社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

おつかれさまです。
先日、仕事帰りに職場近くの雑貨屋さんを訪れたところ、店内でラジオが流れていました。最初、何のラジオかわからず、声がアンガールズの田中さんのようにも聞こえましたが、少し声の雰囲気が違うようにも感じて、何のラジオだろうとそのまま聞いていたら、「ちいかわが全部同じに見える!ちいかわと乃木坂の区別がつかない!」と絶叫する本部長のお声でした。笑
聴き始めたのが途中も途中だったので、つい心の中で「なんの話やねん!笑」と呟いてしまいましたが、たまたま立ち寄った雑貨屋さんで本部長のお声を聞いたことで、仕事の疲れが癒やされ、気持ちをリセットさせることができました。この場を借りて、本部長に感謝を申し上げます。ありがとうございました!そして、スカロケを聞いたのが少し久々だったからか、本部長のお声にすぐに気づけず、大変失礼いたしました。今日の午後はたまたま休みを取っていたので、リアルタイムで拝聴したいと思います!

親のスネかじり虫

女性/34歳/東京都/公務員
2024-10-28 16:07

遠距離恋愛

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。

今日から、遠距離恋愛が始まりました。
転職のため、大阪に旅立って行った彼。

お互い30歳。年齢的にも、過去の遠距離恋愛が上手くいかなかった経験からも、一度はこのタイミングで別れるべきなのか話し合ったのですが、結果的に、遠距離恋愛を選択しました。

友達に遠距離になることを相談した時、「遠距離になる前に、結婚の意思だけは確認しておいた方がいい」とアドバイスをもらいました。

聞こう聞こうと思いながら、最後まで確認できませんでした。新しい環境で大変なのに、彼の心の負担になってしまったらどうしよう、と感じてしまいました。
結婚の意思確認ってどうやったらいいんでしょか…?

まいのすけころころ丸

女性/30歳/東京都/会社員
2024-10-28 16:02

フリーテーマ案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
火曜日のいいねキャラ案件でハチワレのことを書かせていただきました。

はじめ「ひとりごつ」がスカロケで流れたのは、ひもくじで本部長が豪華商品ではなく
ちいかわグッズばかり引き当てたのがきっかけだったかと思います。
ちいかわグッズがちょっと残念賞扱いだったり、「ひとりごつ」が流れると悲しくなるからやめてーと言われていたのが、
今では本部長のお気に入りソングになり大変嬉しく思います!

ちいかわは絵の可愛らしさとは裏腹に皆んな過酷な状況で前向きに頑張っていて私も頑張ろうという気になります。
アニメ自体は1話1分なので、いつか本部長と秘書にも見てもらえるといいなぁ。

ちなみに「ひとりごつ」は暗い洞窟の中で歌っているのではなくギターが趣味のハチワレがピクニックなどで、
ちいかわやうさぎに披露した自作の歌です。説明不足ですみません。

これからも、時々「ひとりごつ」をスカロケで流して貰えると嬉しいです!

夜勤明けの朝定食

女性/43歳/東京都/会社員
2024-10-28 16:01

ニュースパーク

本部長 秘書 リスナー社員の皆様お疲れ様でした。僕は、明日横浜市にあるニュースパークというところに校外学習で行きます。新聞を作ったりするのが楽しみです。それに、日本丸と言う船にも乗ります。明日が楽しみなので早く今日は、寝ようと思います。

えいたん

男性/11歳/神奈川県/学生
2024-10-28 16:00

推しは推せるうちに推せ!

本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れ様です♪
何でも案件ということなので、徒然なるまま書きとめたいと思います。

我が家の末っ子長男は、現在小学校6年生。
長女が生まれ、母になった20年前から、あんなに早く大きくなってくれ!と思っていた長い子育ても、1つ1つ終わる事がこんなにもさみしいものかと日々噛み締めています。

そんな息子が小6になった時、ミニバスと少年野球のどちらもやりたいと言い始め…まぁ物は試しと、とりあえず両方を始めたのです!

