社員掲示板

  • 表示件数

案件

お疲れ様です。フリーテーマですが2月から自分の将来について 転職について本腰を据えて動いていかなきゃなと思います。
正直不安もありますが自分で決めたこと 気持ちが滅入りそうになったりはしますがやってみたいですね! 不安を少しでも掻き消す方法 本部長 秘書なりのアドバイスはありますか?

クールマン

男性/35歳/神奈川県/会社員
2025-01-30 10:28

私のBack to the Future

みなさんお疲れ様です。
私のドストライクミュージックは1999年に発売された、だんご3兄弟です。
当時6才で年長さんでした。初めて買ってもらったCDです。なので思い出がたくさんあります。
そして、私が通っていた保育園は和太鼓の授業があり、だんご3兄弟に合わせて練習をしていました。本番は運動会で披露をすることになっていたので、一生懸命練習をしていたのを覚えています。家でも買ってもらったCDをかけて練習していました。
懐かしくていい思い出の曲なので、かけてもらえると嬉しいです。

ぽんみさ

女性/32歳/東京都/会社員
2025-01-30 10:25

案件

本部長秘書みなさまおつかれさまです。
一晩寝たら元気に気持ち回復しました。
考えないために寝る。
すごく大事です。

相談ではないけど、聞いて欲しいことを書きます。
仕事の具体的な中身のことならどんなご指摘もお受けするし、それは成長のために、勉強のために、よりプロジェクトをよくするために、とても大事なインプットであることは分かっています。

でも、長年貴重な人生の時間を費やしてやってきた仕事を、何年かぶりに顔を出した偉い人から、「5年前と何も変わってない」「そのあいだ何してきたの」などと言われたら、それは大変なショックだし、心が完全に折れそうな、もしかしたら折れたかもしれないダメージを受けました。

不覚にも涙してしまい、最後の場の雰囲気は暗くさせてしまいました。ちゃんとそれは違うと言い返せればよかったし、それをいさめる人が誰もいなかったこともどうかと思うし、その点は同じ仕事をする立場として反面教師にしたいと思いました。私は、自分より立場の低い人がそんなこと言われたら、それは違うと守りたいです。

守ってくれなんて思ってないし、自分で言い返せればよかったけど、悔しいけどできませんでした。代わりに出たのは涙でした。

この先を少し考えなければなりません。
納期は3月末。2月末までに目処が立たなければ、諦めなければなりません。2月末って1ヶ月しかないじゃないか…

考えます。

てつおの母

女性/45歳/神奈川県/専門職
2025-01-30 10:18

ドクターイエローのこと

おはようございます

昨日ドクターイエローが引退しました。
私の生活圏に新幹線の線路があって
幸運な事に2度走り去る黄色い新幹線を見ました。

レアなシーンに出会った高揚感は何とも例えようも無く胸がホクホクしたものでした。

そして引退が発表され掲示板でクワトロ•バジーナさんに教えて頂き(大感謝です!)、
昨年10月12日に新横浜駅のホームで初めてしっかりとドクターイエローと対面しました。

駅ホームには別れを惜しむたくさんの鉄道ファンの方が待っていました。
それに応えて別れの挨拶をするようにゆっくり入線するドクターイエロー。

私のドキドキもMAX(//∇//)

今まで一瞬で走り去る憧れの大スターが目の前に!!
少し止まってファーーーンと警笛を鳴らして次の目的地に向け発車しました。
集まった人達は見えなくなるまで見送りました。
特別な存在感です。

昨日はドクターイエローのラストランでした。
ニュースやネットにもたくさんアップされていました。
車体の窓それぞれに
『ありがとう T 4 』の文字(T_T)

今後は名古屋市のリニア鉄道館で展示されるそうなので、いつか会いに行きたいと思います。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-01-30 10:16

フリー!

おはようございます!

これから出勤(出発!)です。

外は雪景色、本日はお休みでコタツムリになってる娘のほっぺたをポフポフして「行ってきます!」

すると娘が「私も出掛けるから車の雪降ろしといて〜」だって(笑)

サッと雪を払って、今日も埼玉へ!

