社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
私の家のカレーはたまねぎとにんじんが嫌いな私用に玉ねぎはみじん切り、にんじんはミックスベジタブルを入れます。
お肉はブロックの豚肉を入れてじゃがいもはゴロゴロのお子様大喜びカレーです。
夏はそこにオクラやナスやトマトを入れて夏野菜カレーにします。
そして、カレーが空くなってきて締めはお餅で食べます。カレーお餅最高に美味しいので、やってみてください!
さばの
女性/32歳/東京都/デザイナー
2025-01-22 17:25
本日の案件
みなさんお疲れ様です。
私はお店で食べるスープカレーも普通のカレーも無水カレーも好きです。
最近は、レトルトカレーのレベルも上がってお店並みに美味しくなってきました。もちろんそういうカレーも好きですが、私は少し安いレトルトの味がするカレーが大好きで、よく食べます。
レトルトの味が好きって方いますか??
ちびえもん
女性/33歳/神奈川県/医療職
2025-01-22 17:25
今日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
今日の案件ですが、我が家のカレーは父親の好みに合わせて作っているためとにかく辛いです。
自分がまだ小さかった時は鍋をふたつ用意し、自分用の甘口と家族用の辛口の2種類を作ってくれていましたが、小学校高学年にもなるとふたつ作るのも面倒とのことで、鍋はひとつにしてカレーに卵を落としたりして辛さを和らげていました。
辛いのが得意ではない自分にとっては少ししんどかったのですがまだ食べる事ができていました。
しかし昨年くらいから食べれたはずのカレーが尋常でない辛さにまでなっていたんです。辛いというかむしろ痛いです。どうやら今まで使っていたカレールーと別のものに変えたらしく、美味しいと感じてたカレーが今は苦行としか思えなくなっているほど食べるのがしんどいです。
辛さを和らげるために卵だけでなく、牛乳やマヨネーズを投入してもしんどいです。
ご飯はしんどい、苦しいより美味しいが大事ってよく分かりますね。
なのろん
男性/29歳/和歌山県/会社員
2025-01-22 17:25
お疲れ様でした。
速攻帰り致しました。
会社に居てもスースー
足元・腰の辺りが寒くて
やるべきこともやったし
おでん4日目も楽しみなので
帰ってます。
あっ、カレー案件でしたね。
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2025-01-22 17:23
カレーの日案件
お疲れ様です。
日本のマジョリティーであろうカレー人気。
特に学校給食でも人気トップクラスですね。
僕の息子も大好きで、カレー以外の給食を食べる時間は普通との事ですが、カレーの日は急がずともトップ争いに加わるほどスピードアップしてしまうそうです。
本部長や秘書、皆さんにお聞きしたいのですが、カレーって子供にあんなに人気なのは何故なのでしょうね?
具体的に分かる方いますか?
ドラムスこ
男性/51歳/千葉県/会社員
2025-01-22 17:20
カレー案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私は大好きなのですが、他の人には誰にも理解して貰えないカレーの食べ方があります。
それは、マヨネーズをかけることです。
全体に大量にかけるわけではなく、ほんの少しかける程度です。
サラダにかけるドレッシングや、トンカツのソースほどはかけません。刺身につけるワサビのような、餃子につけるラー油のような、ほんのアクセントです。
先に全体にかけてしまうのではなく、一口一口食べていって、たまの味変にマヨネーズを使う感じです。
カレーのスパイシーさとマヨネーズのまろやかさがいい塩梅でマッチして、個人的にはめちゃくちゃ美味しいと思ってます。
なんですが、過去にこれを勧めた人全員に理解されませんでした…………
やーまん
男性/34歳/神奈川県/会社員
2025-01-22 17:19
スカロケを聞きながらカレーを食う
本部長、秘書、お疲れ様です。
東京駅と有楽町駅の間のガード下にある、「ふくてい」はTokyofmを店内で流してるので、仕事帰りにスカロケを聞きながらカレーをいただけます。
ここのステーキカレーは、ちょうど良い大きさのステーキが乗っているカレーで、ルーが多めなのでカレーのルーをまとったステーキと、カレーそのものの旨みに幸せになってから、帰りの電車で帰ってます。週一回の出社日の楽しみです
ピースライフ
男性/55歳/東京都/会社員
2025-01-22 17:16
あのカレー…もう15年食べてない
本部長・浜崎秘書・リスナー社員の皆さまお疲れ様でございます。自分はカレー屋さんはほぼこの店にしか行って無かったです。ウチの奥さんと結婚してこの町に引っ越し、商店街の片隅にあったカレー屋さん。自分が行き出した時はほぼガラガラの貸し切りみたいなカレー屋さん。週末はいつも東スポを持って行きマスターと競馬談義。しかし携帯が普及してネットの口コミでカレー屋さんが繁盛して毎日行列が…。最初の頃はマスターにポークカレーを持ち帰りで頼んで買い物に行き並んでる人達を横目にカレーを受け取って帰ってましたが段々悪いなぁ〜って思って寄らなくなりました。そして15年前お店の前に行列じゃなく花束が山ほど置いてありました。お向かいの豚カツ屋さんで聞くと、心臓麻痺で亡くなってたとか。繁盛し過ぎ過労になってたんですね。3月で15年…もう食べれないマスターのポークカレー…M'sカレーのカレー食べたいなぁ
みえはる
男性/56歳/東京都/会社員
2025-01-22 17:16
本日の案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
お茶の水で仕事していた時、いろんなお店のカレーをテイクアウトで食べました。
おすすめは、「エチオピア」というカレー屋さんの豆カレーです。
お店自体は、行列のできるお店なんですが、豆カレー頼んでる人少ないんですよね。
また、行列ができていますが、電話でテイクアウト頼むと、並ばずにすぐに食べれるのでお勧めです!
辛さが選べるのですが、エチオピアの30倍がココ壱番屋の3辛くらいなんですよね。
カレーの辛さの統一基準作ってほしいですよね~(笑)
赤い車のダダ
男性/40歳/東京都/専門職
2025-01-22 17:16