社員掲示板
本日の案件
皆さまおつかれさまです。
数年前のある夜、沼地の中にある一本道を車で走行中、何かをよけようと横にそれたら、沼にはまってしまいました。
何をどうしても全く動かず、人生初のJAF(ジャフ)に電話をしました。
辺りは真っ暗、人っ子ひとり通らない場所でJAFをまつこと40分、駆けつけてくれたJAFの人が、機械をつかって車を沼から引っ張り出してくれました。
あの時、助けてくれたJAFの人が王子様に見えたなぁ
ぼんじょれ
女性/45歳/茨城県/会社員
2024-10-15 12:42
前略 専門業者様案件
皆様、お疲れ様です。私は通信業者さまがすごいなぁと思っています。スマフォでなんでも調べられ、無料で会話できるのも全て通信がつながっているからです。今はそれが当たり前みたいになっていますが、障害が起こった時に一斉に使えなくなり、その技術の偉大さに気付かされますよね。また、重要なインフラなので、即座に復旧させないとというプレッシャーは、とんでもないものと思っています。ネットワークの専門家はそれはそれは難しい事をしていると思っています。専門業者さんがいて、毎日メンテナンスしていただけている事で私達が、毎日充実して過ごせているので、感謝です。
あやなんな
女性/47歳/東京都/会社員
2024-10-15 12:21
プロフェッショナル案件
コールセンターの人、素敵です。
夜間に起きた水回りのトラブルの際に助かりました。
まず夜間帯に人が受け付けてくれる窓口がある事に感動。
とても丁寧な説明や作業担当者さんの手配もしてくれて安心し、作業担当者さんが来る日程までの応急処置を考えらる余裕もできました。
困った時も焦ってる時も何だかんだ人に助けられているんだなぁと思います。
太陽になりたい月
女性/36歳/東京都/特例子会社の契約社員(障害者雇用)
2024-10-15 12:20
病院
大病院の8階ロビーの休憩所で
パパの手術終了を待ってます
キャリーバッグをカラカラさせて
入院退院される方達が行き来してる。
ふーん(・.・;)今は、そうなんだ…
持ち運びが、楽でイイね♪
さっき売店に行ったら
コンビニのローソ◯でした
唐揚げまで売ってる
何故か安倍川餅や人形焼きの
箱入お菓子も…お見舞い用かな?
ブラックサンダー
メープル味、そうだ!
今日発売だったんだ!
コンビニ、買いたいお菓子いっぱいで
困る〰️( ≧Д≦)
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2024-10-15 11:34
恋ケアSONG!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです!
私ごとですが、1年半付き合った彼とお別れして約1ヶ月か経ちました。
お互い好きだけど、お互いの将来を考えた時に、別れた方がいいという結論に至っての事でした。
別れてからは友達との予定をたくさん詰め込んだり、1人旅で縁結びに出雲大社にも行って、とても充実した日々を送っているのですが、
今でもふと彼を思い出してしまう時があり、苦しくなります。
あの決断でよかったのか、いやこれで良かったんだと自分に言い聞かせ、
前を向いていこうと、まずは自分の人生を充実させたくて、仕事も遊びも楽しんでます。
そんな私を癒してくれる恋ケアSONGは、RADWIMPSの「ノットビコーズ」です。
RADのインディーズ時代の曲で、私がこの曲に出会ったのは中学2年生の時です。
全て英語の曲ですが、和訳された歌詞になんだか自分を重ねて聴いてしまう曲です。
この曲をスカロケで聴けたらいいなぁ
2人姉妹の末っ子
女性/26歳/東京都/会社員
2024-10-15 11:12
困ったものです。
朝会社に着いてカバンの中から
荷物を机の上に出している際
左手首のスジを痛めてしまい
直ぐ治るかなと思ってしまいが
いまだに左手動かすと痛いです。
携帯持っているだけで痛いです。
歳なのかな〜。
困ったものですね。
労災きくのかな〜。
まずい、ヤカラ化してしまった。
反省!
シップ、整骨院行く?
明日まで様子見しますか。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2024-10-15 11:06
前略、専門業者さま案件〜わたしの知ってるプロフェッショナル〜
お疲れ様です。
わたしの知ってるプロフェッショナルは、栃木県にあるサーキット、モビリティリゾートもてぎにスーパーGTのマシンを運ぶ、トレーラーの運転手です。
浜崎秘書は、スーパーGT知ってますよね?日本国内のカーレースです。そのレースに使われるマシンはレース専用車なので、公道を走れません。なのでトレーラーに乗せて、サーキット内へ搬入します。
大型トレーラーなので搬入口が広ければいいのですが、モビリティリゾートもてぎは激狭!そこに大型トレーラーを乗り入れる運転手が凄いんです。
秘書は見たことあるかもしれませんが、本部長もリスナー社員さんも、動画を見ればその素晴らしいテクニックにぐうの音も出ないと思います。
YouTubeにて「スーパーGTもてぎとらんぽ選手権」で検索すると見られます。
りゅうじんの父ちゃん
男性/54歳/神奈川県/会社員
2024-10-15 11:00
本日の案件
みなさまお疲れ様です。
私がすごい!と感動したのは額装のプロフェッショナルです。
作家活動をしてきた中で、昨年、大型の作品を作る機会が3度ほどありました。
額に入れるようなサイズ感の作品を作るのは初めてだったので、作品自体は自力でどうにか出来たものの、いざ額に入れるとなると何をどうしていいかさっぱり分かりませんでした。
そこで作品を持ち込んで額売り場の額装専門スタッフさんに相談したんです。
いざ相談してみると額装って奥が深くて、その作品が平面なのか高さがあるものなのかでもやり方が違うし、どれくらいの高さがあるのかによって額と作品の間に挟む板材の厚みもミリ単位で変わってきます。
適切な厚みのものを用意しないと作品が上手く固定されないので、輸送や展示の際に中で動いてしまって破損しやすくなったりするのだそう。
私が作った3つの作品も全て高さが違っていたので、額装のやり方が毎回違いました。
パッと作品を見て必要な箇所のサイズを的確に測り、これとこれが必要でこの手順で組み立てて…というのを素人の私でも分かるように図解して説明してくださって、私が自力で額装出来ないようなものはお店で預かって仕上げてくださいました。
これだけ細かければ専門の方がいるのも納得です。
そして3回とも綺麗に額装できて、無事に展示を終えることができました。
どんな世界にもプロっているものですね。
零-Rei-
女性/36歳/東京都/アクセサリー作家
2024-10-15 10:50
プロフェッショナル
お疲れ様です。プロフェッショナルだなと思うのは医療従事者の方たちです。
コロナ禍というとても厳しい中みんなが健康に生きているのはあなた達のおかげだと感謝しています。
政治家より医療従事者の方の方が偉いと思えるのは僕だけでしょうか?
クールマン
男性/34歳/神奈川県/会社員
2024-10-15 10:10