社員掲示板

  • 表示件数

さ…寒い(>_<)

やっと冬が来ましたね(^_^;)

いい加減ストーブの用意をしないと!

はっちゃん。

女性/50歳/東京都/パート
2024-12-13 09:32

キリッとした空気

皆さま、おはようございます

今朝の空気は、予想通り一段と冷えてますね。
うちの当たりは、3℃!

そんな空気を吸っちゃうと、
思わず目はかっと開き、肩が上がってしまいます。
肩を下げて、息をふーっと吐いて‥

今日は楽しいレッスン♬
好きなことでも、つい惰性でレッスンしがちです‥
声に出して!
「今日は楽しいレッスンだぁー!」

素敵な1日を〜(^o^)


アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2024-12-13 08:24

今年の漢字

今年の漢字が発表されましたが
なるほど!と納得でした♪
(*^^*)

今年も残り少なくなってきました。
そこて、振り返って
案件で、自分にとっての
今年の漢字なんてどうでしょう?

わたしは…なんだろう???
うーーん…
考えるの、ちょっと大変ね
(^_^;)

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2024-12-13 08:24

競馬仲間~

年末の有馬記念、昔からの競馬仲間が、開催される中山競馬場ではなくて、府中の東京競馬場に集まるのが例年の行事でした。
還暦を過ぎた人も多くなり、人数が減って来ています。
今年のメンバーは都合が悪い人も多く、ついに2人になってしまいました。
東京競馬場の暖かい指定席を取って、細々と2人で楽しみます。

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2024-12-13 07:47

炊きたてご飯奪わるる

おはようございますー。金曜日!
先程、帰宅した息子にまんま奪われました。
学校の友達宅に泊まって帰宅。朝ごはんは家で食べたかったようで、お弁当用に炊いたご飯を丸ごと持ってかれましたー。仕方なしに冷凍ご飯を詰めて出社します。

そういえば、日曜日の部活の新人戦打ち上げの時も朝帰りー。学生を謳歌してるねー!元気で何より!!

だお

男性/45歳/埼玉県/高所作業マン
2024-12-13 07:40

おはようございます

田舎に帰ったら小さな家を建てようと検討しています。
今どき、自己防衛、災害や停電に出来るだけ耐えられるように……。と思っているのですが、多少の補助金は出るようですが、なかなかの投資が必要ですね。
太陽光発電システム、蓄電池、蓄電池も結構高いので、EV車にすると、これも結構な値段、効率的に使うとなると、V2Hなるシステムが必要みたいです。
車のディラー、ハウスメーカーの営業もあまりよくわかっておらず、なかなか難しいのかな?
補助金も自治体で違ったり、年度枠があったり、来年度はまた変わるようですし、何が正解か?わかりません。(笑)

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2024-12-13 07:39

おはようございます♪

東京の最高気温は10℃
今日は雲の広がる空。午後はにわか雨の可能性があるので折りたたみ傘があると安心。朝晩は冷えて、昼間もヒンヤリとした体感です。冬用小物で上手に調節を。

12月13日の誕生星
誕生星
テータ・オピウーキ
星言葉
集中しないアドベンチャー

久しぶりのスポーツクラブ♪
行けるかなぁ(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

今日も1日元気に頑張りましょう(⁠・⁠∀⁠・⁠)

さるたん

女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2024-12-13 07:25

本日は13日の金曜日…

皆さまおはようございます♪
本日は13日の金曜日…ジェイソンの日。
と言っても若い人には響かないのかなぁ〜。
今宵は良くない事が起きるかも…
しっかし寒い…今朝の東京の最低気温は1.2℃。
暖かくい格好で出掛けて今日も一日がんばりましょう!

みえはる

男性/56歳/東京都/会社員
2024-12-13 07:19

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

金曜日
ホッと一息。

今日は『正月事始め』
煤払い(すすはらい)などをして、年神様を迎える準備を始める日。
昔はこの日に門松やお雑煮を炊くための薪など、お正月に必要な木を山へ取りに行く習慣があったそうです。

調べてみると、江戸時代の中期ころまで使われていた宣明暦(せんみようれき)では、この日を二十七宿(占星術の一種)にあてはめると必ず「鬼」になっていたから。
「鬼」の日は婚礼以外はすべてに吉とされているので、正月の年神様を迎えるのに良いとみなされていたとか。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2024-12-13 07:16

図面

おはようございます
一昨日1つの仕事が無事に終わりました
図面アプリでレイアウトの変更案を考えました
会議で上手く話せて良かったです

使い方は少し覚えたけど、四角や丸を描いて寸法線を引くの感覚なので部品図の作り方を覚えるのがいいかもしれません

khira

男性/32歳/愛知県/会社員
2024-12-13 07:09