社員掲示板

  • 表示件数

ドラクエの思い出

私はドラクエⅢとⅣの音楽が大好きで、オーケストラからCDを買いました。

昔、少しだけ整体院の院長をしていた時があるのですが、私の権力で店内のBGMをドラクエにしている時期がありました。ラーミアに乗った時の「おおぞらをとぶ」とかなら良いですが、戦闘時の音楽や洞窟の音楽はやはり整体院の音楽としては不向きだったと思います。

でも、すぎやまこういちさんはやはり神です!今聴いてもゲームをしていた時と相まって感情が揺さぶられます!

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2024-12-16 10:34

プレゼント希望です!!!

プレゼントがあることを今知りました!!!
送ったメッセージにプレゼント希望って書いてませんが、もちろん希望です!!

小さかったあの頃、全クリできなかったファミコン版ドラクエ3。人生の経験値が上がった今ならきっと全クリできるはず!!!

てつおの母

女性/44歳/神奈川県/専門職
2024-12-16 10:28

ドラクエ案件

本部長、秘書、社員の皆様
いつもお疲れ様です。


当時小学1年生だった私は7つ上の兄がドラクエをプレイしているのを見ているのがとても好きで
中でもモンスターとの戦闘シーンがお気に入りでした。
ファミコンのあの絵柄が大のお気に入りで
可愛いモンスターやかっこいいモンスターが出るたびに
すげー!いいねー!と兄と話していました。

そんな折、兄が私専用で冒険書を作ってくれ、
私はストーリーほったらかしで戦闘のみ夢中でプレイしていたドラクエの思い出です。

ラーメンとうり

男性/43歳/埼玉県/自営・自由業
2024-12-16 10:23

本日の案件

皆様お疲れ様です。

子供の頃ドラクエ1・2・3をプレイしました。
時代はプレステ2、その当時の私はFFファンでした。そんなときに10歳年上の兄に勧められてファミコン版のドラクエをプレイし始めたのですが、横で見ている兄が「これは初めて作られたRPGだから」とか、「そっちじゃなくてお城に行け!」とか細かく口出ししてくるので思わず「うるさい!!」と兄に対して人生で初めて怒鳴りました。
それに驚いたであろう兄は横ではなく、少し後ろから静かに見てるようになり、エンディングを迎えるとようやくしゃべり始めた兄の嬉しそうな顔は今でも覚えています。

曲を聴くと今でも思い出すまさに伝説のゲームです。

黒猫ぱんち

女性/38歳/長野県/会社員
2024-12-16 10:12

今日の案件

お疲れ様です。

今日の案件、激アツな案件ですね!!
ドラクエというとまだ11しか遊んだことがありませんが、思い出はたくさんあります。
ストーリーの核心に触れてしまうので思い出として話しても大丈夫そうなことをピックアップしますが、サブクエストがとても面白かった思い出があります。ヨッチ族の元に行かないと達成しきれないものもあるので大変だったなぁと思います。

ナタ・デ・タコ

男性/23歳/東京都/会社員
2024-12-16 10:05

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。

僕のドラクエの思い出はドラクエ2です。
小学生の頃初めて友達の家でドラクエをいっしょにやった時、ゲームはもちろん、音楽に衝撃をうけました。

オープニング、街や戦闘シーンなど家に帰っても頭からはなれずどうしても家で聴きたくなりました。
誕生日でもないので親に買ってもはえるはずもなく、
友達にまだクリアしてないのに1日だけ貸して欲しいとお願いし、かしてもらいました。

家族全員、部屋から出てもらい物音ひとつ立てないようにきつく言い、ファミコンをセットし、テレビから流れる曲をラジカセでダビングし、ひたすら聴きました。
懐かしい思い出です
あのテープは今どこにあるのかなぁ
今聞いても全く色褪せない曲ってすごいですよね!

男添乗員今日も行く

男性/48歳/神奈川県/会社員
2024-12-16 09:55

本日の会議テーマ

本部長、秘書お疲れ様です。

私が中学2年生の時にドラクエⅢが発売されましたが、それはそれは入手するのが大変でした。

大手電気屋さんのチラシに、朝10時から先着100人に販売ということが書かれていたので、9時に並びに行きましたが、悲しいことに朝6時の時点で整理券の配布が終了ということもありましたし、どこに行っても売っていないという大人気ぶり。
予約して、しばらくしてからようやく手に入れたときは、とても感動したのを覚えています。

ただ、うちはゲーム時間が厳しく決められていたので、そんなに長い時間プレイはできません。
なので、仮病で学校を休んで親が仕事でいない日中にドラクエをやったこともあります。

そしてクリアした時のエンディングは今でも鳥肌が立つほどの感動でした。
ネタバレになってしまうので詳しく言えませんが、「そして伝説へ」の意味はそういうことだったのか、と中学生ながらに感動したエンディングでした。

ファミコン以降、名作と呼ばれるゲームが多く生まれていますが、ドラクエIIIは横綱レベルの名作だと思います。

むらさきうさぎ

男性/50歳/埼玉県/会社員
2024-12-16 09:48

4コマ漫画の思い出

お疲れ様です!
私のドラクエとの思い出は、ゲーム本体というより漫画です。ドラゴンクエスト4コママンガ劇場という漫画が当時発売されていて、キャラクターの個性が爆発していて、ドラクエの世界を笑いながら楽しめる4コマ漫画でした。
ゲームも好きですが、兄にゲーム機を取られてしまってなかなか使わせてもらえなかったので、代わりに漫画を読んで楽しんでいたら、むしろ漫画にどハマり。母も姉も漫画が好きなので漫画を読み、兄もなんだかんだで漫画が好きなので、兄までゲームを止めて漫画を読み始めるという良い思い出です。

というわけでゲームの思い出が薄い私ですが、今はゲーム機を取られることはありません。ぜひSwitchのソフト当たりますようにー!

かぼちゃパーティー

女性/40歳/東京都/自営・自由業
2024-12-16 09:32

ドラクエ案件

お疲れ様です!!
ドラクエと言えば
初めて買ってもらったゲームでして!
剣神ドラゴンクエストを親から買ってもらいましたね。
楽しかったです!
そこからドラクエにハマってしまって
PS2の5、8
DSの9
アプリ版1.2.3.4.5.6.7.8やって(未クリア)
3DSの11
Switchの11S.3
やってりおります!

モンスターズもちょいちょい買ってます!!

はっしー!

男性/29歳/埼玉県/介護職員
2024-12-16 09:28

おはようございます。

おはようございます。
私は、小学校の担任がゲームに厳しい人だった
のも有りますが、この歳まで家業や家族のお世話
や介護等で、忙しかったのも有りまして、ゲーム関係は、名前は知ってますが殆どやってこなかっ
たです。

皆さんの楽しいお話を楽しみにしています。

みねらる

女性/60歳/東京都/自営・自由業
2024-12-16 09:23