社員掲示板

  • 表示件数

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
初めまして初めて書き込みをします

私が1番寒かったことは、ここ6年間くらいの冬です。
私は路面店でフランチャイズのたこ焼き屋でアルバイトしています。
お店のユニフォームが半袖で冬になると長袖のインナーを着用するのが認められています。
ですが1年目の冬に一年中半袖仕事するチャレンジをノリで始めてしまいました。
そこから4年間意地でも長袖を着ないで勤務をしました。同僚に心配されてもお客さんに心配されてもオールシーズン半袖で勤務をしました。
その間風邪もインフルも、もちろんコロナもなしです。

5年目にオーナーがお店を辞めフランチャイズから本社直営の店舗に変わりました。
その冬にユニフォームと同じ柄のトレーナーが買えるということを知りそろそろこのチャレンジも潮時だと思った私はトレーナー購入を決意!

したのですが、私が会社の想定以上のわがままボディだった事により2L以上のサイズの在庫が無く泣く泣くチャレンジの延長をしました。
そしてトレーナーの再販もこないまま昨年12月ヒートテックインナーを購入しました。
このおよそ6年くらい私は街で1番寒い思いをしていたのではないかと思います。

たぴおん

男性/20歳/北海道/会社員
2025-01-14 17:11

案件

皆様お疲れ様です。
毎年冬の公園の付き添いは超寒いです。
子供達は公園行きたい〜というので連れて行くと、我が子たちは砂場大好きなので永遠と砂場遊びをしています。
じっと動かず、ただただ砂遊び。。
めっちゃ寒いです。
寒すぎて私の方が公園の中をぐるぐる歩き回ります笑
体動かして遊ぼうよー!

お母ちゃんものりものです

女性/35歳/神奈川県/パート
2025-01-14 17:10

秘書お帰りなさい‼️

本部長、秘書、スタッフのみなさん、社員のみなさん、お疲れ様です

いま、再就職先の物流会社で仕事をしています。倉庫での作業、夜8時くらいまでかかったりしますが、

出荷準備の後に在庫確認をするのですがコンクリートの倉庫、防寒着を着て貼るカイロをしてても手が寒いので時々感覚が無い時があります

オチビ

男性/51歳/千葉県/転職活動中
2025-01-14 17:10

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
私にとっての極寒と言えば、厳寒期に子どもの公園遊びに付き合っている時です。
もう7歳なので、一緒に遊ぶ必要はないため、子どもとお友だちが遊んでいる間、ただただ寒風に吹かれながらベンチで待機している母です。
子どもたちは動き回っているから暖かいようですが、私はガクガクブルブル心底冷えてます。
送迎だけして、遊んでいる時間帯はおうちでぬくぬくしていたいですが、安全性の面でそうもいかない時代です。
あと半年もすれば、子どもだけでの公園遊び、やらせてもいいかなぁ。大丈夫になりますように、切実に願ってます!

あおと、あん

女性/45歳/東京都/自営・自由業
2025-01-14 17:08

この作業、凍えました。

本部長・秘書・リスナー社員さん
お疲れ様です!

先月の作業で、とことん凍えました。
場所は群馬県桐生市内。赤城山の麓の街の鉄塔で作業をしてました。地上高は90m。てっぺんで朝から晩まで【からっ風】に打たれて作業をしてました。時間にして約7時間ほどです。高さも高さなのでお昼で休憩という訳にはいかず、てっぺんで冷たいおにぎりを食べて過ごしました。

陽の当たる日はいいのですが、曇りの日で風が出るともうやばい。平均風速で15メートルほど。地上の気温は1桁台でしたので体感気温はマイナスでした。

温感インナー、ダウン、中綿ジャンバーなど系7枚ほどの厚着をして挑んでました。寒いと言うより「痛い」という表現がピッタリでした。

だお

男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2025-01-14 17:06

案件

本部長、秘書、リスナーの皆さん、お疲れ様です!
僕は昨年9月まで建設業界で働いていました。
ちょうど一年前は、栃木県の宇都宮市に
出張で行って作業していました!
毎日朝が寒いのは当たり前で、
手が悴むのも普通でした。
相当な悪天候以外は作業するので、
大雨、雪の降る中でも作業していたのですが
身体の芯まで冷えさせるあの気温は
今でも忘れません。
寒さで身体が動かないというのはこういう事かと
実感させられた瞬間でもありました!

