社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

月曜日
仕事としても2月のスタートですね。

今日は #立春 (りっしゅん)
二十四節気のひとつ で、1年の始まり。
冬の終わり・春の始まりを意味し、春の気配が立ち始める日という意味で「立春」。

昔は、立春と正月の時期が近いことから「迎春」「早春」「新春」という言葉が生まれ、今でも年賀状などで使われているそうです。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-02-03 07:30

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

立春を迎えた途端、ものすごい寒波が‥
今週はずっとこんな調子のようです(T . T)
でも2月は寒い日が多かった記憶はあります

気をつけながら
今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-02-03 08:04

うらさん、こんにちは

「二月が一番寒い」と昔は年配の方々から聞かされていたことを思い出す、そんな寒気の到来です

うらさんの書き込みで思い出したことがもうひとつありまして
小学生だった頃、年賀状に何故「新春」とか「迎春」なんて書くんだろう?と不思議に感じてました
まだまだ冬の真ん中あたりなのに

今週は日本海側から東北方面、またまた警報級の大雪になりそうという予報ですね
大きな被害に見舞われなければ良いのですが

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-02-03 10:49

おはようございます!
立春ですが寒いですね。ラジオ聞いていたらまだまだこれからも最高温度が一ケタな日も続くかもと言ってました。
ますます外出したくありません。

毎日ラジオ聴きながらゴロゴロしています。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2025-02-03 11:05

ポーメリさん、こんばんは。

寒波~
来ましたね。
暦の上では春ですが、そう簡単では無いのが自然ですね。
関東も気をつけないと、大雪なんてことになるかもなので、注意が必要ですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-02-03 18:03

鴻の親父さん、こんばんは。

立春
二十四節気では、一年を四季(四つ)にわけたので、春は、2月から5月になります。
実際、私たちが春と感じるのは、その真ん中である、3月~4月頃なんですけどね。

2月
小学生の頃、雪が降った記憶は2月が多かったです。
1月が暖かったので、より寒く感じますね。


うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-02-03 18:17

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

立春
まだ始まりなので。
これから、寒さと、暖かい日を繰り返して、本当の春をむかえます。

体調に気をつけないといけませんね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-02-03 18:19