社員掲示板
浜崎あゆみさん
浜崎あゆみさんのFly highお願いします
当時勝手に自分のテーマソングにしてました!
骨の髄まで二階堂炭酸割
男性/53歳/東京都/自営・自由業
2025-02-03 17:11
ドスライクミュージック
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんおつかれさまです!
私のドスライクミュージックはレミオロメンの粉雪です。
粉雪と言ったらドラマ、1リットルの涙です。毎週観てました。切なすぎるサビとドラマがマッチしすぎてましたよね。小学生の頃は親の前で泣くのが恥ずかしかったので布団に潜ってこっそりと泣いていたのを思い出しました。
今ではカラオケで必ず歌う曲の1つです。
真横のマヨコーン
男性/30歳/埼玉県/会社員
2025-02-03 17:10
僕の中のドストライク!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
僕の中で2000年代といえば、やはりORANGE RANGE!!!
学校帰りに皆んなでカラオケに行ってとにかく歌いまくりました。
中でも06年のチャンピオーネ。
この曲はワールドカップのテーマソングにもなったはずで皆さん聴いた事もあるはず。
この曲は盛り上がる事間違いなしで毎回歌っていました!
ぜひ、ORANGE RANGEの楽曲聴かせてください!
キャベツはどうした
男性/35歳/愛知県/会社員
2025-02-03 17:10
どストライクミュージック
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です
私のどストライクミュージックは
福山雅治様のRED×BLUEです。
この年代では桜坂の方が支持率は高いでしょうが、当時の私は精神的に辛いことが重なり様々な応援ソングを聴いても現実を見れなかったのですが、ポカリスエットのCMで聞こえてくる福山雅治様の声に励まされ、気力をもらう事ができました。
その後丸々聴いた時にも「逃げろ透明な絶望から」から始まる歌詞もどストライクで今でも辛くなると聴いています。
未だにましゃとは言えず様読みですが、貴方は最高の歌い手さんです!(^○^)
勇者の道も一歩から
男性/55歳/東京都/自営・自由業
2025-02-03 17:10
2000〜2010年思い出の曲
本部長、秘書、社員の皆様
お疲れ様です。
本日のBACK THE FUTURE 時代を超えた、私のどストライクミュージックですが、高校生だった時の思い出です。
2009年に高校を卒業する直前に当時好きな人と一緒に観に行った映画「High School Musical 3」の曲で「High School Musical」がどストライクの曲です。
自分たちが高校を卒業する年に映画も高校の卒業をテーマにしていた共通点。
3年生のこの時期は高校もほとんど自由登校になってきていたので、学校以外では免許をとりに行く場で会うことも多かったです。
そんな時期の思い出の曲です。
もりまる
男性/34歳/東京都/会社員
2025-02-03 17:09
本日の案件
皆様お疲れ様です。
2000年〜2010年代で私の中の名曲といえば。
チャットモンチーの「シャングリラ」です!
この曲のリリース当時、私は専門学校を卒業してフリーターになり。オーストラリアにワーホリへ行くためにお金を貯めていました。
正直、私は器用な方では無いのであわない仕事があったり失敗した時にこの曲の
「胸を張って歩けよ。前を見て歩けよ。希望の光なんて、無くったっていいじゃないか。」
という歌詞に励まされて頑張れました。
それ以降、オーストラリアに渡ってひとり不安になっ時も、転職のタイミングで将来が不安な時も、いつも今でも私の応援歌になってくれています!
最近ではこの曲を聴くと冒頭の「携帯電話を川に落としたよ。笹舟のよに流れてったよあーあー」の歌詞に。今はスマホだから沈むよなーと時代の流れを感じてしみじみしてしまいます。
ガラケー時代の大切な名曲。大好きです!
我が名はアシクサ
男性/38歳/神奈川県/トラックドライバー
2025-02-03 17:09
どストライクミュージック
皆様お疲れ様です。
私のリクエスト曲はウルフルズの「明日があるさ」
です。
2000年は長女が生まれた年です。
親とは遠く離れていて、頼れる人もまわりにいない中、初めての子育てを必死で頑張っていました。
そんな時この曲を聴いて元気をもらいました。
流れたら嬉しいです。
ちびくろまめ
女性/52歳/東京都/専業主婦
2025-02-03 17:09
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
1989年生まれの私としては、2000〜2010年は小学校高学年〜大学生ぐらいの、1番音楽を聴いていた時代です。
思い出深いものはたくさんありますが、個人的にファンだったのはCHEMISTRYさんです。
お二人の声の重なった瞬間のハーモニーは凄まじく綺麗で、当時まだギリギリ小学生でしたが、心を奪われたのをよく覚えています。
また川畑要さんが独特なサングラスの掛け方をされており、メガネでマネをしたりもしていました。
数ある名曲の中でも、デビュー曲の『PIECES OF A DREAM』が大好きなのでリクエストしたいです。
それにしても、今となってはオーディション番組からデビューする形も流行ってますが、20年以上前に先駆けていたASAYAN、先見の明がすごいですね。
人生フィルダースチョイス
男性/36歳/東京都/会社員
2025-02-03 17:09
ドストライクミュージック案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!今週もよろしくお願いいたします!!
2010年代のヒット曲は、"植村花菜.トイレの神様"です。
自分のおばあちゃんが天国へ旅立った頃に、この曲がリリースされました。
母子家庭でおばあちゃんに育ててもらったと言っても過言ではないくらいおばあちゃんと過ごす時間が長かった。
保育園の帰りはおばあちゃんの自転車の後ろに座って一緒に帰ったこと、思春期に入ると言い合いが増え、時にものを投げ合って家中のガラスが割れるくらい喧嘩したこと。
社会人になって実家を離れ、帰省のにおばあちゃんが作る肉じゃがをリクエストして食べてると、"あんたはほんと美味しそうに食べる顔がいいねー。"と褒めてくれたり、最後はガンで旅立つ寸前に、他の身内の名前を呼ばなかったくらい記憶もなくなっていたにも関わらず、自分のことは名前を呼んでくれて、"ありがとう"と言ってそっと目を閉じ旅立ちました。
いまもこの曲を聴くと、おばあちゃんと過ごした日々を思い出し、毎日頑張ってることや、もっと頑張るから安心してて、と言う気持ちになります。
じゃんぼたこ焼きロボット
男性/43歳/福岡県/自営・自由業
2025-02-03 17:08