社員掲示板
ロスジェネ案件
本部長、秘書、お疲れ様です!
本日のロスジェネ案件、世代ということがわかり
慌てて書き込みしています!
以前、「みんなの会議」案件で取り上げていただいた時、
私が辞めた会社では上層部をヨイショしまくる気持ち悪い動画が作られていたとお伝えしました。
この動画は中堅世代の自分達に刺さるものではなくて、
新人たちをターゲットにしたものでした。
私のいるシステムエンジニア会社は
2030年問題という、若手がいなくなる時代を見据えて、
若手をを青田刈りしまくっていたためです。
ただ、すぐ働けるわけではない若手の方々、教育費用が嵩んでおりました。
その費用は自分達が汗水垂らして働いたお金から出ており
若手が欲しすぎて、
今働いている人の気持ちが見えていない会社の上層部と
決裂した瞬間でありました。
もっと働き盛り世代見てよ〜!!
たらチャンジャ大好き
女性/40歳/東京都/会社員
2025-01-27 18:30
本日の案件
ドンピシャの世代。大学卒業しても新卒で就職する人は3割くらいで、それでも新卒という名を残すために就職浪人してる人いました!
私は運良く内定もらい就職しましたが上の世代は物を売れば勝手に増えていく事が普通。給料も年功序列で高い事もあり、私の給料は低いまま。
運良く結婚出来ましたが奥さんは就職氷河期の中勝ち組で養護教諭しており、給料は私の倍でした。完全に家庭でも社会でも負け組におります。おまけに最近の新卒は初任給も高くて羨ましいですね。
ミスターチルリンコ
男性/42歳/埼玉県/会社員
2025-01-27 18:29
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様方お疲れ様です。
私も1984年のロスジェネ?世代で絶賛厄年中ですね(笑)
薄給やらパワハラやら経験して今は首振り部隊(トレーラー運転手)に所属しております。
が最近このままでいいのか不安になってきており、職業訓練で整備士を目指すか本気(マジ)で考えております。
ただ結婚していて子供もおりますので、働きながらの整備士も考えている次第です。
我々の上世代は高卒でも大企業に就職出来ていてほんと羨ましい次第ですね(トホホ)
転職しても挽回出来るようなシステムがあればいいのだけど中々今の時代難しい…
キャベツが高い…
同世代の皆様本当に本当にお疲れ様です。
番組冒頭で運転しながらうるうる(;_;)してます
かぶ太郎
男性/40歳/山梨県/首振り部隊引っぱり男子
2025-01-27 18:29
ロスジェネ世代
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私はギリギリロスジェネ世代の1983年生まれです。
昔、正社員で働いていましたが、「お前の代わりなんていくらでもいるぞ」と言われ続け心を病み、非正規で細々と生活してます。
5つ上の兄もロスジェネ世代で家庭を持っていますが、転職回数がとても多いです。
せっかく就職しても使い捨てのようにしごかれ、なかなか定着できなかったそうです。
現在、私は正社員で働こうと考えていますが、染みついた「自己肯定感の低さ」で中々踏み出せずにいます。
今更になって教える世代が居ないと話題になってますが、一生懸命就職したのに使い捨ててきた社会にも問題あるのでは?と思っています。
なんだか、全て今更な気がして辛いです…。
午後から仕事のあず
女性/41歳/東京都/パート
2025-01-27 18:26
ロスジェネ1982生まれ
本部長、秘書、お疲れ様です。
私は1982年産まれ。42歳です。
20代の頃のアルバイト、時給は750円でした。
私の若さ1時間の値段です。
CDショップで働いていましたが、それでも人気のバイトで募集2枠に対して20人ほどの募集があり、面接に3日かかったこともあります。
いつか景気は良くなると言われ続けて今を迎えています。
幸い私は同い年のロスジェネ妻とタッグを組んで闘うことができるようになりました。
ロスト。失われた世代。経済成長から見ればそう なんでしょうが、失礼な呼び方ですよね。ずっとずっと、地を這うような頑張りでここまでやってきてます。負けませんよ、俺たち!
