社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件!!!

本部長、秘書、スタッフの皆様、スポンサー様、リスナー社員の皆様
お疲れ様です!

こどもの受験校のことでバタついていてスカロケをぼんやり聴いてましたが、3万円!!
と急遽書き込みます


90年台、バブル後で今より元気で華やかでしたよね
たくさんのヒット曲がありますが、世代を超えて誰でも知ってるこの曲リクエストします!
我が子にも、全国の受験生にも向けて
周りではなく、自分に負けずがんばってほしい!

ZARD 負けないで

シャイな社員

女性/53歳/神奈川県/専業主婦
2025-02-05 19:11

本日の案件1990〜

お疲れ様です!私の1990年代ドストライクミュージックは松田聖子さんの「あなたに会いたくて」昨年末のディナーショーで聴いたとき、思わず感動して涙が出てきました。懐かしい曲を聴くとその時その時の事を思い出しますね。そして新たな思いも生まれますね。リクエストお願いします!

じゅんころまる

女性/56歳/東京都/専業主婦
2025-02-05 19:11

90年代案件

お疲れ様です!
90年代の大好きな曲といえば、Dragon Ashのviva la revolution です。
父がDragon Ashのファンだったので、実家や車の中でいつも歌っており、自然に私も好きになった曲です。Dragon Ashといえばロックな曲が多い印象ですが、こういう心に刺さる曲がまた堪らなくいいんですよね~。ぜひリスナー社員のみなさまにもきいていただきたい一曲です。

井出ちゃんぽん

男性/32歳/埼玉県/会社員
2025-02-05 19:09

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!
私の90年代どストライクミュージックはDEENの「夢であるように」です。
テイルズオブデスティニーというゲームの主題歌として使われていて、とても思い出に残っています。
リリース当時は分からないですが今もふと聴きたくなる名曲だと思います!
最近はボーカルの池森さんの蕎麦好きが注目されていますが、歌も凄いです(笑)
是非皆さんに聴いて欲しいです!

スパゼロ

男性/35歳/茨城県/会社員
2025-02-05 19:09

案件

本部長秘書リスナー社員の皆さん
お疲れ様です

自分のドストライクミュージックですが
BEGINの恋しくて です
平成イカすバンド天国で
第2代グランドチャンピオンに
なったBEGIN
恋しくてを聞いた時
首筋がゾゾっとした事を
今でも覚えています
歌も声も最高に心地よかったです
長く生きてきてますが
最初で最後の曲です

石やん

男性/64歳/埼玉県/会社員
2025-02-05 19:09

今日の楽曲について

OASIS の 「cast no shadow 」 をお願い致します。

すかこじ

男性/47歳/神奈川県/障害者
2025-02-05 19:09

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れ様です。
仕事しながら聞いています!
90年代は好きな曲が多すぎます~っ
ほんと全部歌える!歌いながら仕事してます笑

でもアニソンがかかっていませんね~
90年代といえば今でもカラオケランキングに入っている「残酷な天使のテーゼ」があるじゃないですか!

エヴァンゲリオンは今でも大好きなアニメのひとつです!

きいも

女性/43歳/東京都/自営・自由業
2025-02-05 19:08

本日の案件

みなさん、お疲れ様です。

私の、懐かしい、どストライクミュージック。
1995年1月1日にリリースされた、小沢健二さんの『カローラⅡにのって』です。

当時高校二年生だった私は、専攻科目に音楽をとっていました。
私の高校の音楽の授業、2年生3学期の学期末試験が「カラオケ」でした。

芸術科目で音楽を専攻した生徒は全員、自分が歌いたい歌を選び、カセットテープに
その曲のカラオケバージョンを録音。
授業時間にクラスメイトの前で自分の歌を披露する、それが我が校音楽専攻の伝統でした。
試験内容は、先生が歌う生徒をビデオで撮影。全員の歌を音楽科の教員が採点・選考し、
「この生徒は上手い!」と選ばれた子は、先生方が新たに優秀作品として編集した映像を作成、
3学期の最後の授業でその映像がみんなにお披露目される、ちょっと面白い学年末試験でした。

私は、自分が歌う姿をどうしても映像にしてみんなに見てほしかったので、歌いやすくて
みんなにウケて、ヒットしている曲を、そう『カローラⅡにのって』を選んだのです。
結果は、見事優秀作品に選ばれ、映像として生徒にお披露目!の栄誉に恵まれることが
できました~!
口笛のところのもバッチリきまり、友達からも笑いがとれて、今でもとても良い思い出です♪

のりのりの

女性/47歳/広島県/専業主婦
2025-02-05 19:08

90年代マイフェイバリットソング

本部長、秘書、リスナーのみなさんはじめまして。3万円に釣られて社員登録、初投稿です。

1974年生まれの私にとって10代後半から20代前半、まさに人生で最も多感な時期を過ごしたのが90年代でした。

少しさかのぼり80年代、中学生の時にTMネットワークに出会い小室サウンドに浸っていた小室チルドレンだった私の90年代前半はまさにTRFの時代!そのTRFの曲からWinter Groovesをリクエストします。シングルのカップリング曲ですがCDが一番売れた時代だからキットカットみんな知ってるはず!!

背高さん

男性/20歳/北海道/会社員
2025-02-05 19:08

ドストライクな一曲

みなさま、お疲れ様です。

私の1曲は、昨日もお願いした、チャゲ&飛鳥の「エピローグ(終章)」です。これ聞くと、落ち着くんですよね。若い人にも聞いてほしい昭和の曲です。お願いします!

お豆腐大好き

男性/56歳/東京都/会社員
2025-02-05 19:07