社員掲示板
案件
ふみけん本部長代理・浜崎秘書・リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私は以前勤めていた会社の忘年会で行われていた「ストッキング相撲」で見事1位を獲得しました。
ストッキングをアゴの下までかぶり、頭だけを使って引っ張り合って相手のストッキングを先に外させた方が勝ちというシンプルなルールの競技で、これまで一度も負けたことがないのがちょっとした自慢です。
ストッキング相撲なら、ふみけん本部長代理にも勝てる自信あります!!!
めっちゃネギトロ食べる人
男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2024-11-11 03:44
大人になっての1位案件
ふみけん本部長代理、浜崎秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。
これまでの人生を振り返って、1位になった事を考えてみると、中々、心当たりがない事に気づいて、ちょっと戸惑っています。
…ですが、1つだけ思い当たる事がありました。
それは、約15年前の大学院生をしていた時の出来事です。
当時、大学院の研究室に所属して研究を行っていました。研究をしていると、学会と呼ばれる「その専門分野の研究者の集まり」に参加する機会があるのですが、とある学会において、自分の研究成果を発表する事になり、公衆の面前で口頭発表を行いました。
その学会では優れた研究発表に対して表彰を行っており、数多くの研究発表がある中、なんと、私の研究発表が最優秀発表賞に選出されました。
まさか受賞するなんて思っておらず、初めて人前で表彰されるという貴重な経験をしました。しかも、「最」優秀…1位です!
一応、賞状と共に賞金3万円をいただいたので、その賞金を元手にデジカメを買ったのはいい思い出です。
1位になった話を人に自慢する機会なんてそうそうないので、すっかり忘れていた経験ですが、今日は堂々と自慢したいと思います!
えんがわ好き
男性/44歳/神奈川県/会社員
2024-11-11 01:22
大人の自慢案件
文田本部長、浜崎秘書、お疲れ様です!!
大人の自慢案件ですが、私は在宅勤務でハンドメイド作家としてパートで働かせています。
先日、上司から発表があり、「貴方のハンドメイド作品は、我が社の売上ナンバーワンで大好評の為、全ての作品が売り切れになりました。どうか引き続き素敵な作品を作ってください。」と上司。
嬉し過ぎました。
私自身、ハンドメイド作品を作るお仕事は、とても楽しくて充実していますし、その上お給料も頂けて、しかも売上ナンバーワンとの事。
幸せでありがたいです。
これからも売上ナンバーワンを維持します。
もこにゃん
女性/40歳/千葉県/パート
2024-11-11 01:20
一番案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
大人になってから一番取ったことなんてないよ〜と思っていましたが、先日息子に「お母さんの作るオムライスが一番美味しい。お店で食べるのより美味しくて、僕大好きなんだー」と言われました。嬉しかったので自慢です。
ごろパン
女性/46歳/静岡県/専業主婦
2024-11-11 01:14
本日の案件
皆様お疲れ様です!
小学校6年生の時、クラスで百人一首のトーナメント戦をやっていました。本来は100枚の札で戦いますが、「五色百人一首」という、20枚ごとに色分けされた札が売られており、1試合5分ほどで決着がつく簡易バージョンで行っていました。私は小1の時から学童クラブで競技カルタをやっていたので、当然100首暗記しており、かなり優位でした。
1ヶ月ごと優勝者を決める形式で、私は3回、1位を取りました!2度目の優勝をした時、先生が「ここで革命を起こします!」と謎ルールを発動。突然1位〜30位が丸ごとひっくり返ってしまいました。最下位からの再スタートとなりましまが、余計にやる気に湧いてきて、無敗で1位まで勝ち上がり、3度目の優勝をしました。
最初は、同じく学童クラブで鍛えている子達がライバルでしたが、試合を重ねるごとに他のクラスメイトもどんどん強くなるので、誰と対戦しても盛り上がり、本当に楽しかったです!
こむぎの子
女性/24歳/長野県/会社員
2024-11-11 00:49
嗜好品は中々、辞められない?
酒は身体に悪いと本に書いてあったので
読書を辞めた。
肝臓は物言わぬ臓器なので労わって
お酒と付き合うことをお勧めします。
最低、週1でも休肝日を設けましょう♪
クワトロ・バジーナ
男性/65歳/千葉県/介護初任者
2024-11-11 00:05
東北楽天ゴールデンイーグルス
初代GMのマーティ・キーナートさんが
旅立たれました。
謹んでご冥福をお祈り致します、合掌。
東北大の特任教授なども歴任されて
いました。
クワトロ・バジーナ
男性/65歳/千葉県/介護初任者
2024-11-11 00:04