社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件〜地下への入口

皆様雨の中、お疲れさまです。

社会人になってから1番重たかったのは地下室へ繋がる扉ですねー。私はマンションの管理会社勤務です。マンションの地下室に設備や備品があるので都度入るのですが、
入口が床(足元)にあるタイプだと、特別なドライバーで持ち上げるように開けます。それが重くて重くて1ミリも扉が浮かないんです。あまりにも持ち上がらないので、先輩にあけてもらってました。ありがとう先輩。

ごんちー

女性/32歳/東京都/会社員
2024-10-09 14:44

本日の案件

 皆様、お疲れ様です。

 私は、力があるわけではないので、ちょっと重い物を運ぶだけでも苦労することが多いです。
 しかし、昨年まで職場にいた上司は、私に力仕事を頻繫に頼んでくる人だったので、いろいろ運んだりした記憶があります。

 特に印象に残っているのは、昨年の夏、職場で不要になったものを、屋外にある産業廃棄物を回収すためのコンテナまで運んだ時のことです。

 大きめのテーブルや、2人掛けの椅子、何に使うのかよくわからなかいけど大きくて重い金属系の部品など、とにかくいろんなものを、2回のバックヤードから外のコンテナまで、何往復もして運びました。

 夏の暑さも相まって過酷でしたが、終盤は上司も少し手伝ってくれて、何とか終えることができました。
 力仕事が苦手な自分でも、結構やれるんだなという達成感もありました。

デネボラ

男性/25歳/栃木県/会社員
2024-10-09 14:39

「よっこいしょ案件 〜めっちゃ重い物持ちました〜」

本部長、秘書、リスナ社員の皆さん
お疲れ様です。
私は、今福祉施設で働いているのですが、利用者さんをトイレに行く時お部屋のトイレに行きたいと言っていたので、介助してサポートしました。久しぶりに行ったので、緊張しましたが、無事にできたので良かったです。なので、お二人に背中を押して貰えたら嬉しいです。よろしくお願いします。
TOKYOFMのステッカー希望。
skyroket conpanyのステッカー希望。
番組ステッカー希望。
番組グッズ希望。
マンボウやしろさん、浜崎美保さんのサイン入り番組ステッカー希望。

乃木坂 日向坂好き

男性/20歳/北海道/会社員
2024-10-09 14:34

よっこいしょ

みなさまお疲れさまです。

1番持ち上げた、重いものは、電子ピアノです。

練習していた電子キーボードでは、鍵盤が全部なくて、ジモティで探して、1万円で買いました。

車に乗せる時は、売ってくれた人が手伝ってくれたから良かったのですが、
自宅に着いて、住んでいた4階の部屋まで1人で運びました。鍵盤も台座に分かれてはいるのですが、重かったです。

その後、引っ越しの時には、引っ越し屋さんが運んでくれました。

あじみりん

男性/50歳/鹿児島県/公務員
2024-10-09 14:32

案件のこと

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
私がこれまで持った一番重いものは、軽トラです。荷台に荷物もなかったので、案外軽かったです。この調子なら、軽自動車は一通り持てそうです。
どうしてそうなかったかというと、狭い農道の下り坂を進んでいると対向車が来て、譲るために道の端に寄せたら脱輪、そこのぬかるみで出てこなくなりました。
そして試行錯誤の結果、私は軽トラのギヤをニュートラル、ハンドルを切って軽トラが自分を向かないようにして、手で押して持ち上げました。見事にこれでぬかるみから出て、そして下り坂を勢いよく駆け下り、少し先で木に激突して止まりました。
この時に、車って思ったよりも軽いんだなと思った私、持ち上げるのもそうですが、たまにテレビで見る、車の進む先に寝っ転がっているやつも、案外私でもできるんじゃないか?と密かに思っています。

アフ口ふきげん

男性/38歳/広島県/農業
2024-10-09 14:29

すばちゃん!

お疲れさまです!!
昨日ゲストの渋谷すばるさんの時間、おもしろくて2回聞いちゃいましたっ!!(*^^*)
秘書のブッコミ質問嫌がってましたねー!笑
『僕のLOV Uはスカロケです』って放送後にポストするのが、かわいすぎます!!!
やっとで1曲かかりましたけど、残り2曲も聴きたいです!
ぜひともお願いします!笑
すばちゃんがリスナー社員だと思うとほんと嬉しいです!
またすばちゃんゲスト、楽しみにしています!

くわげん

女性/37歳/東京都/会社員
2024-10-09 14:24

よっこいしょ案件

よっこいしょういち
綾瀬はるかさん言ってましたねー。

おぢもよくよっこいしょって
言っちゃってます。
若い人って言うんですかね?




はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2024-10-09 14:23

よっこいしょ案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

私が持ったことのあるもので一番重かったものは、肉付きが良いゴールデンレトリバーです。

トリマーをやっていた頃にシャンプー直後にすぐに床に体を擦り付ける癖のあるゴールデンレトリバーを担当し時のことです。

「体を汚さないようにシャンプーが終わったら抱っこして連れてきて」
と先輩スタッフに言われ、濡れたゴールデンレトリバーを抱っこしてトリミングする台に連れていきました。

幸い、抱っこされるとおとなしい子だったので運んでいる時に落としてしまうことはありませんでしたが、腰がめちゃくちゃ痛くなりました。

トリマーを引退してだいぶ経ちますが、外で大型犬を見かけると
「あの子は抱っこできるかな?」
と思ってしまうことが今でもあります。

たるみん

女性/43歳/埼玉県/会社員
2024-10-09 14:22

よっこいしょ案件 〜めっちゃ重い物持ちました〜2

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。

仕事を含めない私生活で言うならば、「自分自身」が一番重かったです。
「どういうこと?」
と思うかもしれません。

僕の趣味の一つとして「ボルダリング」があります。
ボルダリングのやり方としては、壁に取り付けられた突起物を使いながらゴールを目指すというものです。
難易度が低いものだと壁と床の角度が90度くらいまでで済むんですが、
難易度が高くなってくると、壁と床が平行になっているものもあります。
その時は、自分の体幹と筋力を駆使することになり、自重を腕だけで支えるときも発生します。

ボルダリングは筋力よりも体幹力が大事と聞いたことがありますが、
実際にやってみると筋力がある程度無いと楽しめないよな~と思ってしまいます(;´∀`)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2024-10-09 14:17

案件

私が一番持った重いものは「バイク」です。
単なるバイクではありません。"河川敷に捨てられた"バイクです。
というのも、大学生時代に所属していたボランティアサークルで参加したとある団体が運営するボランティア活動で、
河川敷でのゴミ拾いを行ったのですが、そこには無惨にも捨てられた立派なバイクが。
泥などもかぶっている関係で普通よりも重く、さすがに一人で持つことはできませんでしたが、数人で運び出し、
後処理は運営団体にお任せしました。
まだまだ活躍できそうなバイクも、こんな形でゴミとして回収されてしまうなんて…。バイクの重み以上に物を扱う難しさの重みを実感しました。どんな理由があって手放したかは計り知れません。予想だにしないストーリーがあるのかもしれませんが、なるべく最後まで大切に扱ってあげたいものです。

和室の畳

女性/26歳/神奈川県/会社員
2024-10-09 14:11