社員掲示板
案件
本部長、秘書お疲れ様です。
私はダイエットの為に「脱・おかわり、脱・大盛り」をします!
数年前より長距離のトラック運転手をしていますが、サービスエリアで美味しそうなご飯が目に入ると、ついつい腹一杯に食べてしまいます。そんな事をしているとあっと言う間に体重が10kg増えました。健康診断の数値も悪くなってきたので、健康の為にも食べすぎない1年にしたいと思います。
モンブラン侍
男性/26歳/石川県/会社員
2025-01-15 18:17
脱・100パーセント
本部長・秘書・スポンサーさん・リスナー社員の皆さんお疲れ様です!
本日の案件、脱!をしたことは100%やることを目標にすることです
毎日の家事、仕事、体のためのストレッチなど、日常生活はやることがいっぱい。
完璧なできないなら、いっそこのとやらないという極端な性格のせいで、怠惰な生活を送っていました。
ある時思い立って、
ゴミをゴミ箱に捨てただけでもえらい!
食器をすぐに洗ってえらい!
早くお風呂に入っただけでえらい!
と自分を褒めながら、キラキラのシールを手帳に貼ることにしました。
子どもの頃憧れてたキラキラのシールを手帳に貼りたいがために、日々の家事や後回しにしてしまう仕事を少しでもやる という習慣がついて来ました。
もしかしたら皆さんはもっと上手に日常生活できてるのかもしれませんが、些細なことでもみんなえらい!の気持ちでキラキラのシールを自分に貼ってあげて欲しいです!
お山の親方オヤマカタ
女性/30歳/東京都/自営・自由業
2025-01-15 18:17
発見案件
皆様お疲れ様です。
私はオシャレな箱や、かわいいパッケージの箱をとっておくことをやめました。
この数年ずっと断捨離に取り組んでいます。
具体的には、ネットショッピングで梱包されていた、キャラクターなどがデザインされたダンボール、iPhoneやiPadの空き箱、かわいいパッケージのお菓子や紅茶の缶などです。
「いつか何かしまうのに使うかも…」と思って沢山とっていたのですが、結局使わずにどんどん溜まって部屋を圧迫するようになってしまったので、思い切って捨てました。
また、ディズニーシーなどのテーマパークに行くと「缶のお菓子を買えば、訪れた記念になるし、お菓子も食べられるし、缶は何か収納するのに使えるし…」と考えていつも購入していましたが、最近は買わなくなりました。
たまに「あー!あの箱があれば、これをしまえたのに!」と後悔することはあるのですが、意外と何とかなっているので、今後もとっておく箱は最小限にしたいと思います。
はらりー
女性/37歳/埼玉県/会社員
2025-01-15 18:16
発見案件〜脱・〇〇してわかったこと〜
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れさまです。
みなさん、お仕事のタスク管理ってどうやってますか?
To Doアプリを使ったり、Excelなどでリストを作ってみたり、、試行錯誤の末、私は【脱・デジタル】で、仕事がまわりやすくなりました。
A4のメモパッドを用意し、ボールペンで紙いっぱいに線を引いて区切り、16マス分のスペースをつくります。そのマスそれぞれに、今あるタスクを書いて、終わったらそのマスをバッテンで消します。
パソコンの隣にこのメモパッドを置いておくと、急な依頼も即座にメモできます。
デジタルより、アナログの方がスピーディーな場面もあるんだなぁと思う今日この頃です。
ささみトリ
女性/29歳/愛知県/会社員
2025-01-15 18:16
発見案件
皆様お疲れ様です。
僕が転職時に脱したのは「完璧主義」です。
それまではきちんと出来ないとスッキリせず、それが自分の首を絞めていました。
でも社会に出て10年ほど経った時に、そうでなくても良いのかも、と思うようになり、
「少しずつ脱力して、少しずつ図々しく生きても良いよね」と自分に言い聞かせてみたら、息苦しさが少しほぐれた気がします。
まだまだスッキリさせたい部分もありますが、スッキリさせない事を完璧にやろうとせず、ファジーに過ごしていくようにしています。
ドラムスこ
男性/51歳/千葉県/会社員
2025-01-15 18:14
脱案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、
お疲れ様です!
私の脱〇〇はラーメンです。
昼休みになると毎回「ラーメン、大盛りで!」が
ルーティンでした。
しかしお腹のタプタプが酷くなり、
悩んだ末にカレーや定食を食べるようになりました。
結果は少し体脂肪率が下がったこと。
継続するのは悩みますが、
基本は定食の普通盛りで生活しようと思います。
バモス
男性/34歳/東京都/会社員
2025-01-15 18:13
発見案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
私は息子が幼稚園に入園したタイミングで脱ペーパードライバーしました。
発見だったのは、それまで車酔いしがちだったのに、自分で運転し始めたら、全然酔わなくなったこと。
息子はもう中学生になり、私の運転歴も10年になります。今では高速道路も普通に運転できます。
一人で車を運転している時は、車内で熱唱してストレス発散もできたりして。車移動できるようになり、子供達とたくさんお出掛けもできて、世界が広がりました。
ごろパン
女性/45歳/静岡県/専業主婦
2025-01-15 18:12
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
私はお酒を脱して4年になります。
切掛は病気になったことでした。
毎日、多い時は泡盛を1日5杯飲んでたので、辞めた時はと〜〜〜〜〜ても辛かったです。
最初は飲みたくて仕方なかったのですが、しかし、お酒を4年飲まずにいると体も少し元気になったのか、病気は今は落ち着いてきて、先日、お正月にお猪口にちょっとだけ日本酒を入れてもらい飲んだのですが、それだけでダウン。
やっぱり4年も飲んでないとアルコールの耐性も無くなるみたいです。
これからも、健康のため脱お酒を継続していきます!
さばの
女性/32歳/東京都/アルバイト
2025-01-15 18:10
本日の案件について
本部長、秘書、お疲れ様です。
脱、人間との付き合いです。
全くというわけではありませんが、年齢もいいぐらいになり、結婚をし県外に引越し、コロナも経て、
もちろん大切な友人もいますが、本当に大切な人だけに絞りました。
若い頃にはもちろん人間関係で悩み苦しんだこともありますが、30代になると環境もだんだん変わります。
時には人と群れずに、自分の時間を見つめ直すことが必要だと感じました。
家族や自分に時間を費やすことで、昔より楽に良い気分で毎日過ごせています。
昔のように人目を気にすることもなく、心に余裕も出来て、ある程度の距離も保つことはかなり大切な事かもと思っています。
大谷翔ゆせんべい
女性/36歳/広島県/会社員
2025-01-15 18:07
脱案件!
みなさん、お疲れ様です。
私の脱案件ですが、脱だらだらしました。
時間が空いていると、ネットサーフィン等で
だらだら時間を過ごしてしまいがちですが
家に帰って、だらだらしそうになると
着替えてウォーキングしながらradikoを聞く
ラジ活を行うようにしました。
一ヶ月で2、3キロ痩せるようになり、人間ドックでも褒められました。
脱だらだら して良かったです。
ラジ活ウォーキングは、体にも心にも良くて、すごく楽しい時間になってます。
有意義な時間を過ごすようになってからは
時間は平等である意味、残酷だなと思いました。
ブラックキャットひろゆき
男性/37歳/長崎県/会社員
2025-01-15 18:07