社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフの皆さん、リスナー社員のみなさまおつかれさまです。

本日の案件アツいですね!
ドラクエ好きすぎて、いまだに表現の方法として呪文の名前を表現で使います。
何をするかわからないような性格の人をパルプンテ、そのままの行動や言葉を返すときにマホカンタと言ったりします。
またガラケー時代の音源をすべてドラクエBGMにしてました。苦手な人からの着信音は、悪魔の鎧などの装備外せないBGMにしてました。

ジョイまっくすポコ

男性/55歳/東京都/会社員
2024-12-16 18:10

こまめなセーブは大事

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。

本日の案件、私は自分がいけない悲しい思い出です。
私の中で、ドラクエといえばダーマ神殿です。
何度も何度も転職してレベルを上げて、新しい職業に!
「あそびにん」ってなんだ!?と思いながらも上位職業のため夜な夜なレベルを上げていました。
しかし、ソフトも任天堂DSになると、スリープモードが付きデータをセーブしなくても、その場から再開できる!
その機能をいいことに、はぐれメタルを追いかけてはレベルを上げて、転職をして、はぐれメタルを追いかけて、、、もちろん電池には注意していたのですが、ある日、そう。。レベル上げ中に寝落ちしてしまい。。。セーブすることなく電源も落ちてしまいました。
起きた瞬間に愕然。。。
いつからセーブしてなかったのかと思い、セーブデータを確認すると、約2週間前、、そんな、、、信じたくなくもう一度電源を入れ直すが結果は同じ、セーブはこまめにしないとダメなんだな。。と実感した時でした。

ちなみに、再度やる気になったのは1週間後、見事に全ての職業を、コンプリートしました!

しゅーてぃーん

男性/35歳/東京都/会社員
2024-12-16 18:08

本日の案件について

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様お疲れさまです。

私のドラクエとの思い出は、バトエンです。
バトエンとはモンスターのイラストと攻撃内容が描かれた鉛筆のことで、小学生のとき休み時間に友達とひたすら転がしていました。

削ってしまうと価値が下がると感じて、筆箱の中に転がすだけの鉛筆が何本も入っており、今思えば不思議な感じでした。

今の子どもたちも遊んでいるのか気になります。

怠惰なランナー

男性/31歳/神奈川県/公務員
2024-12-16 18:07

本日のドラクエ案件

みなさま、おつかれさまです。
昔、夫の赴任先に引っ越して、仕事もしていなかったので夫が帰ってくるまでドラクエ夢中になってやっていました。
当時のドラクエは中断するとき、呪文を控えなければならなかったので、その呪文のメモが大量に溜まって夫に呆れられましたが、今日はどこまでやったの?とドラクエ話がコミュニケーションでした!

ゆずも

女性/22歳/埼玉県/会社員
2024-12-16 18:07

もょもと

秘書が今入れているふっかつのじゅもんは、まさしく伝説の勇者「もょもと」のもの!
でも、これ果たしてラジオで伝えられるかな?本部長、秘書、読めます?

ゲイヒー大佐

男性/52歳/埼玉県/会社員
2024-12-16 18:06

ラリホー

本部長、秘書、みなさん、お疲れ様です。
私が中学生時代の社会の先生の話です。
当時の社会の先生の声は極めて小さく、さらにゆっくりと淡々と話すので、その授業の際は開始からしばらくすると生徒が一人また一人と眠りに落ちてしまうのでした。
授業の後半にもなれば生徒の過半数ぐらいは夢の中。寝ないように頑張っている生徒も、頭がグラグラと今にも堕ちそうになっているヒトも沢山いました。
そんな社会の先生はいつの日か生徒から影でラリホーと呼ばれるようになってました。

白い黒

男性/47歳/富山県/会社員
2024-12-16 18:05

ドラクエ案件

本部長
秘書
リスナー社員の皆さま〜
お疲れ様です。

私が一番ハマったのは、ドラクエ3です。
ダーマの神殿のダンジョンでスカイドラゴンとメタルスライム7匹ぐらいのパーティでが現れると
スカイドラゴンにメダパニの呪文をかけて混乱させ、メタルスライムに炎をはかせて全部やっつけるのが一番気持ちよかった。
でもなかなかうまくいかないことが多かったです。

あーでるはいど

男性/53歳/千葉県/会社員
2024-12-16 18:05

ドラクエ案件

皆様お疲れ様です。
何年もリスナーをしておりますが、ドラクエ案件と聞いて初めて投稿させていただきます!

