社員掲示板
推しへの感謝
皆様お疲れ様です。
私の推しは、10年以上前に、本部長が教頭だった頃の閃光ライオットで出会ったAge Factoryです。
そのAge Factoryとスタッフの方々に感謝したいのは、初の日比谷野音でのワンマンライブの決行です。
日程が9月の頭で台風も近付いており、他のアーティストは中止を決めたというニュースが複数ありました。
でも、それでもやっぱり彼らにとって日比谷野音は意味のある場所で、ライブの決行を決意してくれました。
雨なのか、汗なのか、涙なのか、区別もつかないくらいぐちゃぐちゃでしたが、最高のライブでした。
あのライブが予定されていたから半年以上頑張れたし、あのライブがあったから年末まで頑張れそうです。
本当に大感謝です。
ゆとり人間
女性/30歳/東京都/医療従事者
2024-12-11 17:51
推しは15歳から変わらずです
本部長・秘書・社員の皆様こんばんは!
かなり昔から聞いていますが、やっと書き込みをしてみました。
私の推しは日本を代表するメタルバンド「LOUDNESS」です。
1枚目のアルバムからリアルタイムで聴き続けてきました。
精力的に現在も活動を続け、今でも世界中からのオファーを受けています。
年齢的には私よりも大先輩であるメンバーにはパワーを常に頂いています。
本部長と秘書はメタルを聴きますか?
昔は58歳というと年配だなって思いましたが、
いざ自分がその年代になると全く関係ないなって思いますね。
まだまだバリバリと趣味や仕事に頑張りますよ!
まるよ
男性/58歳/東京都/会社員
2024-12-11 17:51
推しに感謝!
本部長、秘書。社員の皆様お疲れ様です。
アイドル、俳優さん有名人じゃなくてもいいということで書き込みます!
私の推しは娘の幼稚園の園長先生です♡
お寺の付属園なので園長先生はお坊さん。小柄で少し猫背なフォルムが可愛らしい。園児の名前はもちろん、保護者の顔もみんな覚えて居てくれて。挨拶してくれるときは必ず〇〇ちゃんのお母さんこんにちはー」と笑顔を向けてくれて、運動会の紅白対抗リレーでは放送席から乗り出し!アンカーの子が走り終わるまで名前を呼んで応援してくれていました。いつもいつも優しさで溢れているんです!
そんな園長先生のお考えが、子育てはみんなでするもの。お母さん1人で頑張ってはいけないんですよ。ゆっくり家事をしたり、美容室に行く時間。健康の為の通院だって必要な時間なんです。仕事や用事以外でも幼稚園に預けられる時は安心して預けて下さい。みんなで笑顔の子育てをしましょう。とのこと。なんて素敵すぎる!惚れ惚れしました!みんなうちの園に入ればいいのに(^^)
3人の子育て。長男は精神的に不安定で不登校になり病院にも通っています。上の兄妹とは7歳も年が離れて生まれた末っ子。コロナ禍に登校ができない中の出産で余裕なく…もし居なかったら長男との時間をつくれて追い詰めなかったかもしれない。可愛いけど…病院の日はどうしても邪魔に感じてしまったり。親として思ってはいけない事ばかり考える毎日でした。2歳になるころから今の幼稚園に遊びに行く機会があり園長先生に出会いました。もちろん、先生たちも皆優しくて(TT)入園してからも心が温まることばかりです。
園長先生に会えた日は私まで嬉しくなってしまいます
私に笑顔と子ども達が可愛いと思える日々を戻してくれた園長先生。担任の先生たちみんなみんなに感謝しています!
来年も再来年も!いやいや、卒園してからも会いに行きたい場所です。これからもお世話になります!
お掃除戦隊クリーンジャ!
女性/39歳/千葉県/パート
2024-12-11 17:50
推しへの感謝!
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
私の推しはTWICEです。
11月に日本人メンバー3人のユニット、MISAMO のライブがあったのですが、ライブの終わり際にメンバーのモモちゃんが「強く生きよう!」と言っていました。
私は11月に会社の中でも責任ある立場になって不安だらけで憂鬱になっていたのですが、モモちゃんの「強く生きよう!」でかなり勇気と元気と希望をもらいました!
おかげで今も強く生きています!!
本当に推しに感謝です!
推しに届けー!
猫にダイブ
男性/30歳/神奈川県/会社員
2024-12-11 17:48
本日の案件
みなさん、おつかれさまです。
私の推しへの感謝を書き込みます。「推し」と書きましたが、感謝したいのはJリーグのクラブです。
私は名古屋グランパスを推している=サポーターなのですが、今年はリーグ戦はふるわなかったものの、ルヴァンカップを獲得できました。
で、国立競技場での決勝戦を現地観戦しておりました。
自分の推しクラブがタイトルを獲る瞬間に立ち会えるなんて、本当に幸せな気持ちになりました。劇的なPK戦でで決着したのですが、一緒に行った大学生の娘と絶叫をあげて喜びました。
ホントにこんな瞬間を体験させてくれて、クラブには感謝感謝です。
来シーズンはリーグ戦を頑張ってほしいな。
こげこげライド
男性/54歳/東京都/会社員
2024-12-11 17:48
案件
皆さまお疲れ様です。
推しへの感謝と反省案件ですが、私が伝えたいことは劇団四季への感謝と反省です。
来年劇団四季では大型新作として『バックトゥーザ・フューチャー』が4/6から始まります。
公演のチケットが四季の会の会員向けに今週末から、一般向けに来週末からチケット発売になりますが、
事前販売として四季の会会員は抽選で販売があり、なんと当選しました!
