社員掲示板
案件
お疲れ様です。
12年前に過去最大の寝落ちをしました。
運転中、渋滞にはまり止まったまま動かないことがありました。
そうです、止まってしまった数分間で寝落ちしてたんです。
後ろの車にクラクションを鳴らされて目覚めた私は、前にいたはずの車がかなり先に進んでいたのに気付くのでした。
それ以来、運転中に眠気を感じたら早めに仮眠を取るようにしています。
過去の自分の恐ろしさにヒヤヒヤです。
あこあこ
女性/36歳/埼玉県/営業うーまん
2024-11-07 14:47
うっかりスヤスヤ案件
本部長、秘書、お疲れさまです。
最近疲れ気味なのか、
仕事中、うっかり居眠りしてしまうことが
よくあります。
だめだなぁと思って反省しているのですが、
上司も寝ていて、
最近異動でやってきた若い子も寝ています笑
みんなお疲れなのは心配ですが、
こうやって書いてたら、
なんか平和な会社な気もしてきました!
うとうとすることを叱る人もいない、
平和な会社!!
と前向きに捉えようと思います。
くまのぽこぽこ
女性/43歳/東京都/会社員
2024-11-07 14:40
案件
前職は基本リモートワークだったため、昼休みは仮眠をとることも多くありました。
しかしある時、デスクの横にベッドがあるため、つい魔がさして横になってしまったが最後、仮眠どころかぐ〜っすり眠ってしまい、いつものアラームと違う音が聞こえてきて携帯を見ると電話が!
「リモート会議始まってるよ〜おいで〜」と嘱託社員さんが連絡をくれたのです。
思わず裏返った声でハイ!すみません!すぐ参加します!と言って爆速で準備したのはいまだに忘れられません。
ただ、入室後遅れたことを謝ると、上司からは「急に打ち合わせ入れちゃってごめんね〜でも畳さんが通知に気付かないなんて珍しいな〜ま、そんなこともあるよね。」といつもの信頼が功を奏し、事なきを得ました。笑
仮眠は絶対横になるな!なるならアラーム爆音で設定しろ!これが私の教訓です。笑
和室の畳
女性/26歳/神奈川県/会社員
2024-11-07 14:39
案件
お疲れ様です!
子どもを寝かしつけたあとの、ベッドに入るまでの2時間の自由時間でうっかりスヤスヤしてしまいます。
夜はスピーカーでジャズをBGMにソファーでゴロゴロしながらアイスを食べたりホットミルクを飲んだり、ネットサーフィンをしたりと束の間のリラックスタイムを過ごしています。
そうしているうちに、適度に満たされたお腹と心地良いジャズのサウンドが子守唄代わりとなり気付けばスヤスヤ。
ハッと目が覚めた頃にはリビングに1人取り残されている状況が毎回寂しいです。
夫さん、寝る時声掛けてよー!
サーモン無限に食べたい
女性/28歳/茨城県/パート
2024-11-07 14:39
案件
本部長・秘書・リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
デスクワークによる肩こりや腰痛がひどい時に整体を利用しているのですが、
施術があまりに気持ち良過ぎていつも寝落ちしてしまいます。
肩や腰の痛みはしっかり改善されるものの気づけば施術が終わっていて、
あの痛気持ち良い感覚を味わえないまま終わってしまうのが少しもったいなく感じます。
「今日は絶対寝落ちしないぞ!」と覚悟を決めて臨んでも結局寝てしまうので、あの気持ち良さに勝てる方法があれば知りたいです。
めっちゃネギトロ食べる人
男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2024-11-07 14:34
寝落ち案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、おつかれさまです!
わたしが寝落ちしてしまったこと。
それは、ある日の金曜日、
昼間仕事をして疲労があるのに
深夜1時頃からスマホゲーム中に没頭し
目が開かなくなるくらい眠かったのに
気づいたらそのまま寝落ちしていたことです。
深夜2時頃、身体がビクンとなって起きたら
尋常じゃないくらいの心臓バクバク。
スマホや部屋の電気を落として
速攻布団へダイブしました。
あの心臓バクバク感思い出したので
今夜は日付変わる前には布団へダイブします!!!