それまでの彼はというと、帰宅するとすぐに公園に遊びに行き、土日はゴロゴロゲームざんまい。ゲームさえも飽きてヒマだヒマだと言っていたのに…今は週6で野球かバスケのどちらかに通う多忙な日々を過ごしています。

同時に、私も毎日弁当を作り、土日も予定を空けて、試合があれば応援に駆けつける目まぐるしい日を過ごしています。

急にきた超超多忙な毎日はとにかく大変の一言ですが…息子が新しく出来た仲間達と悔しがったり、喜んだり、成長していく姿は本当に眩しくキラキラしていて、疲れ以上のパワーと幸せを分けてもらっています!
『推しは推せるうちに推せ!』
私の何より大事にしている格言です!

はなちゃ

女性/49歳/東京都/専門職
2024-10-28 15:59

本日の案件

皆さまお疲れ様です。

ここ1年ぐらい自分の中でずっと変化を求めています。

大きな変化で言えば、去年結婚し、家を買い、引っ越しをし、結婚式も行いました。

人生のライブイベントがてんこ盛りだったのですが、それでも何かを変えたいという気持ちは残り、原付を買い変えたり、携帯を変えたり、行ってみたことの無いお店に行ったりしています。

そんな中、仕事で不満が溜まり、転職したいなぁとも思い始め、転職するべきかどうか悩んでいます。

生活環境は少し変わったのですが、まだ何かを変えたいという漠然としたモヤモヤが残り続けています。

この気持ちはどうしたらいいのでしょうか
皆さまもこういう経験はありますか?

イーサンボンド

男性/27歳/神奈川県/会社員
2024-10-28 15:57

案件

皆様お疲れ様です
「フリーテーマで話そう案件~なんでも書き込みお待ちしてます~」

最近お引越しをしました
お引越しと言っても実家に帰ってきただけなのですが。
転勤族だった主人についてマンションを転々としましたが、実家に帰ってきてやっぱり一軒家っていいなーと再確認しました
一軒家っていいですね
あと、サザンっていいですね

トマトスープ

女性/37歳/千葉県/パート
2024-10-28 15:57

フリーテーマで話そう案件

お疲れ様です。

小6の息子の身長が家内を越えました!

家内の身長は162cm 息子は163.5cmとなりました。
来年から中学生。いつ制服を買いに行こうか考えてます。そして何より制服のサイズ。
3年間着続けられるような大きさにしないと、買い替えなんて勿体無いですよね?
自分が中学生の時は、入学前に買ってもらった学ランを着たのは中2まででした。
小遣いを貯め、鍔(つば)の長い学帽や、ボンタン、短ラン又は中ランに買い替えてました。(笑)
息子の中学はブレザーなので、変形学生服を着ることはないと思いますが、どれだけ身長が伸びるか興味津々です。
因みに長女の身長は五年生の時に越えていて、次は次女の168cm越えですね。
でも中学3年間で私の身長175cmも超えていくんだろうな…。

りゅうじんの父ちゃん

男性/53歳/神奈川県/会社員
2024-10-28 15:56

フリーテーマ案件②

ずっとラジオはradikoで聴いていたのですが、最近災害対策も兼ねてポータブルラジオを買いました。
クリアすぎない音質だったり、住んでいる地域でどの局が入るのか、周波数を調べて合わせてみたり。あと、タイムラグがないのも地味に嬉しいですね。
久しぶりにつまみを合わせてラジオを聴く日々、とっても楽しいです!

めぐみーの

女性/26歳/東京都/会社員
2024-10-28 15:53

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様、お疲れ様です。
今日、中間テストの個票が帰ってきました。
前回より点数低めでヤバいかなと思っていましたが、意外と学年順位が良くてビックリしました。
自分は文系で、英語読解と古文がめちゃくちゃ成績良かったのですが、歴史と現代文が超苦手な二極化状態にあるので、期末テストではその差を埋められるように頑張りたいです。

琥珀色

男性/16歳/埼玉県/学生
2024-10-28 15:45