社員掲示板

  • 表示件数

カレーの思い出

本部長、秘書、スカロケ 社員の皆様、お疲れ様です。
今日はカレーライスの日なんですね。カレーライスじゃなく、カレーうどんですが、私が小学校低学年の頃な話です。母の母親(私の祖母)の体調が悪くなった、とのことで、母は妹と一緒に田舎に帰り、私は父と留守番しました。夜、父と一緒に大阪梅田の三番街のうどん屋へ行き、そこでカレーうどんを食べました。そこのカレーうどんのカレーが辛くて、父と辛さにヒーヒー言いながら食べました。父は12年ぐらい前に他界しましたが、父は晩年「あのカレーうどん辛かったなぁ」と思い出すように言ってました。
あの辛かったカレーうどん、私にとっても父との共通の大切な思い出です。

はまおば

女性/60歳/神奈川県/専業主婦
2025-01-22 14:26

カレー案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

カレーといえば、娘の中学の時の担任がカレーが大好きで給食でカレーが出る日を心待ちにしてたんです。
が、何故かカレーの日に限って出張やお昼の時間帯だけ外出となることが多く
ため息をついて落ち込んでいたそうです(笑)
そんな担任は彫りが深く、修学旅行に引率した際に
他の地方から来た学生さんに英語で「どこのお国から来たのですか?」と質問されるほどインドの方に見えてしまう面白い先生でした(笑)

みにちゃ♪

女性/52歳/長野県/専業主婦
2025-01-22 14:15

カレーの日案件


本部長・秘書は、カツカレーって
好きですか?
わたしは、とんかつもカレーも
大好きですが、どうもカツカレーって
食べにくくて敬遠気味なんですよねー。
とんかつは、とんかつで充分に
美味しいのにカレーに乗せて
わざわざ食べにくくする必要があるのか?
そんな事考えているのは、わたしだけ
でしょうか?
みなさまのご意見お聞きしたいです。
よろしくお願い致します。



はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2025-01-22 14:14

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!

私がカレーで思い出すのは小学生のときに食べた、町内会のお祭りのカレーです!
うちの町内会では各家庭で作ったカレーを一つの鍋に混ぜて販売してました!
今はもうアウトなのかもしれませんが、これが味わい深くてすごーく美味しかったんです!
具材やルーの指定があったのか、全て家庭にお任せだったのかはわからないですが、子供ながらに、上手いっ!と夢中で食べた記憶が今でも残っています!

山のほうのウッチー

女性/40歳/茨城県/会社員
2025-01-22 14:05

カレーの日案件

皆様、お疲れ様です。

私にとって、カレーライスは勝負飯です。

受験生のとき、テレビで、カレーのスパイスが目を覚ますのに効果的という情報を聞いてから、試験当日の朝ごはんにカレーを食べていました。

朝ごはんにカレーを食べて、試験会場に向かうとき、目が覚めてくる感覚を覚えたことがあったので、効果はあったのかなと思っています。

受験生の皆様、ぜひルーティーンに取り入れて、最後まで全力を尽くしてほしいです!

水無月生まれのGirl

女性/25歳/千葉県/会社員
2025-01-22 14:03

カレー案件

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
うちの近所にはインドカレーのお店が4店舗あります。インドカレーが大好きな私は各店舗をローテーションで利用。メニューはどこも大体一緒(笑)味も大体一緒(笑)値段も大体一緒(笑)なので、どこで食べても美味しいインドカレーが食べられるので大好きです。何よりインド人のお兄さんたちが優しい!インドからはるばるやってきて、日本語で一生懸命接客してくれて、ほんと尊敬します。『辛さは?』は聞かれ、『普通』と答えると『フチューネ!』って返されるのがツボです。ランチで利用することが多いのですが、ランチはナンとご飯がおかわり自由。まだ半分も食べてないのに『オカワリスル?ナン?』って聞かれたり、お水を飲むとすぐ入れにきてくれたり、テイクアウトすると、店員さんが待っている間、ラッシーを出してくれる時もあったりして、優しさを感じます!