発売日のチケット予約は激戦が予想されるので少しでも楽にチケット取れたらいいなと思って申し込んだのですが、まさか抽選が当たると思わずびっくりしました。
界隈では全落ちなんてポストも多数見かけたのでチケットをご用意してもらえたのは奇跡!
(小声)しかも最前列ドセンでした…
本当にありがとうございます!
以前スカロケで劇団四季のお話しをさせて頂いたのでこれは報告しなくては!と思わず書き込んでしまいました。
そして、劇団四季への反省ですが、今年私は新しい推しを見つけてしまったのです。
それは劇団☆新感線…古田新太さんをはじめ多くの団員さんがいらっしゃり大型演目を毎年上演しているのは知っていたのですが、
チケット入手が難しいと聴いていたので今まで観たことはありませんでした。
ですが今年チケットを取ることが出来、みたら新感線の楽しさに魅了されてしまいました。
飛び込んでみればチケットは買えるし、映画館で過去作の上映もしてるし、四季とは違う楽しさでどっぷりと新感線にハマっています…。
そんな中当てて貰ったバックトゥーザ・フューチャーのチケット…ちょっぴり複雑。笑
劇団四季さま!ありがとうございます!そして勝手に罪悪感、ごめんなさい!
どちらも大好きです!どちらも私の推しです!
来年もどちらも全力で推せるように頑張って働きます!!稼ぐぞ!
エルフィー
女性/33歳/千葉県/会社員
2024-12-11 17:47
推し案件
皆様、お疲れ様です。
私の推しへの感謝は、
「好きでいてくれてありがとう!」
です。
私の推しは“櫻坂46の武元唯衣さん”なのですが、私との共通点が「Mr.Childrenが大好きなこと」。
お互いに小さい頃からミスチルを聴いて育ってきたこともあり熱量も同じくらい。
推しとお話するイベントでは毎回必ずミスチルの話で盛り上がっていました。
ある日、今年開催されたミスチルのツアーに参加したことを武元さんに伝えたところ、
武元さんも参加していたようで大盛り上がり!
推しと“共通の推し”の話題でお話しできてとても幸せな時間だったなと思います。
同世代のミスチル好き友達が出来たみたいで本当嬉しいなと思います!ありがとう!!
マディとポンタ
男性/26歳/埼玉県/会社員
2024-12-11 17:47
大好きなヒーロー
皆様、お疲れ様です!
今年は爆上戦隊(ばくあげせんたい)ブンブンジャーに大感謝の一年でした。ブンブンジャーは日曜朝にやっている戦隊物ですが、4歳の息子を差し置いてアラサーの私が大ハマり。
ブンブンジャーは車モチーフの作品なのですが、第一話ではお人好しのピンクが一方的に取り付けられた婚約を破棄し、自分の意思でブンブンジャーの仲間入りするなど、「自分のハンドルは自分で握る!」という一貫したテーマがあります。
ここ1年ほど、夫の仕事の都合で慣れない土地に引っ越して塞ぎ込んでいましたが、「私も自分のハンドルは自分で握るぞ!」と、資格を取得し新しい職種にチャレンジしました。まだまだ仕事には慣れませんが、私の人生においては大きな転機になりました。
来春には最終回を迎えますが、大好きな作品の一つです。ありがとうブンブンジャー!!大好きだ!!!!!!
ぽろくら
女性/28歳/千葉県/パート
2024-12-11 17:47
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です
私の感謝をしてる推しはSMAPです
高校生の時に入学して初めて出来た友達にSMAPの沼に突き落とされて、その友達以上にハマり
ファンクラブに入ってコンサートやイベントに行きました、この行動力はSMAPのおかげ
それまでの私は絶対に出来なかったのでSMAPがこの世に存在してくれたことに感謝しかないです
茶ピコ
女性/47歳/兵庫県/パート
2024-12-11 17:46
案件
皆様こんばんは。
私が感謝を伝えたいお相手は
某ラジオ局のDJと企業様です。
朝に聞いているラジオのDJが参加するフリマのようなイベントがあったので行ってきました。
当日はあいにくの雨。いくつかのプログラムの中止をXにて確認しながら、本当にイベントはやっているのか…本当にDJは来ているのか…と不安を抱えつつ何も知らない友だちを引き連れて到着。
結果、いました!
雨だったので来客も少なく写真を撮ったり、毎朝聞いていることを直接伝えられたり、毎朝聞いている声を生で聞けて感動しました。フランクで親切な対応に感謝感謝感謝でした。
ここを逃してはいけない!とサインをお願いしようと思ったのですが、何もない。私のカバンには財布とスマホとリップ以外、何もない。紙はおろかペンもない。友達に聞いたり、これはもう免許証に書いてもらうしかない、とコソコソしていたところ、その様子を見ていたフリマに参加していた企業様がペンを貸してくださり、紙もないことを知ると「これにサインしてもらいな!!!」と、商品である白い靴を片方くれました。
靴!?
と驚きましたがありがたくいただき恐る恐るサインをお願いしにいったらこちらも「サイン書くよ!」と快くサインをしてくださいました。
人生初のサインは靴に書いてもらったサイン。わたしの宝物です。
主人にその話をするとシンデレラか!と笑っていたのも面白かったです。
推しに会える際は紙とペンを忘れないようにしよう、と誓いました。何も持っていなかったことに大反省です。
斎藤ソーダリア
女性/36歳/神奈川県/専業主婦
2024-12-11 17:46