社員掲示板

  • 表示件数

案件

おつかれさまです。

福祉の仕事をしているので、高齢の方や障害のある方を抱えたり支えたりしていますが、人をものなんて言ったら失礼か…と思い、いったん書き込みを消しました(汗)

ひろよす

男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2024-10-09 18:24

重いもの持ちました!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様、お疲れ様です、
本日の案件 重いものを持ちました!案件です

以前、大手家具屋さんで配送の仕事をしていた時のことです。超高級ソファはとても重いです。有名なドイツの車のメーカーが作ってるソファは当然本革です。そして車のシートに使用するのと同じことものを使ってます。メチャクチャ重いです!
そして海外規格なのでデカいです!さらに重いです!
タワーマンション等には搬入用のかなり大きなエレベーターがあるのですが、それにすら入らない大きさ!ソファを分割しても入らない!
お客様は高層階で商品の到着を今か今かとお待ちになってる、、、
そんな時は階段です!非常階段です!エレベーターに入らないのならば階段にも入らないでしょう!とお思いでしょうが、人力で持ち上げることによって色々な角度と階段のスペースをうまく使って運べてしまうのです!

たくあおパパ

男性/50歳/東京都/会社員
2024-10-09 18:24

やっぱり介護していたのでご老人ですかね

お疲れ様です。介護技術を勉強して自分自身の体に負担のないようにはするのですが、坐骨神経痛にはなやまされましたね。数年前に勤めていた介護施設はノーリフティングケアを推奨しており、イチから移乗技術の学び直しと福祉用具の使い方を教えて下さりました。移乗介助の方法も学校で学んだ時から進化しているのか変わっている部分もありましたし、何より、リフトの使用ができるのは有難かったですね。自分で直接介助するより時間は用しますが、リフトで自分自身にもご利用者様(体がリラックスして移動できる)にも負担が少なくとても良い経験でした。
直接的な移乗技術は地震があったり緊急時には必要となってきますのでしっかり知識として身につけておかねばならないので機械ばかりに頼りすぎも良くはありませんが、上手く福祉用具を使って介助者もご利用者様もなるべくWinWinで過ごしていきたいですね!

甘うま☆香ばし団子五平餅

女性/30歳/神奈川県/専業主婦
2024-10-09 18:22

本日の案件!

本部長、秘書、社員の皆さん
お疲れ様です!

まさに今、100キロを超える重量の物を相手に2人がかりで格闘しています。

岩手では稲刈りシーズン真っ只中なので、農業機械整備士の私は、毎日稲刈りに使うコンバインという機械を修理してします。

先ほど会社の整備工場にキャタピラの部分が壊れて入庫してきた巨大なコンバインの修理中なんですが、重さが100キロ以上ある巨大なキャタピラを外してズルズルと持ち運んでいます。

1時間近く格闘した末にやっと片側が外れたので、これから反対側のキャタピラを同じように外さなければなりません。

体力勝負の残業時間ですが、気合を入れて頑張ってこようと思います!


キャンちゃん

男性/30歳/岩手県/機械整備士
2024-10-09 18:22

出社しています!

本部長、秘書、皆様、今日もよろしくお願いいたします。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2024-10-09 18:19

案件

仕事で製品が入ってた物を運搬してました
肩より高い位置にレーンがあるので、繰り返してるうちに腰や肩が痛くなりました
平均6kgなので昼勤夜勤問わず12時間労働を3ヶ月繰り返したら週末に体が痛くて動かなくなりました
周りのスピードに追いつけす迷惑かけたし、体が動かない不安等から家で突然泣くこともありました

2年4ヶ月休職して部署異動して運搬作業することはなくなったけど、今後台車を使う際は体の使い方等気をつけていきたいです

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2024-10-09 18:17

子供にベンチプレスは危険。

僕がまだ子供の頃、近くのスポーツセンターにフリースペースの筋トレコーナーがありました。小学6年生くらいのころよく忍び込んでは興味本位で器具で遊んでいました。ある日ベンチプレスをやったところあまりの重さにバーが持ち上がらなくなりました。何キロくらいあったか覚えて居ませんがロックバーから外した途端ものすごい力で落ちてきました。周りには誰も居ません。バーが段々首に掛かりそうになり焦った瞬間!歯が折れるくらいの渾身の力でバーを必死に上げました。今思い出しても恐ろしいですが火事場の馬鹿力を実感しました。

クールクレープ

男性/53歳/東京都/自営・自由業
2024-10-09 18:16

よっこいしょ、、、

皆様お疲れ様です。
今日も重い物運びました。

夫が今年から独立して、片付け屋をはじめました。
私も自分のパート勤務日じゃない日は手伝っています。

お客様のお宅にある処分にお困りの古家電(冷蔵庫・洗濯機・TV・エアコン)鉄類・木材に始まり、プラケース・大量の衣類・物干し竿・とにかく何でも回収するので、夏場は汗だくヘロヘロでした。

今日は桐のタンス3つ、鏡台。
まだかわいいほうです笑。

重くて大変ですが、最後にはお客様からありがとうと言われるので、こちらこそ仕事をさせて頂きありがとうございます、という気持ちに毎回なります。

のぞみん

女性/42歳/東京都/自営・自由業
2024-10-09 18:13

ばいとです

本部長、秘書、リスナー社員の皆様。お疲れ様です。

遠い昔、学生時代の話です。
当時、研究室で忙しかったので定期的なバイトをすることができなかったので、友達に誘われてその日だけ行ける引っ越しのバイトをした時こと。

軽トラに乗せられてどこにいくのかと思ったら・・
ちょっと重いんだよねーといわれてみると・・・パチンコ玉。
の入った箱がたくさん・・。

体積にしたら、ティッシュペーパーのボックス1個よりちょい大き目くらいなので、
え?楽ショーじゃない。と思って
持ち上げたところ・・・。死ぬほど重い!
見た目に反してこんなに重いとは。
まとめて移動って言っても・・・途中でぶちまけたくなる状態でした。

なぜか依頼者の方もはぶりがよくて
おとしだま。も もらえました。正月でもないのに。変な思い出の一つです。

娘と聞いてます

男性/21歳/北海道/会社員
2024-10-09 18:12

よっこいしょ

本部長、秘書、スポンサーさま、社員の皆さま
おつかれさまです
とある場所で K9 ハンドラーをしてます
毎日40k近いシェパくんたちと格闘してます
肩腰ぱんぱんです

ワンワンワン

男性/55歳/東京都/公務員
2024-10-09 18:11