社員掲示板

  • 表示件数

駅名

板橋も多いよ!

板橋駅(JR)
下板橋(東武東上線)
中板橋(東武東上線)
上板橋駅(東武東上線)
新板橋駅(都営三田線)
板橋本町駅(都営三田線)
板橋区役所駅(都営三田線)

7つ

Takacyan

男性/57歳/東京都/会社員
2025-01-28 17:33

クレヨンしんちゃん

先程クレヨンしんちゃんの曲がかかっていましたが、今のしんちゃんのエンディング曲は
「ぽんぽこちん体操」という曲ですよー

歌い出しが、「ぽんぽこちん、ぽんぽこちん、体操〜」と、しんちゃんと友達が踊りながら歌いますよ!
息子達と初めて見た時、僕は腹を抱えて笑いましたね〜
息子達のツボにも入っているようでした!

リトルバズダディー

男性/32歳/東京都/建築業
2025-01-28 17:33

本日の案件

皆さんお疲れ様です!
僕は盆栽の仕入れで埼玉にお世話になってます。主に花園と寄居に良く行ってます!

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2025-01-28 17:33

案件☆

生まれも育ちも愛媛で、埼玉に行ったことがない私。今日の案件は聴くだけかなぁと思っていたのですが、1つ思い当たることがあったので書き込みます。

お笑い大好きな私の憧れの場所。それは「大宮ラクーンよしもと劇場」です。「大宮セブン」と呼ばれる劇場メンバーが大好きなので、そのホームである劇場に行ってみたいです。マヂカルラブリー、囲碁将棋、タモンズ、すゑひろがりず、ジェラードン、そしてGAG。ファンや公式SNSによるライブレポを見るたびにワクワクが止まりません。配信が普及したありがたい時代ですが、やっぱり生で大宮セブンを浴びたいです!

ほしの りんご

女性/43歳/愛媛県/パートの保育士
2025-01-28 17:33

案件

みなさんお疲れ様です

さいたま県民案件ですが、
生まれも育ちもさいたまの私ですが、

オススメしたいのは、
越谷市で月に一回行われている
神社deままマルシェ
という、イベントです

かなーり、内輪の話となってしまいますが
私の妻がやっているイベントです

どんなイベントなのかと言うと、子育て中のママさん達が、子供を連れて気軽に来られるというイベントです。
無料の託児があったり、ママさん達による手作りの品物の販売があったり、普段子育てをする中での悩みを相談するスペースがあったり、キッチンカーなどの出店もあり、子育てをしている方々に優しいイベントとなってます

子供が産まれたら、明るい毎日が待っていると思っていた妻が、実際に子供が産まれ子育てをする中で、世間が子連れに対して冷たいと感じて始めました。
電車に、ベビーカーと一緒に乗ったら周りから嫌な顔をされるし、飲食店に行っても子供が泣き出したら落ち着いて食事もできない。先日、夏子さんも言っていましたが、1人で出かけようものなら、子供はどうしてるの?と、ストレスの溜まる毎日。。

そんな葛藤から、月に1日だけでも周りに気を使わずにゆっくりしてほしいという思いから始めました。

そして、先日、そんな思いが認められ、地域再生大賞の優秀賞を頂いたそうです

埼玉県越谷市は、子育てに優しい街です!
よかったら遊びにきてくださいね!

しんじょうくんラブ

男性/21歳/埼玉県/会社員
2025-01-28 17:32

埼玉案件

本部長、秘書さん、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私の父は埼玉出身です。
そんな父は雉鳩が大好きで道端で見かけると必ず足を止めます。おかげで幼少期の私は「全てのお父さんは雉鳩が好きなんだ」と勘違いしていたほどです。
そこでふと思い出したのが翔んで埼玉の一作目で「埼玉県民の方々は県民の鳥「シラコバト」を愛している」という描写があったことです。

雉鳩とシラコバトは違う鳥ですが鳩を愛する心はやはり地域ならではのものなのでしょうか?
他の皆様のご意見もこの機に聞いてみたいです。

クッカマキ

女性/32歳/東京都/ハンドメイド作家
2025-01-28 17:32

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。

私が埼玉で思い出深いのは、本庄市と入間市です。
私は早稲田大学に通っていたのですが、附属高校のある本庄市から早稲田大学のメインキャンパスまでを練り歩く、「本庄一早稲田 100キロハイク」というイベントがあり、私も2度参加しました。
当日は始発で本庄へ向かい、市長さんの挨拶とともにみんなで8:30頃にスタートし、途中入間にある体育館に寝袋を敷いてみんなで雑魚寝。2日間かけて歩き切るイベントでした。このスタートのとき、地元の有志の方による炊き出しがあり、本当にありがたかったです。

毎年参加希望者が多く、抽選になるほどの人気イベントなのですが、だいたい毎年1,000人ほどが参加していたと思います。
歩いている途中、特に夜の時間帯はかなり疲れているのですが、地元の人に応援の声かけをしていただき、とても力になりました。
途中所沢にある大学のキャンパスにも寄るルートになっており、埼玉の色んな地を歩き回りました。
2日かけて約100キロ強歩き切り、その翌日の月曜日は普通に朝から授業。これがまたキツいんです。
もう絶対できないですが、今となってはとても良い青春の思い出です。

当時沿道でお声かけくださった皆さま、本当にありがとうございました!

人生フィルダースチョイス

男性/36歳/東京都/会社員
2025-01-28 17:31

埼玉案件

本部長、秘書、リスナー社員の方お疲れ様です。
埼玉県民の一部しか知らないフライのある熊谷住みです。

災害が平均的に少なく住みやすいのが特徴かと...

またラジオで言うとNACK5があり正しく周波数79.5でこちらに近いので東京FMを聴き始めたきっかけでもあります。
ちょっと回したらこちらでユージさん、吉田さんの番組やってて聴いていたらある時秘書がゲストで出て、お声とキャラに魅せられて帰りの時間も聴き始めました。

フェンリル

男性/50歳/埼玉県/会社員
2025-01-28 17:31

案件

埼玉と言えば
父が転勤族で、その昔 私が小学校の低学年の頃2年間くらい越谷に住んでたことがあります。
そして今は 息子が県内の会社に勤めているので、鴻巣市に一人暮らし中です。
なので 私は #スカタマの母 という事で
よろしくお願いします!

yuka~ンヌ

女性/60歳/東京都/パート
2025-01-28 17:30

元埼玉県民です

本部長、秘書、スタッフのみなさん、リスナー社員のみなさん、こんばんは!
埼玉といえば、所沢が本店の「山田うどん」!

以前はイマイチでお馴染みでしたが、最近は国産小麦を使ったうどんだったり、茹でそばが生そばになっていたりと、ビックリするくらい質が向上してます。埼玉ではありませんが、近所の山田うどんにはいつもお世話になってます。
(先週の放送でちょっとだけ山田うどんに触れてましたが、本部長、秘書のお二人はご存じないようですね…ぜひ埼玉界隈に行かれた際は行ってみてください♪山田うどんのファン→山田者[やまだもの]です笑)

山田うどんについての本も出てますので、宜しかったらぜひ☆

Blue Jam

男性/43歳/茨城県/会社員
2025-01-28 17:29