社員掲示板
今日も一日!
皆さま、おはようございます。
お寒うございます。
昨日は雪が降らないかちょっとだけ期待して何度も何度もベランダに出て曇天を眺めていました。
妻は呆れ顔、娘は「子供かよ」と雪より冷たい対応でしたが…
今朝は雪より冷たい妻子でスタート。
皆さま、今日も一日、宜しくお願いいたします!
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2025-02-03 08:19
本日の案件
上の娘が中学生で下の娘が小学生だったかな、妻と家族4人で観た映画、「いま、会いにいきます」の主題歌、オレンジレンジさんの花が2000年代の想い出の曲かな。家族4人で泣いて泣いて泣いた映画でした。何か家族が1つになれた歌に聴こえましたから。
還暦過ぎて日は暮れて
男性/61歳/埼玉県/再雇用
2025-02-03 08:18
案件
本部長、秘書お疲れ様です。
私は2002年に大学に入学しました。はじめて大学の大教室に入った時、男子校で育ってきた私には感じたことのない空気感に戸惑いを覚えた同時に、これからの大学生活にワクワク感を覚えたものです。
友達とカラオケで歌ったり、サークルの友達と車でお台場に行くときに聞いていたりした曲がm-floの「miss you」です。
2003年の曲なのですが、歌詞の中で「2013年スタイル」というフレーズがあり、当時の気持ちと相まって10年後の未来に思いを馳せていました。
その10年後も過ぎて2025年になってしまいましたが、当時の仲間とは1年に一度年末に集まって思い出話に花を咲かせています。
今でもこの曲を聴くとあの頃に戻れる気がします。
ひげもじゃ
男性/41歳/東京都/会社員
2025-02-03 08:12
本日の案件
皆様、お疲れ様です
私の2000年~2010年のどストライクミュージックはHYのホワイトビーチです!
HYに出会う前は当時流行っていた他のアーティストさんの曲を聴いていましたのですが、ある日、親戚の集まりがあった時、従兄弟から「沖縄のHYってバンドの曲、いいよ!」とすすめられました。
HYって誰?聞いたことない!バンドの曲ってあまり好きじゃないんだけど!と思い、曲を聴くのを拒んだのですが、従兄弟は勝手にCDを再生。
流れてきたのはホワイトビーチ。
あれっ?良い曲!と思い、結局アルバム「Departure」に収録されている全曲を聴いてました。
それがキッカケになり、HYにどっぷりハマってしまいました!
私の20代はHYの曲と共に過ごしたといっても過言ではないです!
HYのホワイトビーチを聴かなければ、後に発表されるHYの素晴らしい楽曲には触れなかったかもしれませんね。
旅うま
男性/43歳/茨城県/会社員
2025-02-03 07:47
本日の案件
2002年に高校を卒業しました。3年間、一緒に生活した仲間たちと卒業式の日に行ったカラオケで最後にみんなでマイクを回しながら歌ったコブクロ「YELL 〜エール〜」が私にとって、とても印象に残っています。
当時、私は希望する大学に受からず、浪人生活が確定。まわりに強がってはいても、親に迷惑をかけてしまうことやまだ見ぬ浪人生活に対する不安もありました。
マイクが回ってきたときに、「正直、めっちゃ不安だぜ!!」とシャウトすると「俺もだぞ!!」「わかるぞ!!」と前後左右から同じ境遇の友人から声があがり、すごく安心しましたし、勇気付けられる歌詞に目が涙で滲んでしまいました。
翌年の春、大学に受かることができましたが、卒業式のこのことがなければ、不安で押しつぶされていたかもしれません。友人たちよ、ありがとう!
グッダイマイト
男性/41歳/東京都/会社員
2025-02-03 07:38
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
月曜日
仕事としても2月のスタートですね。
今日は #立春 (りっしゅん)
二十四節気のひとつ で、1年の始まり。
冬の終わり・春の始まりを意味し、春の気配が立ち始める日という意味で「立春」。
昔は、立春と正月の時期が近いことから「迎春」「早春」「新春」という言葉が生まれ、今でも年賀状などで使われているそうです。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2025-02-03 07:30
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私のどストライクミュージックはケツメイシさんの「よる☆かぜ」です。
高校時代にお付き合いさせていただいた彼女がケツメイシさんのファンで、それまであまり詳しくなかった私もハマり、数々の名曲の中でもよく聴いたのが「よる☆かぜ」です。
この曲をドライブしながら聴きたくて免許を取ったことは言うまでもありません笑
あおもみ
男性/37歳/東京都/公務員
2025-02-03 07:29
ドストライク
僕がリクエストしたいのは
2006年に発表されたTOKIOさんの
宙船です。
当時、七年間働いていた会社を
次も、何も決めずに辞めて
再就職しようと
履歴書を何通も何通も書いて
やっと面接に辿り着いても
なかなか採用にならなくて
気分も諦めかけていた頃。
丁度この曲の歌詞が僕の心に
刺さりました!
その船を漕いでゆけ、
お前の手で漕いでゆけ
お前が消えて喜ぶ者に、
お前のオールをまかせるな!
この歌詞を聴いて
家族という船を守るために
自分自身が頑張るしかない!と
気合いを入れ直して
無事今の会社に入れた事を思い出します。
クオーレ
男性/53歳/神奈川県/会社員
2025-02-03 07:27
おはようございます♪
東京の最高気温は11℃
今日も雲が多いものの、雨は降ってもパラつく程度です。午後は日差しが届くことも。この時期らしい寒さが続きます。
2月3日の誕生花
誕生花
タネツケバナ
花言葉
勝利
今日は幼稚園で豆まき(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
チビッコはお友達と鬼役をするそうです♪
今週も元気に頑張りましょう(・∀・)
さるたん
女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2025-02-03 07:25