ボソっと「いってら…気をつけてね」

なんか照れる!

スススのス

男性/47歳/新潟県/物を流す系
2025-01-30 10:12

鍋つゆ

本部長、秘書、社員のみなさんお疲れ様です。

毎日寒い日が続いているので、晩ご飯はほぼ毎日鍋を食べています。1人鍋なのでプチッとシリーズや小分けになっている鍋つゆを使っています。たまには違う種類も食べたいと思ったので、CoCo壱から出てるカレー鍋スープを買ってみました。今日の夜はカレー鍋をする予定です。ただ、3.4人分になるので残ったスープの保存の仕方に困ります。本部長、秘書は残ってしまったスープの保存はどうしていますか?

ぽんみさ

女性/32歳/東京都/会社員
2025-01-30 10:07

本日の案件

 皆様お疲れ様です。
 マクドナルドでマックアドベンチャーという、子供が店員体験できるものがり、先日6歳の娘が行ってきました。
制服を着て、ハンバーガーとポテトを作って、お会計までできてとても楽しそうでした。
次はドミノピザでピザづくりができるピザづくり教室があるようなので、それをやってみたいと思っています。
マクドナルドもドミノピザも結構人気のようで予約が早めにうまるので、がんばって予約しないと。


行方不明の空気

男性/38歳/広島県/会社員
2025-01-30 10:07

本日の案件

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。

久しぶりの書き込みです。
私は基本的に在宅勤務なのですが、時々出社するので外に出ることがあります。
数日前も出社で外に出ると、天気がよくて空が晴れ渡っており、それを見て嬉しくなると同時に「こんなに天気のいい日を楽しむために生きているはずなのにこれから室内にこもって仕事なんて」と悲しくもなりました。。。
冬の寒い日に天気がいいとそれだけで幸せな気持ちになりませんか?私は「これが私が生きている理由だ!」とさえ思います。
本部長や秘書が日常で幸せを感じる瞬間ってどんな時ですか?

旅するカワウソ

女性/29歳/東京都/会社員
2025-01-30 10:06

お礼

昨日「あなたにcongratulations」のコーナーで旦那さんの誕生日のお祝いを読んでいただいたものです。
家族でちょうど食事をするために食卓に着いた時、コーナーが始まり読んでいただきた時に「きたー!」と私が叫ぶと1歳の娘も「わーー!」といいながら両手を上げて喜んでくれました。
読んでいただいた内容を旦那さんはゆっくりと噛み締めていて、本部長が「色々大変だっただろうけど」と言ってくださった時に私もついつい目頭が熱くなりました。
家族が来てくれたり、天国に行ってしまったり。色々と続いた日々でしたがまた楽しく頑張って生きていきたいと思います!
みんなで本部長の音頭で「かんぱーい!」をさせていただけて、本当に幸せでした!
本当にありがとうございました!

ちいさい巨人になりたい

女性/38歳/東京都/会社員
2025-01-30 09:52

[フリーテーマ]最近思うこと

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です

先日、スーパーの中にある
コ◯ダ珈琲店へ入店すると
目の前にタッチパネルがあり
人数と希望の席を選んでチケットを出力して
待つシステムになっていました

でも、私のすぐ前に入った
おばさまとおじさまはすぐに待ち席に着席
良いのかなぁと思いつつ
自分の希望をタッチパネルで入力
そうするうちに後ろに数人並んだので
お節介とは思ったけど
2人の分と自分の分のチケットを出して
お渡ししました

おばさまは
「あー良かった、私それできないのよ」と
店員さんが気がつくまで待っていたご様子

人員削減で仕方ないと思うけど
セルフレジ、タッチパネルでの注文は
デジタルに弱い方や視覚障害者にとっては
結構な難問
結局、個別対応しているケースをよく見受けます

効率の良いデジタル化や新しいシステム導入が
未来に向けて進歩するのは必要だけど
生活に密着した接客や販売には
デジタルが苦手な方や
システムに対応出来ない障害のある方も
適応できる方法が選べたら良いな

そして時には非効率と思えるアナログ対応の方が
売り上げに貢献することもあるんじゃない?
なんて思っています

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-01-30 09:51