社員掲示板

  • 表示件数

明日の案件

皆様お疲れ様でした。
リクエストはB'zのREDです。
この楽曲は元CARPの黒田博樹投手へのリスペクトで作成されました。
何度か広島のライブにも行きましたが立派な花が贈られていました。
男気溢れる曲です。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2025-02-05 23:54

案件

お疲れ様です。
2014年は、妻と結婚した年です。結婚式ではウエディングプランナーさんに選曲をお任せしたのですが、その時の入場曲がSEKAI NO OWARIの「スターライトパレード」でした。当時の私はあまりセカオワのことを知らなかったのですが、式場に入場するときにこの曲が流れて、すごくきれいでいい曲だなと感じました。あれから10年と少し過ぎましたが、セカオワを聞くたびに、結婚式のこと思い出します。

ひろよす

男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2025-02-05 23:51

NG

前に書いたビートルズのカプセルトイ「ダイキャスト・レコード・チャーム」を再び買ったのですが、おかしなことがありました。

“ジャケットとレコードのダブルチャーム仕様”であるはずのものが、どういう訳かジャケットが2つ付いていたのです。本来ならNG品の筈ですが、手違いで出荷されてしまったと思われます。

メーカーに問い合わせたところ、代品を送ってくれることになりました。NG品は返品しなくても良いと言われたので、そのまま持ってることにします。

ある意味、貴重でしょうか…?

ラヴポールT

男性/42歳/茨城県/会社員
2025-02-05 23:43

2/6の案件「2010年以降のドストライクミュージック」

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です。
私の2010年以降でのドストライクミュージックは、マイア・ヒラサワの「Boom!」です。
熊本に住んでいる私にとって、九州新幹線が全線開業するのは、夢のような出来事でした。
開業日が近づくにつれて盛り上がっていき、鹿児島中央から博多までを走る、
カメラを搭載した試運転中の新幹線に手を振り、その映像がCMになるイベントにも参加しました。
しかし、全線開業を翌日に控えた2011年3月11日、東日本大震災が発生。自粛ムードを余儀なくされ、
開業イベント、TVの特番もすべて中止になり、静かに九州新幹線は全線開業、CMも流れなくなりました。
しかし、YouTube等でそのCM動画が配信されると「被災者に勇気を与える」と反響を呼び、全国に紹介されました。
そのCMで使われていた曲が「Boom!」です。
この曲を聴くと、新幹線に手を振った思い出と、手を振ってる人々の様子が映し出された、あのCMを思い出し、
目頭が熱くなります。

Miyatoshi(みやとし)

男性/50歳/熊本県/派遣
2025-02-05 23:40

ドストライク2010→2019

本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です。

『I love you & I need you ふくしま』
猪苗代湖ズの曲 ‧ 2011年リリース

2017年10月
猪苗代湖ズが猪苗代湖で初ワンマンショー
はりきって行きました。
猪苗代湖は美しかったです。
ふくしまが好き!と、ありったけの声で
一緒に歌いました。

福島県の被災12市町村、
とくに双葉町は2022年に解除されたばかりで
時が止まったまま、まだまだこれからです。

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2025-02-05 23:23

自分の年表‥

皆さま、こんばんは

今週の放送・スペシャルウィークは
どう展開させていくのかなと、思ってました。

月火水と聞いて、気がついたら番組と一緒に
その年代にタイムトラベルしてました(笑)
10代20代30代40代…の私が音楽と共に♬

自分の年表を大雑把ながら思い出させてもらい、整理させてもらった気がしています。
夕飯を作りながら、そして夕飯を夫と食べながら明日も聴きます!
50代を思い返して、明日もたぶん書き込みますよ〜(^^)

では、おやすみなさい〜♪

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2025-02-05 23:19

2010年代ソング案件

皆様おつかれさまです!

2010年代ソング案件、
2018年リリースの怒髪天「HONKAI」です。

40歳を過ぎ、管理職的な立場になってから
怒髪天の曲が凄く沁みるようになりました。
凄く勇気づけられるんです。

数ある曲の中でもこの「HONKAI」は、
現実という壁にぶつかっても
理想や夢を忘れずに全力でぶつかっていけ!と
自分を奮い立たせてくれるんです。

若い頃から知っていたロックバンドですが、
最近になって凄さがわかったアーティストです。

今年は怒髪天40周年だそうなので、
仕事を言い訳にせず、
絶対にどこかでライブに行って元気をもらってくるつもりです!

OKT

男性/43歳/神奈川県/会社員
2025-02-05 23:11

BACK TO THE FUTURE ~時代を超えた、私のどストライクミュージック〜 2010→2019

本部長、秘書、お疲れ様です。

2010年代、私のどストライクは、米津玄師さんの「Lemon」です。
40代になってピアノを習い始め、毎年発表会に出ていたのですが、音大を目指すような中高生がクラシックを弾く中、私はひとりだけJ-POPを弾くおじさんとして登場し、会場の空気を変えていました…笑
「Lemon」はその発表会で弾いた曲です。
毎年発表会では、緊張で満足のいく演奏ができていませんでしたが、3回目の発表会で「Lemon」を演奏。ようやく少し満足のいく演奏ができ、演奏後、拍手を浴びながら初めてキチンと前を向いてお辞儀をすることができました。思い出の曲です。
よろしくお願いします。

ゴーヒロシ

男性/49歳/栃木県/会社員
2025-02-05 22:59

今日も

たくさん曲が聞けて楽しいです
明日も楽しみにしてます

シマエナガ洋裁店

女性/50歳/東京都/パート
2025-02-05 22:54

ドストライク2010→2019

本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です。

スペイン坂スタジオで生まれた
高橋優さんの曲『福笑い』
2011年リリース

2016年8月スペイン坂スタジオ最後の土曜の夜
箭内さんがオールナイト企画をすると知り
お土産の差し入れをもって渋谷へ向かい
わたしの他にも数人が観覧に来てました。
渋谷のラジオ、ラジオ風とロック生放送
また渋谷のラジオになり、
オールナイト企画が終わる間際、日曜日の早朝
高橋優さんが、ふらっと来ていて
ビックリしました。
ずっと立ちっぱなしで足も痛かったけど
最後の観覧できて、福笑いを聴けて
楽しかった思い出です。

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2025-02-05 22:50