本日の案件
皆様お疲れ様です!
小学校6年生の時、クラスで百人一首のトーナメント戦をやっていました。本来は100枚の札で戦いますが、「五色百人一首」という、20枚ごとに色分けされた札が売られており、1試合5分ほどで決着がつく簡易バージョンで行っていました。私は小1の時から学童クラブで競技カルタをやっていたので、当然100首暗記しており、かなり優位でした。
1ヶ月ごと優勝者を決める形式で、私は3回、1位を取りました!2度目の優勝をした時、先生が「ここで革命を起こします!」と謎ルールを発動。突然1位〜30位が丸ごとひっくり返ってしまいました。最下位からの再スタートとなりましまが、余計にやる気に湧いてきて、無敗で1位まで勝ち上がり、3度目の優勝をしました。
最初は、同じく学童クラブで鍛えている子達がライバルでしたが、試合を重ねるごとに他のクラスメイトもどんどん強くなるので、誰と対戦しても盛り上がり、本当に楽しかったです!
こむぎの子
女性/24歳/長野県/会社員
2024-11-11 00:49