昔からゲームが好きでしたが、RPGはやったことがなく、
小学校の時に従兄弟がやっていたドラクエ5を見たときに、衝撃が走りました。
敵と戦ってレベルを上げる、大きなフィールドを自分で動かして冒険をする、かっこいい戦闘曲...すべてが新鮮で驚いたのを覚えています。

それを見てから、母にねだってドラクエを買ってもらいました...が、ゲームに疎い母が買ってきたのはドラクエ1&2でした。
まあそれでもドラクエだから...とやってみたら、1も2もとても面白く、寂しさも感じるフィールド曲にもハマりました。
その頃は攻略本の存在も知らず、母にわからない部分をまとめたメモを渡し、母の会社の若手社員の方に攻略法を聞く、というのをくり返していたのも良い思い出です。
学校では女の子はドラクエをやっておらず、あまり仲良くない男の子たちに進み具合を伝えたのがきっかけで、仲良くなったりしていました。
それからほぼすべてのナンバリングをプレイしています。ドラクエはやっぱり特別です!

もちもち大爆発

女性/38歳/神奈川県/パート
2024-12-16 18:05

ドラクエ案件 闘病とドラクエ あの時、自分のそばには...

本部、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー各社様
お疲れ様です

自分のドラクエとの思い出は、病室で看護士さんにバレないように深夜遅くまでゲームしていたことです

あれは今から20数年くらい前のことです
自分は当時、癌を患い都内の大学病院に入院していました
会社は休職し、闘病期間は1年半にも、4回の手術、9回の化学療法を耐え抜き、今は元気にスカロケを聞きながら仕事している毎日です

闘病中は化学療法の影響で免疫が低下し無菌状態の病室からは外に出ることは叶いませんでした
そんな状態の自分を見かねてか、看護師さんが「私のドラクエ貸してあげる、私もうクリアしたいから」っとドラクエ(シリーズまで覚えてません、たしかPS2のものです)を貸してくれました

時間だけはあったので、その日から状態が良い日にはドラクエに夢中になり
化学療法で体調が悪い時は1週間くらいドラクエが手に付かない時もありましたが、体調が戻るとまたドラクエ

夜の看護師さん巡回(だいたい1時間に1回)のタイミングを把握して、そろそろ巡回来ると感じたらテレビだけ電源を切り、巡回が終わるとまたドラクエと深夜まで病室で冒険の旅を楽しみました

そして、退院の日が近づいてきたのですが、まだクリア出来ず
退院する時に「もう少し貸しておいてください」と看護師さんに挨拶して退院

ただ問題は、そのドラクエを看護師さんに返してそびれてしまっていること
通院で病室へは行くのですが、病室の看護師さんとは会うことがなく
しばらくして、検査入院で入院した時に「これで返せるぞ!」っと思ったのですが、「もう移動して、今は居ない」と教えてもらいました

あの看護師さんのドラクエがあったから、自分の闘病生活は冒険に変わり
病気という魔王を倒せたのだと今でも信じています

看護師さん、ありがとう! そしてごめんなさい...

えびカツ

男性/51歳/千葉県/会社員
2024-12-16 18:04

ドラクエ案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、スポンサー様、おつかれさまです。
初投稿です。

私とドラクエですが、はじめてのドラクエは、小学6年生の時に出会った「ドラクエ6 幻の大地」です。
ドラクエ6が懸賞の商品になっていたので、軽い気持ちで応募したらなんと当たりました。
初めて懸賞で当ててテンションあがって親にも見せてたのですが、実はそのとき親はすでにドラクエ6を買っていたのです。

発売時期がクリスマス近くで、プレゼント用として徹夜で並んで買ったそうです。
それを知ったのはつい最近で、その時教えてくれればよかったのにと思いました。
ちなみにダブったソフトは、友達のお母さんに定価で譲ったそうです。

チーズケーキだいすき

男性/40歳/神奈川県/会社員
2024-12-16 18:04