社員掲示板
ご先祖様案件
本部長おかえりなさい!
今週もよろしくお願いいたします。
皆様お疲れ様です。
さて、本日の案件ですが、私のご先祖様は、お殿様の馬の健康を管理する獣医師だったらしいです。
大昔の実家の写真に、馬小屋や治療に使っていた場所が残っていたのを祖父母に見せてもらったので、おそらく本当なのだと思います。
ちなみに私は今、全く違う仕事をしていますが、馬が好きなのはご先祖様の血を引き継いでいるのかなと思ってます。競馬部、楽しみにしてます!笑
アリエルのしっぽ
女性/33歳/愛知県/会社員
2024-11-18 17:44
私の先祖はすごいぞ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の先祖は有名人とかでもないので、母方の祖父母のことで恐縮ですが、祖父は福岡で科学の高校教師を勤めていました。そして祖母はホームセンターナフコがまだ家具屋時代の頃に勤めていて、1人で3年間で3億円を売り上げたそうでよく自慢していました。祖父母はもう亡くなっているので、僕が子孫に言い伝えていきます。
千葉のほびお
男性/22歳/千葉県/自営・自由業
2024-11-18 17:43
ウチのご先祖はスゴイ?
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れ様です。
私のひいおばあさまは、北海道の女性で初めての自動車免許取得者だったようです。芯のある、強くしなやかなおばあさまでした。
ひいおばあさまの夫、私から見て「ひいおじいさま」にあたる方は法医学者で、あの「切腹した小説家」の方の解剖を担当されたようです。
一方わたしは、そんなパワフルな血が自分の体にちょこっと流れていることをありがたく思いつつ、平凡な会社員として平穏に暮らしております。
ささみトリ
女性/29歳/愛知県/会社員
2024-11-18 17:42
自ら未来を切り拓いたわたしのご先祖様の話
わたしは鹿児島県出身ですが、ルーツを辿ると、大阪にまで至ります。
今から約335年前、わたしのご先祖様は当時住んでいた街の政治に思うところがあり、集団で大阪から鹿児島に移住したそうです。
移住後は、はじめは現地の鹿児島の住民となかなか馴染めず苦労した時期もあったらしく、そんななか、作物をお裾分けしたり、大阪の文化を鹿児島で役立てたりなど、少しずつ関係性を築いていき、次第に協力しあいながら現地の荒れた土地を耕し、少しずつ村を作りながら、周囲との信頼関係を深め、移住先の土地の歴史を作っていったそうです。
この話を父から聞いたとき、わたしも周囲の人々と協力して厳しい時も周囲と協力して自分から道を切り拓いていける人でありたいという憧れの気持ちを密かに心に抱きました。
受け身ではなく、自ら行動して人生をより良くしていくこと、また、自分のことだけでなく周りの人のことも考えて協力し合って一緒に幸せになれるよう考えること、そんな生き方をしていたご先祖様のことをとても誇りに思いますし、これからの自分の道標にしていきたいと思っています。
おあつ
女性/32歳/神奈川県/専業主婦
2024-11-18 17:42
本日の案件
本部長、秘書、みなさまお疲れ様です。
そして本部長お帰りなさい!
私の父の実家は新潟県の山奥にあるのですが、ご先祖様はその昔武士の一族だったそうです。
本家の伯父の家には刀が飾られてあり、遊びに行くと「絶対触っちゃダメ」と言われていました。
その伯父も数年前に他界してしまったのですが、仕事で地域の発展に長らく貢献していたことが認められ
生前天皇から秋の叙勲を受章していました。
出棺の際には家の周りに大勢の町中の方々が集まってくださり、伯父の偉大さを感じると共に
姪として恥じぬよう生きていきたいと思いました。
かたえくぼ
女性/36歳/神奈川県/派遣
2024-11-18 17:41
私の嫁ぎ先
本日の自慢しちゃおう案件。
まさに私は嫁ぎ先のお家。もう退職してますが、ご両親ともに教員、夫実家の周りもみんな教員。
子供達が通った小学校、中学校に至っては校歌が子供達の曽祖父、夫の叔父に当たります。3代に渡ってお世話になった学校でした。
またその学校の土地も持っていたとか…。
子供達が学校に通い、式典がある度に名前が体育館や校庭の校歌にある始末。
もちろん悪いことはできません笑
子供たちが大きくなり、自慢していますが、私は名前が学校の至る所にあることで子供たちには悪いことができないことで非常に助かりました。
エンターボタン乱れ押し
女性/48歳/茨城県/公務員
2024-11-18 17:39
本日の案件
おつかれさまです!
わたしのご先祖さまは東北で橋をつくる職人さんだったようです。
大雨で氾濫してしまう川に架かる橋がよく洪水や嵐で壊れてしまい困っていたところ、私のご先祖さまが「洪水でも壊れない橋」を作ったことで皆の暮らしを助けたそうです。
そこで藩主から「岡崎」という名字を貰ったと聞いています。
徳川家康が生まれた岡崎城にちなんで「岡崎」という名字になったそうです。
歴史的な有名人の家系とかではないんですが、デカい仕事を成し遂げた職人のエピソードと自分の名字が自慢です!
ちびすけきなこ
女性/38歳/東京都/パート
2024-11-18 17:37
初投稿です
本部長、秘書、お疲れ様です
初投稿します
私の父方の先祖は「森蘭丸」の血筋だそうです
正確には森蘭丸の叔父?か何かの子孫だとか
父によると子孫の森家は美形が多かったそうです
血の薄い私には受け継がれていないようですが。。。
ねこ田ねこ子
女性/43歳/東京都/パート
2024-11-18 17:36
本日の案件
皆さんお疲れさまです。
本日の案件、秘書みたいに自慢しよう案件〜ウチのご先祖はスゴイ!〜」ですが、
私ではなく妻の先祖なんですが、妻のルーツは鹿児島と言う話は聞いたことがあったのですが、
まさか西郷隆盛と親戚と聞かされたときはビックリしました。
どのくらい近いのか遠い親戚なのかは、聞いていないのですが、親戚であったことは間違いないようです。
コシノ ヒカリ
男性/52歳/神奈川県/医療従事者
2024-11-18 17:35
私の先祖はすごい案件
本部長、秘書お疲れ様です。初めて投稿します。さて、私の先祖はすごい案件ですが、私の母方の曾祖父が、日本画団の巨匠の1人で東の横山大観と並ぶ西の竹内栖鳳(たけうちせいほう)と言う有名人です。加えて横山大観と並び、第一回文化勲章受賞者でもあります。絵の作品としては、関東の方には印象が薄いかもしれませんが、猫が後ろを向いた、斑猫(はんびょう)と言う作品ならば、皆さんも1度は目にされたことではないかと思います。そのひ孫にわたる私は、残念ながら美術的芸術的センスは薄く、あまり血を引いてるとは思えませんが、それでも血縁として嬉しく思っています。そんな私は現在62歳バスの運転士をしています。
ダブシー
男性/63歳/東京都/会社員
2024-11-18 17:35