社員掲示板
案件
お疲れ様です。
計算してみたところ、先月の交通費は2890円でした。
職場まではバイク通勤なのですが、私のスーパーカブの燃費がだいたいリッター55kmほどで、家と職場を往復して1リッターくらい使います。バイク通勤も、職場から交通費が出ます。
職場は駅からもバス停からも距離があるので、バイク通勤認めてくれてありがとー!といいたいです。
ひろよす
男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2024-11-05 12:05
本日の案件について
みなさま、お疲れ様です。
私の月の交通費は約6000円、月に一度通っている病院までのタクシー代です。病気を患ってから外出する体力がなくなってしまいました。ケチなので、健康なときはタクシーなんて使ったことなかったのですが、今は仕方のない出費です。
おはぎもちもち
男性/27歳/東京都/休職中
2024-11-05 12:05
今日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん。お疲れ様です。
交通費は、電車代とバス代含めて1万2千円ほどです。基本は、全額出ます!
バス代は乗らない日も会社から支給されます。
会社の最寄駅から会社までは歩いて20分くらいなので、歩いて行ってバス代を浮かしてお小遣いにしてます笑
さすがに、暑かった日はバスに乗ってましたが…
車で来てる方もいますが、ガゾリン代5千円までらしく、全然足りないと嘆いていました。
朝霞のコロ助
女性/40歳/埼玉県/パート
2024-11-05 11:55
案件。
皆さま、お疲れ様でございます。
交通費案件。
自家用車で通っています。
時間にして15~25分くらい、距離にして7,8キロです。
出張が多いので、1か月間、自宅と会社の往復だけということは記憶にありません。
ざっくり、1か月ガソリン代で¥4,000~5,000円といったところだと思います。
ガソリン代にしてもハイブリッド車になってから、給油に行く回数はかなり減りました。
ガソリンが高騰すればするほど、ハイブリッドのありがたみを感じてます。
現在、7年目。10年/10万km乗るとガソリン分の元が取れるという噂があるので
まだまだ大事に乗ります。
頼むぞ、相棒!
いっきょう
男性/49歳/静岡県/何でも屋
2024-11-05 11:51
本日の案件
皆様お疲れ様です!
僕の職場は幸いな事に家から近いので
自転車で通勤しています。
なので交通費はかかりません。
本日の案件お役に立てずに申し訳ありません!
ノブーン
男性/48歳/東京都/会社員
2024-11-05 11:37
本日の案件
働き始めの頃、ちょっと距離が微妙で
行けなくはないけど
バスか自転車か?迷って
自転車通勤にしたので0円と思っていたら
1回につき249円交通費が支給されていました。
この夏、建替えに伴い仮施設での
勤務になり走行時間が、5分延びました。
途中には坂が、二か所もあって
さすがに、辛いので交通費支給を
申請しようかな?と考えている所です。
自転車だと25分、バスだとグルリと
回って1時間…バスの乗車時間…
勿体ないかも?悩みます〰️(-_-;)
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2024-11-05 10:42
交通費案件
お疲れ様です
交通費はバス代も合わせたら2万以上いきます
JR から銀座線に乗り換え
1カ月定期代は16000円
バス代はその都度 Suicaで支払い
往復440円です
雨の日以外はバス代浮かせて
最寄りまで歩いてます
最近涼しくなってきたし
気持ちいい
全額交通費出るのでありがたいです
ちゃーん
女性/51歳/神奈川県/パート
2024-11-05 10:29
交通費案件
皆さまお疲れ様です
都内大学に通う息子の交通費は
電車3路線乗り継ぎで
¥5980 / 月
となります。
学割が効かなかったら¥16730 /月なので
学割サマサマです(^^;
主婦の私の1ヶ月の交通費は電車が主な交通手段ですが平均で¥4000行くか行かないくらいだと思います。
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2024-11-05 10:27
交通費案件
現在は千葉県に住んでいますが、前の勤務地が秘境の地でした。
住所的には下呂温泉(げろおんせん)で有名な岐阜県下呂市なのですが、同じ市なのにそこから車で1時間半はかかる御嶽山(おんたけさん)の中腹で標高1,700mの場所にあります。
マラソンをやる人などが利用する高地トレーニングの宿泊施設です。
千葉のお店に来てからも、夏の忙しい時期にはその施設の手伝いにかり出されました。
1回目は電車で行き、忙しくて応援に行ってるので誰も駅まで迎えには来てくれず(笑)、ご飯休憩も入れ、長野側から夏だけ走っていた本数が少ないバスを乗り継ぎ片道8時間弱かかりました。
2回目は車で行き高速と山道で6時間半…運転でカラダが疲れました。
その時、全国各地へ飛び回ってお仕事されているかたをすごいなぁと尊敬しました。
1ヶ月のうちに2往復、今振り返ってみたらその月の交通費は5万円を超えていました。
もちろん会社からの指示だったので交通費は出たのですが、千葉から行くと遠すぎてびっくり。お金もそうだけど移動時間も大変なんだなと身をもって感じました。
今はいい道ができているかもしれませんが、近くのコンビニまで車で1時間15分…懐かしいなぁ。
柏のつばさ
女性/49歳/千葉県/ゆるり人生のひと休み中
2024-11-05 10:11
みんなの交通費 案件
店舗兼母家の自営業ゆえ、私の交通費は0円。なので、高校生のムスコの通学に掛かる費用を
電車の定期代 約2600円/月
バスの定期代 約6700円/月
駐輪場代 1000円/月
毎月およそ1万円掛かるけど、実際は自転車通学だから0円
ところが昨年4月に入学して間もなく、ムスコからこんな申し出が
「姉ちゃんに掛かってた定期代とか、お小遣いに上乗せしてもらえない?」
大雨で自転車通学出来ない時は車で送って行くけど、帰りは公共交通機関を使わざるを得ない
それにムスメの時は時々、交通系ICのチャージ代も渡してたから、ムスコのお願いも一理あるな〜と
ということで、毎月お小遣いに1万円プラスしてムスコに渡してます
そういえば、電車やバスの運賃って去年より値上がりしてたかなぁ?(*´σー`)エヘヘ
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2024-11-05 10:10