チョコちゃん

女性/43歳/千葉県/パート
2025-01-22 14:03

カレー案件

本部長、秘書、皆々様、おつかれ様です。

数日前、ちょうどカレーを作りました。
私のカレーは辛さ控えめでトマトやトマトジュースが入っています。サッパリしていて美味しいです。数日かけて食べるので、途中で和風にしてカレーうどんにしたり、チーズとご飯でリゾットにしたり…。さすがに飽きるので一度作るとしばらくは作らないです。

外で食べることはありませんが、以前、チキンとフクロタケとパクチーがたっぷりの入ったタイカレーにはまってしまい、お店に通い続けたこともありました。でももうそのお店も無くなってしまったようです。

じつは、カレーライスよりカレーパンが好き!それも揚げてなくてカリッと焼いたカレーパンが好きです♬
カレーパンマンも好きです♬

オレンジのおんぷ

女性/59歳/東京都/アルバイト
2025-01-22 14:00

本日の案件

皆さんお疲れ様です。
5年程前、カレーの食べ歩きにハマってたことがあります。特に神保町はたくさんのカレー屋さんがあり、ボンディーとエチオピアにはお世話になりました。しかし東京のお店に行くのは少し遠く、地元のカレー屋さんを開拓した時、とてもいいお店を見つけました。仕事終わりとかに「カレー食べたいな…」と思った時よく行ってたカレー屋さんがあります。川越にあるぽか羅です。
カウンター6人席とテーブル4人席だけの小さなカレー屋さんです。そこのカレーはサラサラのスパイシーカレーで、このカレーが私には中毒性高いんです。
店主も寡黙なおじ様でバイトさんとも必要最低限しか話さず、幼児連れNGの静かなお店の雰囲気がとても好きです。
結婚してから主人の転勤でなかなか通えないところに住んでいましたが、今回の転勤で行ける範囲に引っ越せたのでこの前久しぶりに行きました。
相変わらずのお店の雰囲気と味で泣きそうになりました。このお店はずっと続いて欲しい。

ぽりりずむ

女性/33歳/埼玉県/パート
2025-01-22 13:56

カレーの日案件~カレーライスと私~

おつかれさまです!

小さな頃ってその世界しか知らないから、外の世界へ出るときは親の言うことが本当に頼りで信じていました。
例えば、お出かけする時だったら「お財布が入ったバッグを置いて目を離しちゃだめよ」みたいなやつです。

それの延長版で、母は 『カレーは間違いないっ!』 を事あるごとに私に教え込みました。
理由としては2つ。
(1)お母さんは今までまずいカレーに出会ったことがないもん
(2)出てくるのが早くて他の人を待たせることがないから安心じゃん
そのイズムが私にも染みついてしまったので、
サービスエリアで何食べようか迷った時は「カレー」
夢の国でもいろいろ選択肢はあるけど「カレー」
学食でも日替りが売り切れてたら安定の「カレー」
まぁそんな感じで、48歳になった現在は確実に美味しいってわかっているものはそれを頼みますが、今でもやはり迷ったときには…
カレーは間違いない!を信じてカレーを頼んでいます。全勝です!!!

柏のつばさ

女性/49歳/千葉県/-
2025-01-22 13:41

カレーの日案件

本部長、秘書、リスナー社員さん、スポンサー様、お疲れ様です。

旅行に行くとき、どんなご当地レトルトカレーがあるのか探すのが秘かな楽しみです。
個人的に好きなのがフルーツ系のカレーで、その中でも栃木県のいちごカレーが絶品でした!
いちごの甘酸っぱさがルーのコクと合わさって、えも言われぬ美味しさでした!

ちばらきタロー

男性/30歳/茨城県/児童指導員
2025-01-22 13:32