夜風のベランダ

男性/24歳/埼玉県/会社員
2025-01-14 17:06

本日の極寒案件!

本部長、秘書、みなさまお疲れ様です!

助けてください〜!
私は季節問わず2ヶ月に1回ほど
臓腑が寒くなる時があります。
家族の歯医者さんの予約を忘れてしまい
2ヶ月に一回ほど、歯医者さんから電話がでかけ先でかかって来るのです。
またやってしまった!!
と、めちゃくちゃ臓腑が冷えます。
こんなカーチャンでごめんね〜

たらチャンジャ大好き

女性/41歳/東京都/会社員
2025-01-14 17:00

極寒案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。

私が経験した極寒作業は、父の住んでいるマンションの窓と網戸の掃除です。父が高齢なので、代わりに私が大掃除に行くようになりました。
父の部屋は海に面していて、北風が冷たいんです。
しかも角部屋なので窓が多くて、1時間くらいかかります。
ベランダの水道からはもちろんお湯など出ないので、終わった頃には体が冷え切ってしまいます。
終わった時は、「来年は寒くならないうちにやろう」と思うのですが、毎年忘れて、寒い時に震えながらやっています。

ごろパン

女性/46歳/静岡県/専業主婦
2025-01-14 16:58

「極寒業務!案件 〜この作業、凍えました〜」

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、お疲れさまです!

人生で一番凍えた作業は、『滝行』のアルバイトです。

親戚にお寺の和尚(おしょう)さんがいて、
大学生の時、夏や冬に時間があるとアルバイトしてました。

『滝行』が人気で、真冬でも人が訪れます。
男性はふんどし一丁。
女性は、Tシャツや短パンをはいて白装束姿。
私も、ふんどし一丁。頭は剃髪。

滝まで、お寺から徒歩5分。
水の中へ一緒に入り、お客様を滝の下までエスコート。
真冬の水は、寒いを通り越して痛く、気合いをいれないとヤバかったです((((;゚Д゚)))))))
滝行後、お寺で食べる温かいうどんが身体に沁みました(*´꒳`*)

1日4組の滝行をこなすのは、キツかったですが、
滝行後の達成感と幸福感が凄まじかったので楽しくできました。

あと、邪念が消えるのか、
その夜パチンコへ行くと何故か良く当たってました(笑)

滝行に興味がある方はぜひ!
生まれ変わった気持ちになります(・∀・)

めいかいラクロス

男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2025-01-14 16:57

極寒業務!案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私は、子どもの頃、山形県の豪雪地帯に住んでいました。
母親が関西出身のため、中学時代のある年、母の実家で年越しをすることになりました。
家を留守にするのは少し不安でしたが、「なんとかなるんじゃね?」ということで、記憶では4、5日ほど祖父母宅で過ごしました。

しかし後日、関西から帰宅すると…
なんと、戸建ての一階部分が完全に雪で埋まっていました!
玄関のドアと車庫のシャッターは完全に塞がれており、家族で掘り返すも、大人手が少なく、埒があきません。
ブーツや手袋に染み込む水、顔面に吹き付ける雪…
遠出の疲れを追い込む重労働に、ヘロヘロになっていたと思います。

結局、集まってきたご近所さんや、なんとか連絡のついた業者さんの重機の力を借りて、無事我が家を救い出すことができたのですが、あんな経験はもう二度としたくありません…。

じゃみ

男性/39歳/福島県/会社員
2025-01-14 16:54