[フリーテーマ]最近思うこと
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です
先日、スーパーの中にある
コ◯ダ珈琲店へ入店すると
目の前にタッチパネルがあり
人数と希望の席を選んでチケットを出力して
待つシステムになっていました
でも、私のすぐ前に入った
おばさまとおじさまはすぐに待ち席に着席
良いのかなぁと思いつつ
自分の希望をタッチパネルで入力
そうするうちに後ろに数人並んだので
お節介とは思ったけど
2人の分と自分の分のチケットを出して
お渡ししました
おばさまは
「あー良かった、私それできないのよ」と
店員さんが気がつくまで待っていたご様子
人員削減で仕方ないと思うけど
セルフレジ、タッチパネルでの注文は
デジタルに弱い方や視覚障害者にとっては
結構な難問
結局、個別対応しているケースをよく見受けます
効率の良いデジタル化や新しいシステム導入が
未来に向けて進歩するのは必要だけど
生活に密着した接客や販売には
デジタルが苦手な方や
システムに対応出来ない障害のある方も
適応できる方法が選べたら良いな
そして時には非効率と思えるアナログ対応の方が
売り上げに貢献することもあるんじゃない?
なんて思っています
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-01-30 09:51