POPEYE
女性/31歳/埼玉県/会社員
2024-11-07 14:30
うっかりスヤスヤ案件~寝落ちしちゃいました~
お疲れ様です。
私は仕事中に寝落ちしました。
あれは9年程前、大雪が降った2月の夜…。
当時私は長野県内へ毎日4トントラックで配送をしていました。
昼から八王子で荷物を積んでると外は大雪。この時点で各高速道路は通行止めを始めていました。
八王子から長野に行くルートは、中央道を使って反時計回りで行くか、圏央道~関越道~上信越道の時計回りで行くかの二つ。でもどちらも通行止めで解除の見込みはありません。
いつもなら午後3時に八王子を出発し、午後5時過ぎには長野県松本市に到着している筈なのですが、荷主さんの判断で通行止めの解除を期待して待機していました。
時刻は午後9時。一部の通行止めが解除されましたが、中央道は上野原まで。圏央道から先は依然通行止め。
私は意を決して、上野原まで高速を使いその先は甲州街道(国道20号)で行こうと荷主さんの許可をもらい、運行を始めました。
しかし山道の国道20号は大渋滞。雪道ということもあって滑って前に進まなくなく車もいるくらい。少し進んで暫く停止を繰り返すばかり。
停止中に見える前の車のテールランプが、まるで催眠術をかけている様に私のまぶたを重くします。私は必死で耐え前が進むとトラックを前に進ませます。不思議なことに運転していると集中しているせいか睡魔に襲われません。
再び停止する場面になりました。時計の針は深夜2時を回っています。私はサイドブレーキを引き、前の車が再び進むのを待ちました。次の瞬間、何と目の前に車がいません。と同時に右横をすり抜ける車達。
そうです。前が進んでいるのにも関わらず、進まない私のトラックを追い抜いていったんです。
私は一瞬ですが、寝落ちしてしまったようです。
その後、窓を開け外の冷たい空気で眠気を覚まし、再び渋滞の列に並んだのでした。
ちなみに、朝7時に勝沼を通過。その後、中央道の通行止めが解除されたため、昼前に松本市に到着。4件の納品を終えた後、残りの4件の納品の為に長野市へ向かったのでした。
りゅうじんの父ちゃん
男性/54歳/神奈川県/会社員
2024-11-07 14:25
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
してはいけないのはわかっているのですが授業中に寝落ちしてしまいます…。
この前も授業中にウトウトしてしまい先生に起こされてしまいました。どうにか寝ないように対策したいものです。
最後になりますが昼間の暖かい日差しと朝晩の寒暖差が激しくなってきているのを感じます、皆様ご自愛ください。
茶色のネクタイ
女性/18歳/茨城県/学生
2024-11-07 14:21
うっかりすやすや案件
本部長、秘書リスナー社員のみなさまお疲れ様です!
私は男親ひとりで可愛い幼稚園児の娘の目覚ましとなり、朝ごはんからお出かけ準備、帰ってきてからの晩御飯にお風呂、洗濯、洗い物、寝かしつけなどなど自分の世話より娘大事でここ半年以上やって来ました。
休日も娘やお友達さんと仲良く遊ばせてもらってますが、年齢的に体力が娘に追いつかない日々を送っております。
ひとり親になる前までは仕事!仕事!仕事!と妻に迷惑をかけていたんだなぁ。。。
と、ここに来て反省と妻への感謝を日々感じている毎日です。
そんな中最近は、職場でコックリとしている自分がおります。
同僚は気をつかってくれているようで特に声はかけてくれませんが、仕事初めてからこの方、眠気とは無縁でしたが、最近は職場で寝落ちという恥ずかしい思いをしております。
この前は、とある社外でのセミナーで聞く気満々で最前列に着席するも心地いい室温に瞼がシャットアウト。。。どれくらい寝落ちしたのか気がついたのは自分のイビキで目を覚ます事態に。
講師も多分気づいたと思いますが、そこは触れられず私だけ赤面してました。
その反面、夜は娘とともに寝落ちしても夜の2時過ぎから1時間に1回のトイレで眠れない日々を送ってます。
老いのせいか、病気なのか。。。
しかし、今は娘のため私の生活の為、そして病院が嫌いになった私としては、今は前を向き仕事の成功と娘の成長を夢見て進むのみです❗️
そんな私に秘書からの元気が出る甘い囁きとゆっくりお休みできる甘い囁きの両方を我が耳に届けてください❗️
みつなし
男性/50歳/神奈川県/会社員
2024-11-07 14:13
本日案件
本部長、秘書、スタッフの皆様
リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
お世話になっております。
先週の金曜日の帰りに普段は使わないバスを利用しました。
バスに運良く座る事ができて、疲れた身体にバスの揺れが心地よくスマホを見ながら寝ていました。1番後ろの端っこで気付けば終点の一つ手前の停車場でした。結局終点まで行きバスに乗り換えようと思いましたが、息子がお腹を空かせているのでタクシーで帰宅。無駄な出費をしてしまいました。
オリジナル・デブ
男性/51歳/石川県/職人
2024-11-07 14:08