社員掲示板
「あなたの2024年案件~スカレコと振り返るこの1年~」
今年は、とにかく熱い夏だった
連日猛暑日で暑かったけど、それよりも
燃えに燃えたオリンピック
文田選手が、大会前に来社して
同じリスナー社員であることにビックリ!
(@_@) 「金メダル獲ります!任せてください!」と
力強いシビれる宣言をして有言実行で金メダル獲得!
いつも録画観戦の私が、今回は、生中継観戦。
リスナー社員さんだからと
身内のようにテレビにかじりついて
キャーキャー言いながら応援してました(笑)
試合後は、どこよりも早く生の声が聴けて
スカロケの放送中、大興奮だったし♪(≧∇≦)
そして、凱旋帰国後に再び来社♪
オリンピックが身近に感じられて
本当に楽しかったです♪(*^-^*)
それからテレビに文田選手が、登場するたびに
「文田選手ってスカロケ社員なんだよ」と
周りに言っているので、まるで親戚のおばちゃんみたいです
(^▽^;) あっつい夏だったな~♪
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2024-12-26 15:47
本日の案件
みなさまお疲れ様です。
私が今年印象に残っているスカレコは、眉村ちあきさんの『幸福ミュージック』です。
「人には誰しも幸福を追求し生きていく権利がある」そんな当たり前だけど当たり前すぎて見落としがちなことを、こんなにストレートに歌詞にしてしまうアーティストさんが他にいるでしょうか?
スカレコで初めてこの曲を聴いた時は、ものすごい衝撃でした。
今年は自分のことだけでなく自分の周りのことも含めて「こんなに一気に色んなことが起こることある?」と思ってしまうほど、怒涛の勢いで様々なことが押し寄せてきた1年でした。
1番大きかったのは父が突然亡くなったこと。
立ち止まりたくても止まることが許されなくて、心身ともにいっぱいいっぱいになってしまう瞬間が多々ありました。
そんな1年の中で出会った『幸福ミュージック』は
「幸せってなんだろう」ということを改めて考えさせてくれる曲でした。
確かに大変なこともしんどくて苦しいこともたくさんあったけど、それだけじゃなかった。
大きくても小さくても幸せを感じられる瞬間も確かにたくさんありました。それに気づかせてくれました。
今このタイミングで眉村さんがこの曲を作ってくれて、それをスカレコに選んでくれて、本当に感謝しています。
色んな理屈を抜きにしても、明るくアップテンポで、眉村さんの楽しそうな歌声も相まって、聴くと元気が出る一曲で本当に大好きです。
アルバムリリースの時の生歌披露もすごく心に残っています。これからもずっと聴き続けます!
零-Rei-
女性/36歳/東京都/アクセサリー作家
2024-12-26 15:37
ひとりごと
2024年も終わりが近づいて来た。
できれば本部長、秘書二人紅白歌合戦をやって欲しかった(^^)
社員が採点して優勝を決める。
お二人がどんな歌を歌うのか想像してるだけで楽しくなって来ました。
来年は是非、二人紅白歌合戦をお願いします。
大福たらふくたべたい
男性/51歳/千葉県/会社員
2024-12-26 15:35
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です!
私の今年1年は娘の受験のことでいっぱいでした。
春は学校での面談で娘の将来のことや希望大学をはっきり聞いて正直驚き、夏には一緒にオープンキャンパスに行って素敵な学生さんを見て大学の素晴らしさを知り、秋は受験した娘を心配しすぎて私が体調を壊すは第一志望が不合格になりがっつり落ち込み、冬に第二志望を無事合格することができて涙し、ほっとすることができました。
秋にものすごく落ち込んだ際、思わずここに書き込みをしたら本部長からあたたかいお言葉と「幸福ミュージックをぜひ聴いてください」と言っていただき、それからこの曲にはとても励まされました。
本部長のお言葉とちちゃんの前向きパワフルな曲があっての今です。
本当にありがとうございます!
ぺーちゃんのママ
女性/42歳/千葉県/会社員
2024-12-26 15:31
本日の案件〜幸福ミュージック〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
今年のスカレコは何といっても
「幸福ミュージック」です。
久しぶりにアルバムCDを買う位、
心揺さぶられましたし、
久しぶりに音楽を聞いて涙を流しました。
今日のルミルミも最後までルーミーとして
参加しようと思います。
かんでぃ先生
女性/36歳/東京都/会社員
2024-12-26 15:04
いつもと違う
皆様、お疲れ様です
仕事から帰ってきて
ラジオつけたら
あれ?いつもと違う
番組表見たら
スカロケは通常放送
やしろ本部長、浜崎秘書、作家様、スタッフ様
スポンサー様、ヤギ専務
ありがとうございます
楽しく聴いています!
バユ
女性/59歳/神奈川県/パート
2024-12-26 14:53
今日の案件
リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、スポンサー様、スタッフの皆様、お疲れ様です。
今日の案件は、眉村ちあきさんの幸福ミュージックが忘れられません。
スカロケの後のルーミールーミーは最終回なのですごく寂しいです。
今晩はチケット持っていないので東京エフエムホールには行けませんが、ラジコで聞きたいと思います。
オンエア中に眉村さん出てこないかな?
アローン
男性/56歳/東京都/派遣
2024-12-26 14:50
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
今年もスカレコと1年を振り返る日がやってきましたね!
僕が今年のスカレコでの思い出は
10月のラッキーセベンの「Goodな夜を」です。
僕は外仕事をしているので今年も酷暑だった真夏を乗り越えてスカロケが始まる頃は若干気温が下がってようやく灼熱地獄から解放されたなぁと
思った頃に流れてくるラッキーセベンの
「Goodな夜を」。
心地よいリズムとメロディーがとても癒されてました。歌詞にあるギュッとあなたを抱きしめる事は
実際なかなか小っ恥ずかしくて出来ませんが
本当はそんなGoodな夜も憧れています。
ノブーン
男性/48歳/東京都/会社員
2024-12-26 14:48
本日の案件
皆様お疲れさまです。
この1年の振り返りか〜、なにがあったかなーと、カメラロールをスクロールしてみました。
今年は、家族との時間を多く過ごした1年だったと気付きました。
昨年の夏、76歳の父が病気を患ってから、実家に帰ることが増えました。
娘にも出来るだけ祖父母のとのたくさん過ごした時間と、鮮明な記憶と楽しい記憶をたくさん残してほしいという思いと、出来るだけ私自身が親孝行を出来るうちにしたいという思いから、家族時間が増えたように思います。
家族の誕生日をお祝いしたり、父の運転免許返納に伴い感謝祭を催したり、旅行したり。姉と協力して家族でワイワイ過ごすことができて、とてもいい1年でした。
カメラロールにはたくさんのおいしいものと、たくさんの笑顔が溢れています。
来年もあたたかなカメラロールになったらいいなと思いながら、健康に、周りに感謝して過ごせたらと思います。
まみたす
女性/40歳/東京都/会社員
2024-12-26 14:24
秘書代理ウィーク
黒沢さん・住吉美紀さん
入っていて欲しかったです。
まっ、住吉さんは無理と
しても黒沢さん最近来て
くれませんよね。
残念。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2024-12-26 14:11