社員掲示板

  • 表示件数

おはようございます♪

東京の最高気温は25℃
今日はスッキリしない空。雨の降る可能性があり、外出時は折りたたみ傘があると安心です。昼間は過ごしやすく、昨日との気温差が大きくなるのでご注意ください。

10月3日の誕生星
誕生星
アルファ・ムスカェ
星言葉
人を引きつける協調性

今日も1日元気に頑張りましょう(⁠・⁠∀⁠・⁠)

さるたん

女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2024-10-03 07:25

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

木曜日
昨日は、ヤクルトの青木宣親(のりちか)選手の引退試合がありました。
平日は、仕事優先のため、現地での応燕は出来ませんでしたが、
対戦相手のカープのファンからも、青木コールや、リスペクトするボードが出され、チームに関係なく、引退を惜しむ声援があって、胸が熱くなりました。

今日は、日本武道館が開館した日です。
1961年、6月、東京オリンピックで柔道が正式競技になったことから、武道館を建設することになったそうです。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2024-10-03 07:21

今日も一日!

皆さま、おはようございます。

昨日の帰り道、最寄駅の階段でバイト帰りの娘とばったり。
おっ、なんだかとても嬉しそうな顔してる!
と思った瞬間「コンビニ行こ!」と娘。

おねだりの笑顔でした…

今朝はおねだりでスタート。
皆さま、今日も一日、宜しくお願いいたします!

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2024-10-03 07:04

部活の話

皆さんお疲れ様です
私が高校の時に新規に部を立ち上げようと先生にお願いしました。
顧問がいないと認められなかったから仕方なくですが・・・・。
でも、断られました・・・
それは夜の活動もあるからという事からなんですよ

そう、夜がメインの部活なんです。
天文部を作ろうとして地学の先生にお願いしたんですよ。
部が認められれば天体望遠鏡を買う事も可能と思ってたんですよ。

僕たちは諦めきれず闇の天文部を作りました。
そして、週一で午前3時ごろ集まり観測会をしてました。

天体望遠鏡のいらない流星観測をしてました

プロト観測という、流星群判定をする方法なんですよ。

楽しかったですよ。

星を見ながら好きな女の子の話をして
呼んじゃおうと言って
僕はまじに呼んだら来てくれたんですよ。

楽しかったな~

温泉饅頭

男性/66歳/埼玉県/自営・自由業
2024-10-03 07:02

頑張ってました案件

皆様、お疲れさまです!

私は中学時代、剣道部でした。
入った動機は不純で、アニメの影響から「袴が履きたかったから」。
でも、暑い日も寒い日も、足の裏に水膨れできて剥けてしまっても手首を痛めても稽古頑張ってました。

道着や防具は本当にくさいし、とにかく苦しいししんどかったんですが引退まで何とか続けました。
実戦は弱くてろくに勝てなかったけど、昇段審査は好きで中3の段階で取れる最高位の二段まで取りました!
辞めて14年経ちますが、型は覚えてます。

剣道の「心・技・体」の考え方、打ちっぱなしではなく残心をとること、相手への敬意を決して忘れないことなど、武道の良さを10代で経験できたことに我ながらいい部活選んだな〜と思ってます。

埼玉県産たまちゃす

女性/29歳/東京都/パート
2024-10-03 06:51

合気道部だったよん

皆さまおはようございます

将来警察官になるために何か武道をしようと合気道部へ

男子がほとんどの部活で
ほんと昭和の縦社会、体育会系…
結構厳しく指導されましたので
ここで根性を鍛えられました

卒業して数年経った後、部活の合宿に看護師として付いてきてくれと先生に頼まれて行きましたが
女子と男子仲良くわちゃわちゃしている姿をみて時代を感じました…
ちょっと複雑な気持ちでした

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2024-10-03 06:44

おっはもーにん(⁠・⁠∀⁠・⁠)

木曜日もえいえいおー(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)

ナイス30'S

男性/45歳/宮城県/奥州の営業マン
2024-10-03 06:44

がんばってました案件〜部活メモリーズ〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

私が力を入れ頑張った部活は、大学生の手話部です!
手話を始めたきっかけは、同じ学科の友達が聴覚に障害がありコミュニケーション手段が手話でしたが当時の私は挨拶すら手話で出来ずスマホのメモ機能でお互い打ち込み話してました。
会話の内容などふと思い出した時、スマホ画面に集中して話していた為相手の表情など思い出せず、相手の顔を見て話したい!と思ったのがきっかけでした。
部活は毎日あり、少しずつ覚えていくのが楽しく、日に日に友達との会話もスムーズに出来るようになり嬉しかったのを覚えています
文化祭の時期になると手話歌と言って歌詞に手話を付け、音源を流し披露するというイベントが毎年ありました
4〜5曲覚えるのが大変で夜遅くまで部活のみんなと励ましながら完成させたのは今でもいい思い出です!
いまだに部活のメンバーと飲みに行くとまだ覚えてる?といいながら披露し合うのが恒例です笑

手話を使う頻度はほとんどなくなってしまいましたが、忘れないように日々勉強しています!

限界介護士よっちゃん

女性/29歳/東京都/専門職
2024-10-03 06:30

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は高校時代に野球部に所属していました。
頑張ってたことは、ここに書ききれないほど沢山あります。
練習のサボり方や全力疾走してるふうに見せるとか笑
唯一真面目に頑張っていたことといえば、打つ練習の時にやる投手役です。いわゆるバッティングピッチャーというやつです。
プラスチックのコンテナみたいなカゴに100球以上入ってて、それを毎日2箱、時には3箱分をを4か月は投げ続けました。
今ほどの暑さではなかったですが、当時の暑い日の練習での3箱目はハードで、初めてうぷ

さんちぇすたー

男性/41歳/埼玉県/会社員
2024-10-03 06:29

本日の案件

がんばってました案件~部活メモリーズ~

中学の時は水泳部
高校入学したら学校にプールがなくプロレスが好きだったので柔道部に入りました
ちょうど高校柔道部の時に
YAWARA!(浦沢直樹)
帯をギュッとね!(河合克敏)
柔道部物語(小林まこと)
が連載始まったりして、ちょっと部活頑張っちゃいましたね
全然強くなかったですけどね
リクエスト
ミラクルガール 永井真理子


何がええって天気がええ\(^o^)/
漫画面白かったな

29番柱のハシビロコウ

男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2024-10-03 06:21