社員掲示板
案件
ふみけん本部長、お疲れ様です
1位、、、誰からも表彰されてはいませんが、おそらく、たぶん、きっと、私は1位だと思う自信のあるジャンルは、あくびです
1時間に何回あくびが出るかの試合がもしあれば、間違いなく勝てます
わざとじゃないです
自然にでます
そして、いつもいつも眠たいのです
ふみけん本部長のあくび最高記録は何回ですか?
優しいホタテ
女性/42歳/千葉県/自営・自由業
2024-11-11 15:34
検定試験の点数が歴代1位!
皆さま、お疲れさまです。
私が大人になってから一位になったこと。
それは「検定試験の点数で、歴代1位」です!
新社会人として会社に就職し、配属された先での初のミッションは「検定試験に合格すること」でした。
就職先は洋菓子メーカーで、私は食品表示に関わる部署に配属されました。
加工食品のパッケージの裏面にある、あの、食品表示のことです。
食品表示には法律に則ってかなり細かいルールがあり、法令順守が必須の大切な業務でした。
私が居た会社では「ここに配属されたらみんなが合格必須の検定だよ」と言われ、合格に向けて頑張ることに。
新社会人で、通常の仕事も覚えながら検定の勉強。
しかも検定の範囲は「食品全般」なので、洋菓子以外にも、生鮮食品、レトルト食品、お酒など、合格のためにはすべての知識を頭に入れる必要がありました。
覚えるべきことが多すぎて、かなりハードだった記憶があります。
大変でしたが、ここでやる気を見せなくては!と努力し、結果、合格!
そして、点数は100点満点中、94点!
この点数が歴代の先輩方の中で1位だったそうで、とてもよく褒めて頂いたのを覚えています。
特に表彰などはありませんが、褒めて頂いたこと、新入りとしてやる気が見せられたことが本当に嬉しかった思い出です。
そして、この知識が普段のスーパーでの買い物にとても活かせていて、頑張ってよかったです。
タヌキねこ
女性/35歳/千葉県/自営・自由業
2024-11-11 15:28
こんな1位になりました
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私が一位になったのは、川柳コンテストです。毎回約600句ぐらい寄せられる市のコンテストで市長賞を二連覇。景品は地元の特産品と野菜詰め合わせ。
また、2年くらい前から、ポスト上のツイッター大喜利川柳部に、毎日2から多い時は4句投句しています。毎回一位の川柳が、300句程の中から選ばれます。2年間で15回くらい一位の証の、座布団一枚をいただいています。そのうちの1句が私のポストに固定して貼ってありますので、見てもらえると嬉しいです。
あと、告知よろしいでしょうか!?
川柳大喜利ストの一位の作品を集めた、「座布団一枚ツイッター大喜利川柳!その1」という本が出版されているので、宜しくお願いします。
バナナもん
男性/60歳/東京都/自営・自由業
2024-11-11 15:25
本日の案件
お疲れ様です。
とてもくだらない事ですが、静岡県にある
さわやかのハンバーグを食べに行った日に
整理番号1番でした笑
大阪旅行の帰りに行ったのですが、絶対に開店と同時に食べるために朝6時に起きて、静岡駅から1番近いさわやかへ向かいました。
開店の2時間前に着き、開店を待っていたところ
少しずつ行列ができ、開店する頃にはとんでもない行列ができていました。
げんこつハンバーグはとても美味しく、早起きしてよかったと心から思いました!
踏み込んで軋轢
男性/31歳/東京都/会社員
2024-11-11 15:22
本日の案件
フミケン本部長代理、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です
私は非公開記録ですが
ギネス大声コンテストで優勝し
さらに、ギネス記録以上の記録も出しました
優勝の景品は卵10パックでした
声は普段から大きくてナイショ話しができません
ゆっこち-
女性/50歳/東京都/看護師
2024-11-11 15:20
大人だって自慢したい案件〜こんな1位になりました!〜
ふみけん本部長代理、浜崎秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
今日の案件で、自慢したいのは、ココナラでの販売実績件数です!
