社員掲示板
秋の夜長のいいね!案件
皆さま、お疲れ様です。
私のいいね!は、最推しのSMAPです。
個性はバラバラなのにSMAPになるとグッとまとまって魅力がアップしたり、歌が上手い訳ではないのに不思議と聴き心地が好かったり。
世の中が不安な時には、画面越しでも寄り添ってくれてる事をしっかり伝えられたり。
私にとっては居てくれるだけで安心出来て、励まされる人たちで、抜群のエンタメさんたちでもあります。
今の所、彼らの様な存在は他に見つかっていません。
『職業はSMAP』『おじいちゃんになってもSMAP』と言っていた彼らは、解散した今でも私の中で最高のいいね!な存在です。
もし…。
今の彼らが並んだら、一体どんなオーラを放つのか。
いつか揃った姿がまた見られたら いいな!
れまる
女性/51歳/東京都/パート
2024-10-24 17:55
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件、「秋の夜長のいいね!会議 〜この『◯◯』いいね!〜」ですが、
『自家製珈琲焼酎』を推させていただきます。
前に、コーヒー屋さんで試供品の挽いたコーヒー豆をいただいたのですが、普通に飲むよりなんかアレンジできないかなぁと思っていたところ、行きつけの居酒屋さんで作り方を教えていただいた「珈琲焼酎」なのですが、安い焼酎(宝焼酎をお薦めされました)に挽いたコーヒー豆を漬けて置くだけ!
大人のコーヒー牛乳にして、読書や音楽を聴きながらのんびりする時間は大人しかできない至福の時間だと思います!
隅っこのすみっコ
女性/38歳/東京都/クリエイター
2024-10-24 17:54
クリエイト
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
自分がいいねと思うのはドラッグストアのクリエイトです。
とにかく安いです。加工品、飲み物が安いです。
更にポイントが付いてきて、ネット会員に紐付けしていると月2回くらい お薬、お酒等以外一品10パーセント引きになるクーポンが届くので頼りになります。
なので自分は週3くらい通ってます。
焼豚チャーハン
男性/43歳/神奈川県/職業訓練中
2024-10-24 17:53
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
「いいね」と思うもの、それは大きいものです。
具体的には建造物や重機です。
仕事のストレスやなにかもやもやした日など大きいものを見に行きます。
例えばお台場の「恐竜クレーン」、幕張メッセの外観、レインボーブリッジなどです。
見ているだけでワクワク感とちょっとした恐怖が見ているだけでストレス解消になります。
同時に人の創造力って凄いなあとも思います。
タワーにはない無骨な感じも「いいね」って感じです!
何かが空を飛んでくる
男性/32歳/東京都/会社員
2024-10-24 17:53
驚きのいいね!案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れさまです。
本日驚きのいいね!案件がありました。
それは、大学の授業でスカロケが紹介されたことです!色彩・素材論の授業なのですが、その先生に予定がありその日の授業は後から録画が配信されました。その録画の中でカフェタイムと称して休憩をかねた雑談をしてくれたのです。それ自体がもういいね案件なのですが、なんと、カフェタイムのテーマは「Radio Lovers」!授業中に以前のスカロケを一部聴くことができました。まさか授業で本部長の声が聴けるとは…!
たくさんあるラジオの中からスカロケを選んでくれた先生に「いいね!」です!!
はちまる09
女性/23歳/東京都/学生
2024-10-24 17:53
大切な人に届いて欲しい
今私事ですが色々と大変な時期に居ます。
事情があって離れている弟、会えない弟へ
1曲送りたいのでLGYankeesのDear mama
をお願いします
MYK
女性/34歳/群馬県/自営・自由業
2024-10-24 17:53
本日の案件
本部長、秘書さん、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
この「声」いいねです。
声には個性があり、秘書の声のように、誰かを癒す声だったり、本部長のように、誰かを元気付けるようなことができることがすごいと思い投稿しました。最近では、仕事で関わりのある人の声が、お笑い芸人さんの麒麟の川島さんのような方がおります。いつも仕事のやり取りしてるときに、私の心の中で「川島さんだなぁ」と思っていたのですが、先日、相手から「〇〇さん(私)の声はよく通るね」って聞かれたので、回答後チャンスだと思い、「麒麟の川島さんの声に似てます」と伝えたところ、「よく言われてるよ」と回答をいただき、私以外の人もそう思ってたのかとスッキリした案件でした。
こゆすい
男性/38歳/茨城県/会社員
2024-10-24 17:51
秋の夜長のいいね!会議
本部長、秘書、お疲れ様です。
“いいね!”と思ったのは、『バイオハザード2』の隠しゲーム、『THE 豆腐サバイバー』の主役キャラ『豆腐』です。
1998年発売『バイオハザード2』当時では、ツルッとした白い直方体ボディで、喋る言語はコミカルな関西弁。
ゾンビに襲われると、
「なにすんねん!」「もう、あかーーん!」と嫌がり、ゲームオーバーでは、「ほな、さいなら~」。
それでも、可愛かったのです。
そして21年後。
リメイク『バイオハザード RE:2(あーるいーつー)』では、『THE 豆腐サバイバー』も、豆腐もパワーアップ!
木綿豆腐のようなフォルムになり、関西弁も増えました。
「あー、しんどー」
「やったるで!」
そして、『THE 豆腐サバイバー』開始時には、待ち焦がれていたファンに向けて、
「久しぶりやで!」と、シビれる言葉が聞けます。
さらに豆腐は、プリン、ういろう、杏仁豆腐、コンニャクと仲間を増やして帰ってきました!
もう、最高にキュートで仕方ありません。
居眠り師匠
女性/51歳/東京都/会社員
2024-10-24 17:48
本日の案件
皆さんお疲れさまです。
私のいいねは、秘書は分ってくれるはず、九州の甘いお醤油です。
甘いお醤油で食べるお刺身はホント美味しい。九州に行く時は、必ず買って帰ります。
秘書の家にも甘いお醤油あるかな?
かず君の嫁さん
女性/55歳/埼玉県/会社員
2024-10-24 17:48