社員掲示板
本日の案件
本部長秘書社員の皆様お疲れ様です
横浜市運動会あるある!
先生のお昼が崎陽軒のシュウマイ弁当です!
かほしほりほの母ちゃん
女性/46歳/神奈川県/専業主婦
2024-10-14 18:31
東村山音頭
小学校三年生の子供がいる母です‼️
土曜日、運動会でした。
東村山音頭、三年生踊りました❗️
東村山音頭パラパラバージョン(テンポ早め)の後に東村山音頭を保護者、上級生とともに一緒に踊りました‼️
天気もよく楽しかったです❗️
今日はぶり照り
女性/49歳/東京都/会社員
2024-10-14 18:25
本日の案件
本部長、秘書、皆様お疲れです!
20年前の話なのですが、父の仕事の都合でオーストリアに住んでいました。
そこで日本人学校に通っていた時の話をします。
小学1年生から中学3年生まで在籍しているのですが、非常に人数が少なく、多くても1学年10人いかないくらいの小規模でした。
そのため、運動会は各学年それぞれで紅組と白組の半々に分け、9学年合同で行っていました。
私は1年生の時に白組で、結果勝つことができました。
が、クラスのボス的女の子が紅組だったのですが、負けたからか運動会が終わってから1週間くらい機嫌が悪かったのを今でも覚えています…苦笑
にちなり
女性/27歳/東京都/会社員
2024-10-14 18:25
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です
息子の小学校はコロナ前まで運動会では子供達と保護者や地域の人が参加のフォークダンスの「マイムマイム」や「ジェンカ」をしていました
私も息子と参加しました、なかなか上手く踊れなくて恥ずかしく思いながらやったのが懐かしいです
他にも綱引きや大玉転がしもしていました
茶ピコ
女性/48歳/兵庫県/パート
2024-10-14 18:21
本日の案件、運動会あるある
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。私の出身地である石川県金沢市の小学6年生は、全員、運動会で「若い力」を踊ります。市内の小学校全てそうでした。先日、実家に帰った時にも近くの小学校から聞こえてきたので、私の時から30年近く続いていると思います。地元を出て、「若い力」という曲すら誰も知らないとわかり、とても驚いたのを今でも覚えています。
曖昧もこみち
男性/40歳/神奈川県/公務員
2024-10-14 18:16
チェッコリ
本部長、秘書、おつかれさまです。
運動会と言えば、子どもたちが通っていた小学校でやっていた「チェッコリ玉入れ」です。
紅組白組に分かれて、中心部にある玉入れを囲み、チェッチェッコリー
ミキュイ
女性/48歳/東京都/パート
2024-10-14 18:10
月
今月を見たら満月になりそうな欠けでした
昨日月の写真を見せたらクレーターや縁まで綺麗に写ってて凄いとほめられました
写真撮るのは上手くないので、レンズの手ブレ補正やカメラの画面タッチして焦点を合わせてるからかもしれません
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2024-10-14 18:09
小学校の運動会
先日子どもたちの運動会に行ってきました。
コロナ以降、午前中で終わり、子どもたちは給食を食べて、親は子どもたちの競技が終われば帰宅します。1学年につき2競技しかなく、少し物足りなく感じました。
わたしが小学生のころ(約30年も前)は、朝早くから母がお弁当作ってくれて、お昼には家族や近所の仲良しさんといっしょに校庭でワイワイ食べていました。
そして、昼休憩には
千葉県の我孫子市だけだと思いますが、カッパ音頭という盆踊りをみんなで踊り、午後にまた運動会再開していました。
なつかしい思い出です。
エレカシ大好き
女性/43歳/千葉県/パート
2024-10-14 18:09
フリーメッセージメッセージ
本部長、秘書お疲れ様です。
5年間同棲をしていた彼女と同棲を解消し、昨日今の街に引っ越してきました。
付き合い始めの日、同棲を始めた時にはこんな日が来るなんて思ってもいませんでした。
引っ越しを手伝ってくれた友人が帰った時、本当に一人なったんだなぁとしみじみ思いました。
今、荷解きをしながらスカロケを聞いています。
2人の声が本当に心強いです。
後ろばっかり見ていられない、前を向いて進まないと。
ひげもじゃ
男性/40歳/東京都/会社員
2024-10-14 18:08