ココナラというのは、個人のスキルや特技を売買できるサイトで、そこに自分の仕事の経験を活かしたサービスを出品しています。
利用してもらえると、売上金を受け取ることができますが、それより、自分の経験を活かして他人の役に立てるというのがとても嬉しく、コツコツと10年以上続けてきました。
すると、同カテゴリタイプ内で、1番販売実績件数が多くなりました。大したことではないのかもしれないけど、地道に続けてきたことが認められたようで、とても嬉しく思いました。
これからも、利用した人に喜ばれるように細々と続けていきたいです。
曖昧もこみち
男性/40歳/神奈川県/公務員
2024-11-11 15:19
1位案件
フミケン本部長代理、浜崎秘書、みなさまお疲れさまです。
今日の自慢したい1位の案件…
大人になってからあまり勝負をしていないなぁ、と思いつつ今までの人生を振り返ってみました。
その中で私的1位だった出来事は「大好きな夫と結婚し、可愛い娘が生まれたこと」かな、と思います。
お互い酒飲みで、三度の飯より酒をくれ!な似たもの夫婦。
妊娠中は一緒にお酒を我慢してくれる優しい夫。
そして生まれた夫似な超絶かわいい娘。
紛れもなく私の人生における1位な出来事でした。
自慢を聞いていただきありがとうございました♪
たまころ
女性/29歳/神奈川県/専業主婦
2024-11-11 15:18
1位案件
文田本部長代理、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
今更ですが金メダルおめでとうございます!
感動しました!
パワーもらいました!
今日の案件ですが、私はもともと大の負けず嫌いで簡単なゲームでも絶対に勝ちたい!と思ってしまうタイプです。
そんな私が最近1位になったのは運動会リハーサルのことです。
私は保育園で働いていますが、運動会本場前に職員が園児の競技を試しに行い、安全か確認する日があります。
その日に私が行った競技は棒を持って三角ポールを回って帰ってくるというものです。
絶対に負けたくない私は無我夢中で走り、無事1位になることができました!(このリハーサルでは勝ち負けはどうでもよく、とにかく安全にできるかが問題です)
ゴールしてから他の職員を見ると、まさかこんな本気でやるとは思わなかったようでみんな笑っていて少し恥ずかしかったですが、私は絶対に負けたくなかったのです。
この負けず嫌いの気持ち、文田本部長代理ならきっと分かってくれますよね??
笑われましたが私は1位を取れていまだに嬉しく思っています!
ジャムママ
女性/38歳/東京都/パート
2024-11-11 15:12
こんな一位になりました
本部長、浜崎秘書、お疲れさまです
大人になってからは、一位なんて全然ありません。
なので、一位じゃなくて、一番でこんなのでもいいですか?
最初の子供が幼稚園に入ったときのことです。初めてのことで、色々心配になり、子供と割と早めに初登園しました。迎えてくれてのは年中さんの担任の先生でした。「○○くん、おはよう」と笑顔で迎えてくれて、私もひと安心して、「行ってらっしゃい」と子供を見送りました。
そして、卒園の時、年中さんでお世話になった先生に子供と挨拶に行くと、「○○くんは、私が先生になって一番に登園してきた生徒さんだから、お母さん共々、絶対に忘れませんよ」と言われました。
誰かの一番で、記憶に残るのって素敵なことですよね。そんな一番です。
アゲハチョウ
女性/60歳/神奈川県/専業主婦
2024-11-11 15:04
本日の案件
フミケン本部長代理、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
私が大人になって1位をとったのは、駅伝大会です!
前職のスポーツ用品を扱う会社では、体力づくりとコミュニケーションの一環で定期的に駅伝大会に出ていました!
参加する際は、毎回チームを変えて楽しく走っていたのですが、その大会は女子社員だけのチームで出場。おじさん社員には負けないぞ!と、妙な一体感が生まれ、練習も頑張った結果、社内で1位を勝ち取り、さらに大会の30歳オーバー女子の部で優勝!
おじ様たちからの感服の拍手も嬉しかったですが、賞品でもらったお食事券で飲む、打ち上げのビールは最高に美味しかったです!
山のほうのウッチー
女性/40歳/茨城県/会社員
2024-11-11 15:03