社員掲示板

  • 表示件数

極寒案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。

私が経験した極寒作業は、父の住んでいるマンションの窓と網戸の掃除です。父が高齢なので、代わりに私が大掃除に行くようになりました。
父の部屋は海に面していて、北風が冷たいんです。
しかも角部屋なので窓が多くて、1時間くらいかかります。
ベランダの水道からはもちろんお湯など出ないので、終わった頃には体が冷え切ってしまいます。
終わった時は、「来年は寒くならないうちにやろう」と思うのですが、毎年忘れて、寒い時に震えながらやっています。

ごろパン

女性/45歳/静岡県/専業主婦
2025-01-14 16:58

「極寒業務!案件 〜この作業、凍えました〜」

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、お疲れさまです!

人生で一番凍えた作業は、『滝行』のアルバイトです。

親戚にお寺の和尚(おしょう)さんがいて、
大学生の時、夏や冬に時間があるとアルバイトしてました。

『滝行』が人気で、真冬でも人が訪れます。
男性はふんどし一丁。
女性は、Tシャツや短パンをはいて白装束姿。
私も、ふんどし一丁。頭は剃髪。

滝まで、お寺から徒歩5分。
水の中へ一緒に入り、お客様を滝の下までエスコート。
真冬の水は、寒いを通り越して痛く、気合いをいれないとヤバかったです((((;゚Д゚)))))))
滝行後、お寺で食べる温かいうどんが身体に沁みました(*´꒳`*)

1日4組の滝行をこなすのは、キツかったですが、
滝行後の達成感と幸福感が凄まじかったので楽しくできました。

あと、邪念が消えるのか、
その夜パチンコへ行くと何故か良く当たってました(笑)

滝行に興味がある方はぜひ!
生まれ変わった気持ちになります(・∀・)

めいかいラクロス

男性/39歳/岐阜県/自営・自由業
2025-01-14 16:57

極寒業務!案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私は、子どもの頃、山形県の豪雪地帯に住んでいました。
母親が関西出身のため、中学時代のある年、母の実家で年越しをすることになりました。
家を留守にするのは少し不安でしたが、「なんとかなるんじゃね?」ということで、記憶では4、5日ほど祖父母宅で過ごしました。

しかし後日、関西から帰宅すると…
なんと、戸建ての一階部分が完全に雪で埋まっていました!
玄関のドアと車庫のシャッターは完全に塞がれており、家族で掘り返すも、大人手が少なく、埒があきません。
ブーツや手袋に染み込む水、顔面に吹き付ける雪…
遠出の疲れを追い込む重労働に、ヘロヘロになっていたと思います。

結局、集まってきたご近所さんや、なんとか連絡のついた業者さんの重機の力を借りて、無事我が家を救い出すことができたのですが、あんな経験はもう二度としたくありません…。

じゃみ

男性/38歳/福島県/会社員
2025-01-14 16:54

極寒業務!案件

皆様、お疲れ様です。

私が経験した極寒業務は、おとといの夜、ホテルの朝食スタッフさんが使うマットを取りに行ったときです。

いつもの所定の位置になく、動揺しました。社内用のベンチコートを着ていたものの、探す時間がわりと長かったので、早く見つけてフロントに戻りたいという気持ちでいっぱいでした。

幸い10分ぐらいで見つけられましたが、寒すぎて時間が長く感じました。

水無月生まれのGirl

女性/24歳/千葉県/会社員
2025-01-14 16:54

凍えた案件

本部長・秘書お疲れ様です。

過去に凍えた案件ですが…
バレンタインデーに、部の男性にあげるために、チョコを準備した時です!

購入したビニール袋20個に、大量に買った数種類のチョコを何個ずつかにわけていたのですが、溶けないように暖房を切って作業していたので、かなり凍えました(^^;)

今でこそ、バレンタインデーという風習は(会社として)なくなりましたが、あれは大変でした〜
懐かしいです…

キツネのたぬき

女性/55歳/千葉県/会社員
2025-01-14 16:52

極寒業務!案件

皆様お疲れ様です。
真冬の雪国で電気関係の仕事をしていた時は色々寒い思いをしました。
パッと思い出すのは、雪山のダムにある電気室での点検。
普段は無人の建屋なので冷暖房設備は無く、周囲は山と大量の貯水で冷えまくり。
朝、入室した時にほろった雪が、夕方になってもそのまま溶けずに残っていました…

そして極め付けは電信柱の調査。
膝まである雪を掻き分けての移動。
3時間くらいやったと思います。
作業着も凍りついて、作業後のラーメン屋では熱いラーメンを頬張りながらもガタガタ震えが止まらなかったのを覚えています。

ドラムスこ

男性/51歳/千葉県/会社員
2025-01-14 16:46

極寒業務!案件

本部長、秘書、皆さんお疲れ様です。
僕の寒い思いは、残業…では無く、その帰りです。

若かりし頃は午前様で最終退室になる事もしばしば。
結構大きなビルの中、社内は良いとして、問題は帰りどき。外へ出るまでの廊下やエレベーターロビーは非常口表示の緑の灯りだけ。
ユージさんや吉田明世さんも仰っていましたが、夜中のビルは少し不気味なんですよね。
丑三つ時に一人になった事も何度かありますが、テレビで怖いのを観た後はまた格別で、カタンと音がするだけで、非常に肝が冷える思いでした。
実際は何もなかったんですけどね。
いや、そうだったと思いたいです…

ドラムスこ

男性/51歳/千葉県/会社員
2025-01-14 16:43

極寒案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

極寒案件で思い出すのは、露天風呂です。
数年前の冬、高校時代の友人たちと伊香保に旅行に行きました。
「深夜に入る露天風呂は最高だよな!!」とみんなで盛り上がり、露天風呂に入りに行きました。
露天風呂に着くと、ちょうど雪が降ってきたんです!
そりゃあまぁ極寒!ヒイヒイ言いながら温泉に浸かりました。でも雪降る露天風呂はとっても幻想的で、あの光景は忘れられません。

なみたま

女性/27歳/千葉県/会社員
2025-01-14 16:36

極寒案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!

極寒案件ですが、学生の頃に試験監督のアルバイトをしていました。特に、冬は模試や本試験などが頻繁に開催され、この時期のバイトが多かったです、監督のバイトは試験中に教室に居るだけではありません。朝、駅から会場に向かう受験生の案内も行うのですが、それが極寒でした。
朝7時頃から、スーツにパンプス、つまり足の甲むき出しで看板を持って1時間半ほど立ちっぱなし。立つ場所が日向ならまだ我慢できますが、日陰や風が強いところだと段々足の感覚がなくなってきます。
それでも、受験生が頑張れるように、と思いわたしも頑張っていたものです。

いつもねむいよどうしよう

女性/24歳/東京都/会社員
2025-01-14 16:30

極寒業務案件!

今朝から極寒の寒気がしております、、、
17時から横になりながらリアタイ出社しようと思ったのに、、、
息子にモバイルバッテリー持っていかれたので大人しく静かに寝ます、、、
復活したらタイムフリーします!


今まで山の中での郵便配達は極寒でした、、
道凍ってますしね、、、
砂利みたいの巻いてくれるのですが、バイク滑るのですよT‪꒳T

でもね郵便配達の赤カブくん、グリップヒーターついてるんですよ♡
でないと、現地に着くまでに手がかじかんでうごなくなってしまいます!!!
寒かったけど人がとても暖かくて大好きな仕事だったなぁ( ˙꒳​˙ )

カイやん

女性/44歳/静岡県/内職
2025-01-14 16:24