なるるかん
男性/42歳/愛知県/自営・自由業
2025-01-27 18:24
ロスジェネ世代限定案件
皆様お疲れ様です。
僕は世代がほんの少しだけ前。
バブルが弾けた時と、氷河期とうたわれた世代の合間世代です。
僕は運良くすぐ内定が貰えたので、困ったと言うことはありませんでしたが、友人は希望の会社どころか希望の業界へも行けませんでした。
今は売り手市場と言うものの、僕が勝手に名づけるなら「将来的なペースアップ幅は少なくなるかも世代」かなと。
物価高で企業も初任給を上げてくれても、企業の財力が増えてるとは限りません。
どの世代の人も、何かしら危惧は覚えていると思います。ともに頑張っていきまっしょい!
ドラムスこ
男性/51歳/千葉県/会社員
2025-01-27 18:23
案件
皆様お疲れさまです。
ロスジェネギリギリ滑り込み1984年生まれです。
特に働くことや給与に悲観的にならずにここまできてしまいました。
思い返せば、会社の倒産、二回経験していますが「まぁじかよ次倒産したら倒産させ屋開業しよ!」くらいにしか思わず、なんとかなるっしょ、でなんとかなってしまっています。その後、今の会社は倒産することなく、十数年お世話になっております。
給与のことなどはキャリアや学歴によって違うため、社内で話すことはタブーという暗黙の了解がありますが、自分の仕事に見合った給与をもらえているか?と考えたとき、不満がある場合は、給与交渉は積極的にしています。
もちろん、対価以上の仕事をしていかないと交渉するに値しないので、会社がいい方に変わるよう業務改善案もバンバン提案もしています。
大きくない会社なので、ブラック企業だと思うならできる限り白い絵の具となり、薄めてライトグレー目指しちゃお!とおもって仕事に励んでいます。
一度の人生!前向いていっちょやったりましょ!
まみたす
女性/40歳/東京都/会社員
2025-01-27 18:17
ひとりごと
ロスジェネ世代です。
改めて案件読んでいたらだんだん切なくなってきた。そうそうと同意する事ばかり。
石破総理 「楽しい日本」ロスジェネ世代に実感できる様にお願いしますよ。
大福たらふくたべたい
男性/51歳/千葉県/会社員
2025-01-27 18:16
本日の案件
皆様お疲れ様です。
81年生まれ就職氷河期世代です。仲良し5人組で全員が内定もらったら行こうねと話していた卒業旅行は行けず終いでした。
あれから21年経ち子どもが3人おりパートで働いています。職場は人手不足。私ももっと働いて稼ぎたいのですが病欠の方の穴に数日代打で入っただけで『このままだと社会保険料が発生します』と本社から通達が来ました。
社会保険料を払うとなると今より1.5倍は稼がなくてはならずそれは時間的に厳しいです。
物価も上がり食費も上がる。現場は人手不足、でも働く時間は増やせない。
仲間が痺れるようなシフトで働く中いつも通りの勤務日数で申し訳ない…私役に立ってないのかなと淋しくなる毎日です。
夏だけ早起き
女性/43歳/千葉県/パート
2025-01-27 18:14
本日の案件
皆様お疲れ様です!
僕は1976年生まれなので
ロスジェネ世代なんですね!
そんな呼ばれ方されていること自体
知りませんでした。
当時ニュースなど見ていて、就職氷河期と言われていましたが勉強をしてこなかった僕には全く関係ないと思い地元の学歴不問の会社に就職しました。
今年で29年目になります。良い事も良くない事も
経験してきましたがそれなりに仕事は楽しいです。
ただ、やっぱり思う事は若い頃に勉強してた方が絶対に損は無いと思います。
ノブーン
男性/48歳/東京都/会社員
2025-01-27 18:13