社員掲示板
案件
皆様お疲れ様です。
私も以前の職場でモヤッとした事あります!
(詳しい内容は控えさせていただきます)が
2人1組で行うお仕事で
同僚(Bさん)と組んだ際に、私がやりとげた仕事を、
Bさんが自分が行ったかの様にすかさず上司へ報告!
もちろん、上司は「Bさん、すごいね、さすが!」とBさん
は褒められ....
後から、それは私がやりました。と名乗り出るのも
かっこ悪いので、その件はそのままにし、
翌日、別の方と仕事の際に
その旨を伝えると、
「あっ!あった~。私もそれやられたんだよ」との話に
ビックリしました。
毎回手柄は自分にするBさんには、
いつもモヤッとさせられていました。
その女王様は今もパワフルに在籍中との事を
耳にしました....
皆様も周りでも、手柄を持っていってしまう方
いらっしゃいますか?
ちょちょと一緒
女性/38歳/千葉県/パート
2025-02-10 11:34
案件
めちゃくちゃ言いたい事あるのに。
これ言ったら身バレしちゃう。
会社の人が聞いたら一発でバレちゃうから言えない。
クソォぉぉぉ!!モヤモヤするぅ!!!!泣
羊の赤ちゃん
女性/36歳/東京都/会社員
2025-02-10 11:12
案件。
皆さま、お疲れ様でございます。
職場のモヤっと案件。
今月から社有車の管理方法が変わり、会社から支給されているスマホにアプリを入れ
アルコールチェックなどをクリアしないと、ドアが開かなかったり、エンジンがかからなかったり。
総務課が独断で進んだようですが、意見を求められ、出張先では使い辛いかもと答えたにもかかわらず
導入となったようです。
なら、意見聞かないでよ~ と思ったモヤモヤもさることながら
出張に行かない総務課が現場に出る人の足を引っ張ているような気がしています。
もっと、実際に使用する頻度の多い人の意見を聞いてシステムを選んでくれれば
ウチにあったものがあると思うんだけどなぁ。
いっきょう
男性/49歳/静岡県/何でも屋
2025-02-10 11:09
職場のモヤっと案件
皆様お疲れ様です。
我が社には定年後に嘱託(しょくたく)社員として働いている人がいます。
殆どの方は、ベテランの知識を頼りにされて会社と契約しているのですが、それだけではない人も。
総務にいるそのお方は、いかにも人材不足のご時世なので、と言う困ったちゃん…いえ…困ったじいちゃんなのです。
何か決め事があると、ほぼ決まってからいちゃもんをつけ始めてNGを出します。
しかも大体の理由は、自分が気に入らないから。
先日も、僕の部署で必要な道具があった際に、会議までして選んだのに、総務へ申請した所、NGの連絡が。
理由は、じいちゃんが使いづらいと判断したからとの事。
使うのは僕の部署で、じいちゃんは使わないのに…
こんな感じで日々余計な仕事を増やしてくださります。
ドラムスこ
男性/51歳/千葉県/会社員
2025-02-10 11:04
職場のモヤっと案件
わたしのモヤっと案件は、
社内がスースーと足腰辺りが
寒いのです。
原因は、わかっています。
かまってちゃん社長が
窓を少し開けているのです。
換気のためじゃないんです。
ずっと開けておくのです。
みなさんはどう思っているか
わかりませんがわたしの場合は
スースーして寒くてしょうがない
です。
また、夏も一緒でクーラー付けて
いても全然涼しくならないと言う
しまつ。
みんな困っていますが、言おう
ものならかまってちゃん社長
直ぐ機嫌悪くなるから始末に
おえない問題です。
困ったものです。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2025-02-10 10:53
職場のモヤっと案件
いつも楽しく聴かせていただいてます。
本部長、秘書、初めまして。初めてメール投稿しています。
たまたま見た今日テーマが「職場のもやっと案件」だなんて、初投稿しなさい!と言われてるようで早速送らせていただきました。
まさに、モヤっとしてる今日この頃ですが、理由は上司(社員)が勝手に空回りして、スムーズにいくことも全て台無しにすることです。
その上司(女性)は昨年の今頃異動してきたのですが、最初のうちは上司と言えど来たばかりで分からない事だらけだろうとこちらもフォローしながら仕事を進めていたのですが、段々と仕事の仕方について違和感を覚えるようになりました。元々少し天然な部分があるのは聞いていたのですが、話していた内容を忘れていたり、話がぶれすぎてこの前言ってたことと違うじゃん!となったり、はたまたMTGをしたら設定時間を守れない(時間過ぎてから始めたり、終了時間を無視して延長したり…)、こちらも時間を計算しながら仕事をしてるのでスケジュールが狂ってしまいます。異動してきて、色々改革をしたいようなのですが、斬り込みの仕方が下手なのか余計な仕事を増やしてるように思います笑
とにかく見てると、思いつきの衝動的な行動が多く、私はそういう人がちょっと苦手なので、最近はあまり関わらないように仕事しています笑
とはいえ、一応上司ではあるので全く関わらないは無理なので何とか距離をとりながら対応しています。
このモヤっとみなさん理解していただけますでしょーかー…?
そばの実
女性/41歳/北海道/会社員
2025-02-10 10:33
職場のモヤモヤ案件
本部長、秘書、社員のみなさまおつかれさまです。
私の会社は完全リモート勤務なので、年に一度、みんな東京に集まってランチ会があります。
私は東京から遠方に住んでいるため、前日に移動日として有給を取ってランチ会に参加するようにしていて、昨年は午前中に飛行機で東京に移動し、午後から友人と会う約束をしていました。
が、上司から「取引先からの依頼が遅れているからランチ会の前日、午後から事務所に出て作業できない?」と急遽言われました。
私は「もう予定を入れてしまったので難しいです。それに、有給申請もランチ会が決まった1ヶ月前には伝えていたんですが…」と言ったところ、上司から「お客さんにはあなたが休みなこと伝えてないんだよね」とムッとされた感じで返されました。
は?何で作業者が休みなこと伝えないの?ていうか、事前に有給申請してオッケー出したよね?それを加味してスケジュール調整するのがお前の仕事じゃないの?私の有給無くす前にお客さんにスケジュール調整できるか交渉してから話もってこいよ
とモヤモヤしてしまいました。
結果、お客さんにスケジュール調整することを承諾してもらったので、有給はちゃんと取れたのですが、もうちょっと気持ちよく休ませてくれよと思いました。
上司のみなさま、一応労働基準法では、有給の時季変更権は単に「忙しいから」で簡単に行使することはできないんですよ~
ブルースカイブルー
女性/42歳/島根県/会社員
2025-02-10 10:25
モヤっと案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
妻の職場環境に大変モヤついています。
人と接する仕事をしていて、勤務中は現場作業をしています。その為、書類を作成する確認する会議等の仕事を勤務中には出来ません。
夜勤明けで帰ってきて、家で書類を作っていたり、2連休かと思いきや朝から夜まで休日なのに家で書類作成、休日なのにZoomの会議、研修で夕方に出勤。
どーゆうこと?僕も会社員経験はありました。お金が発生しない仕事をした経験もあります。ですが、基本的には休日は休めていました。
休日にガッツリ仕事ってありなの?もちろんサービス残業です。
もし妻の職場の上司に僕が会うことが会ったら、ものすごーく、すーごい文句言っちゃいそう。
カピバラ似の主夫
男性/34歳/埼玉県/自営・自由業
2025-02-10 10:19