社員掲示板

  • 表示件数

私とドラクエ

本部長、秘書、スタッフさん、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。

私とドラクエの接点は実は親戚がたまたま買った後すぐ飽きたらしく譲ってもらったFC版のドラクエ3だけだったりします。確かクリアまでいったようないってないような…。その後は当時流行っていたドラクエの4コマとかはよく読んでましたけどそれ以降はRPGから離れてしまったのであまり接点もなく…。けど、当時やったドラクエ3は今でも楽しかったなーと思います。

長良川のうー

男性/45歳/埼玉県/会社員
2024-12-16 17:05

本日の案件

ドラクエ関連のエピソードといえば間違いなくこれです。誕生日で年齢が上がるとレベルアップのあの音で誕生日祝います。これはわが家では浸透してます。

ミスターチルリンコ

男性/42歳/埼玉県/会社員
2024-12-16 17:04

ドラクエ案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。

本部長と同い年の私は、小学生の頃からドラクエには夢中になってました。
特にドラクエ3ではそれまでの単純なゲームからはあり得ないような、世界に対する学びみたいなものがありました。

例えば、黒こしょうが昔は同じ重さの黄金と取引されるほど高価だったなんて話は、当時小学生だった私はドラクエ3で初めて知りましたし、世界の地理もドラクエ3から学んだところも大きかったと思います。

今のオジサン世代でドラクエで色々学んだって人は多いのではないでしょうか!

しおからしこみちゅう

男性/48歳/神奈川県/会社員
2024-12-16 17:02

本日の案件

「ドラクエあるある」だと思いますが、ドラクエⅠやⅡで「復活の呪文」の書き取りをミスり、最初からやり直すことが何度かありました。

あの瞬間、小学生ながら「『言葉にならない』というのはこういうことか…」と絶望感を味わいました。

ですが、あの経験があったから「(いい意味で)自分を疑う心」や「(不備がないか)見直しすること」が身についたのかもしれません。

へふな〜

男性/46歳/山梨県/会社員
2024-12-16 17:01

私とドラクエ

初めて買ったゲーム機がファミコンで、そのとき一緒に買ってもらった初めてのソフトがドラクエ4でした。
オムニバスで語られていく仲間たちの物語、最後にそれらの物語が絡まりあって一つの物語になったときのワクワク感にやられてしまった私は、ゲームをしていないときも攻略本を読みふけり、ノートにオリジナルのモンスターや設定を書き連ねるなど、ドラクエに取り憑かれた生活を送りました。
あのノート、捨てなきゃ良かったなぁ。

朝日町

男性/43歳/沖縄県/自営・自由業
2024-12-16 16:57

伝説のゲーム案件

本部長、秘書、皆さん、お疲れ様です。
ドラクエ、初代からリアルタイムでハマりましたねー。
鳥山明さんのキャラ、すぎやまこういちさんの音楽などなど素晴らしいですが、僕がハマった理由は「ゆう帝」こと堀井雄二さんの存在です。
堀井さんは、他にも「ポートピア連続殺人事件」や「オホーツクに消ゆ」などシナリオ構成が抜群で、これらは堀井さんだから買ったのではなく、買ってハマったのが堀井さん作品だったと言うくらい、僕の心に刺さるシナリオを書いて下さるお方です。
これからもきっと僕の心をワクワクさせてくれると信じています。

ドラムスこ

男性/51歳/千葉県/会社員
2024-12-16 16:56

ドラクエ案件

やしろ本部長、浜崎秘書、ヤギ専務、スタッフ&リスナー社員の皆様お疲れ様です。

本日まさかのドラクエ案件(笑)
ドラクエは初代の世代である私の旦那さんも、ドラクエ4〜5世代の私も大好きで、この前旦那さんがSwitch版のドラクエ3をクリアしました。私も同じくスーファミ版のドラクエ3をやっていて、この前隠しダンジョンもクリアしてハッピーエンドにさせました。
旦那さんは、次回出るSwitch版のドラクエ1&2がとても楽しみだそうです。私は旦那さんが持っている3DS版のドラクエ11を始めようかな〜と思っています!本部長はドラクエ11はやりましたか?
あと1番好きor思い出に残ってるドラクエは何ですか?気になります(^ ^)

のびえもん

女性/41歳/神奈川県/自営・自由業
2024-12-16 16:55

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

ドラクエ案件と聞いて、
僕の名前に「竜」の字が使われているのですが、
ドラクエの発売&流行と重なっていた事から付けられたと聞いたことを思い出しました。
名付け親は……当時小学生高学年だった兄です。
もちろん他の意味も込めての名前だと信じておりますが、ドラクエと僕は切っても切れない関係ではあります。

ちなみに僕はドラクエよりもファイナルファンタジーの方がハマった記憶があります(笑)
ドラクエが素晴らしい作品だと思うのはもちろんですが。

もっちり侍

男性/37歳/東京都/会社員
2024-12-16 16:52

私のドラクエ案件!

みなさまお疲れ様です!

私とドラクエの思い出あります!
まさにこの夏にピアノで作ってきました!

私はピアノを少し前から、ゲーム音楽を弾きたくて習っています。
そしてこの夏、ピアノの発表会があり
ドラゴンクエストの曲をみんなの前で弾いてきました!
弾いたのは一番有名な序曲です。
ドレスアップして、ライトアップされるステージの
グランドピアノで思い切り弾くの楽しかったです〜!

ゲームは下手でクリアできたことがないんですが
こんな関わり方もアリじゃないですか?

たらチャンジャ大好き

女性/40歳/東京都/会社員
2024-12-16 16:52

本日の案件

皆さま、お疲れ様です!

ファミコン世代ドンピシャなので、ドラクエ、私は初代からガッツリやっていました!1から5くらいまでかな〜。

ドラクエ3あたりから職業が選べたりして、チーム編成が楽しみのひとつでしたが、私はなぜか「遊び人」が好きで。いつもチームに入れていました。

当時、私は10代、中3、高1くらいだったのかな、自分で言うのもなんですが、すごく真面目な子でした。思い切ったこともできない、面白いことを言えるわけでもない、ただただ真面目な自分。

だから「遊び人」は憧れでした。
ほかのキャラクターが必死に戦っているのに、
遊び人は、
大声で歌い出したり、
いけない遊びをしたり、
紙に火をつけて投げたり、
戦場で本を読みだしたり、
そんなくだらないことばかりするんです。
でもたまに、「みんなをはげます」とかあって、ちょっとキュンとしちゃったり。
ふざけたことをしながらも、時々本気の攻撃出しちゃって目立って、おいしいとこもっていったり。現実世界の自分には絶対になれないキャラクターで、当時は、ゲームの中でだけ、遊び人になって、ふざけた私を楽しんでいました。

今でも、やっぱり「遊び人」に憧れます。

みどみどり

女性/51歳/東京都/自由業
2024-12-16 16:48