

骨の髄まで二階堂炭酸割

男性/53歳/東京都/自営・自由業
2024-10-03 12:16

部活頑張ってました案件

本部長 秘書 リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
念願だった初めての投稿です。

私は中学一年から三年までバドミントン部でした。
本当はヒラヒラと可愛いユニフォームに憧れて、テニス部を考えてましたが、炎天下の下。日焼け。無理だー!となった私は、同じようにラケットを振りながらできるスポーツ。でも、室内でできる快適だろうと思ったバドミントン部へ入りました。
ところが、風が敵のバドミントン。夏場は体育館内の窓を全部閉め切り100本ノックは当たり前。
あれれー。想像と違うー。なんて思いながらも三年生が引退し、部長になった私。
そんな辛い練習での楽しみは、男子バレー部と半分ずつ体育館を使う曜日。
大好きな人がバレー部だったのもあり、その日はいつも以上に気合を入れてみんなを仕切ってました笑
校庭を10周走る日は、顧問の先生がいないと一周ずるしたり笑
もっと、ちゃんと練習しておけばよかったなー。なんて、今になって思います。
みんなで選んだユニフォーム。
体育館内に響く応援。
初めて行けた県大会。
あー。青春だったなーって今はあの頃を懐かしく、そして愛おしく感じています。

朝霞のコロ助

女性/40歳/埼玉県/パート
2024-10-03 12:07

部活、がんばってました案件

高校1年生の途中から、友達に誘われて科学部に入部しました

硬そうに聞こえる「科学」とは名ばかりで、かなりゆるーい活動内容

部内は化学班・生物班・天文班と3つに分かれていて、その中の天文班におりました

放課後にやることと言えば、太陽の黒点を映す用具があって、それを描き写してその日の黒点の数を数え、用紙に記入

AMラジオから流れる「◯月◯日◯時発表の全国の天気」を聴きながら、専用の用紙に天気図を書き込む作業

その2つをやれば、その日の活動は終了!

あとはみんなで好き勝手に過ごしていて、顧問の先生も、部の活動時間の申請をしていないから「みんな、5時になったら帰ってね〜」と口にし、一般生徒・職員の下校時刻になったら、自ら率先して職員室に戻る方でした

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2024-10-03 11:52

詐欺被害に遭いました。

10月2日午後、自宅の固定電話に携帯電話会社から電話があり、7月に契約した電話料金が未払いと言われました。それも大阪で。私は大阪に住んだことも旅行で来たこともありません。その時身分証明として車の免許証を提出したと言ってましたが、私は車の免許証は持っていません。これから警察に被害届を出すので大阪の警察に繋げますと言われ繋げてもらいました。それから警察の方が対応してくれた時、私のメアドを教えたら、警察手帳の写真とLINEのQRコードが出て、それからLINEのビデオ通話で対応していたら、急に知らない男の名前が出てきて、お前(私)はあの男の犯行に加担したとか某銀行にお前の口座があるとか言ってきて(某銀行の口座は持っていません!)私は知らないと言ったのに信じてくれなくてどうしようと慌てている間に、兄が地元の警察に連絡してくれて、10分後、地元の警察が来て経緯を説明してLINEをブロック、固定電話からも着信拒否設定をしました。あの時、メアドを教えてしまったのが一番の後悔でした。警察も個人で対応はしないしLINEのQRコードを教えたりしないと言ってくれました。巧妙な手口で誘導してくるので、詐欺には本当に気をつけてください。

はっちゃん。

女性/51歳/東京都/パート
2024-10-03 11:48

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です!
私が頑張っていた部活は吹奏楽です。
中学、高校とトロンボーンを担当してました。
夏のコンクールに向けた練習、球場での演奏、運動部に負けないくらいの走り込みや部員みんなでヒィヒィ言いながらおこなった楽器運搬等全てがいい思い出です(笑)

高校最後の定期演奏会では、吹奏楽部として舞台上からの景色はこれで最後になるのかと涙したのを覚えています。

すぅちゃん

女性/26歳/東京都/会社員
2024-10-03 11:47