社員掲示板
本日の案件
私が今も、モヤっとしている職場で起きたことは
先輩が、私と同時期に入社した人に注意するために
私も一緒に怒られたことです。
すごく、気を使って仕事してきた点について
とてつもなく理不尽に感じる怒られ方をして
どうしても腑に落ちなくて
後日、
あの日の事ですが、本当にすみませんでした
と本人に話しかけたところ
ごめんね!1人に対して言っちゃうと責めてるみたいで良くないかなーと思ってさ!
と言われました。
そんな、下手な注意の仕方ありますか?
びっくりしました。
当の本人の同期は
怒られた後、私に対して
そんなに気にしなくても大丈夫だよー
と慰めのつもりか声をかけてきて
あれ?私、悪い、か…??
と、もうわけ分からず
感情ぐちゃぐちゃでした。
注意の仕方って、難しいんですね…
もうもう
女性/33歳/茨城県/会社員
2025-02-10 18:02
職場案件、これどうなの???
みなさまお疲れ様です。
去年の暑い夏のときの話ですが、20年以上働いているベテランのアルバイト女性の方と良く話すのですが、普通の会話で私が「最近暑さのせいなのか朝おきたとき気持ち悪くてそうゆうことってないですか?」と聞きました。そのときの回答が「ええ?もしかして出来ちゃったんじゃないの?(妊娠)一度検査したほうがいいよ」と言われました。聞いた質問が悪かった?と思ったのですが自分的にはそこまで求めてもいないのにデリケートな答えが返ってきて少しショックでした。ベテランさんは結婚していて、私は当時まだ結婚もしてないことも相手はそれを知っています。私よりも一回り違うのにモラルがないというか、とてもショックでした。それから少し距離を置き、もう関わらないようにしています。
すも。
女性/30歳/東京都/アルバイト
2025-02-10 18:01
モヤっとする長い反省会
本部長、秘書さん、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
初めて就職した場所での話です。
そこでは年に一度終電を逃がす時間になってもまだ続く長〜い会議がありました。
それは年度末にある行事が終わった後にある反省会です。ホール借りて行う発表系の行事の後片付けが終わり、職場に帰って来てから全員で席についてプログラムを1から詳細に振り返ります。
経営者の方々は建物の上が住居なのですぐ帰宅できますが勤め人の私たちは0時を回る頃になると終電を気にしてそわそわしはじめます。
正直疲れで思考も鈍っているし、その日は各自反省点をまとめるくらいにして翌日会議ではダメなのかな?と毎年思っていました。
クッカマキ
女性/32歳/東京都/ハンドメイド作家
2025-02-10 18:01
案件
お疲れ様です。
去年突然始まったのですが、社員に歴史の教科書が配られ、定期的にテストが行われています。
仕事をする上で必要な知識という訳ではなく、覚えたところで何の役にも立ちません。
一体何の為のテストなのかもわかりませんし、その為にプライベートな時間をテスト勉強に充てなければいけないというのは意味がわかりません。
歴史を学ぶのが無駄だとは言いませんが、会社でやる事ではないだろうと思うともやもやです。
アカハラ
男性/37歳/茨城県/会社員
2025-02-10 17:59
職場のモヤモヤ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです!
わたしの職場のモヤモヤ案件といえば、ズバリ。
人員削減で上司1人に対して、わたし含む部下が3人いることです。
もう1人上司が欲しいのに入れてくれないのです。
そして、上司は課長でもあります。
毎週月曜の朝、部長に呼ばれ、部署内の課長は会議室へ入ってしまうため、週の初めから仕事が回りません。
1時間と長時間入っているので、とても回転率が悪く、モヤモヤします。
2月の最終週に異動が出るので、新たな上司がくることを願ってます!
POPEYE
女性/31歳/埼玉県/会社員
2025-02-10 17:56
本日のテーマ
本部長、秘書お疲れさまです。
ちょうど1年前、年に一度の年俸の評価タイミング、評価結果を受け取った1ヶ月後、社長から急遽呼び出され、特別に給料が上がることになりました!!
それまでの間、前年の売上が悪いこと、本年の目標も定まらない中、仲のよかった上司が経営層と意見があわず揉めていたようなので、社長からの呼び出しは上司が辞めるのではないかと思ってのぞみました。突然の昇給に手放しで急に喜ぶこともできず、微妙な反応をしてしまいました。
その半年後、社内で色々あり、10人ぐらいがバタバタと退職していったため、自分が評価されて上がったのか、辞められないように上がったのか、上げたのだから多少の無理は我慢して欲しいということなのか、いまだに本当の理由を聞けず!
とはいえ、社長から、頑張ってくれているのでもう少し上げてあげようということになった、と聞いたものの、素直に受け止めて良かったのか。
そしてまた今月評価の時期がやってきます…。
せめて現状維持でありますように…。
よつしい
女性/47歳/千葉県/会社員
2025-02-10 17:53
今日のあんけん
マンボウさんはまさきさんこんばんは〜!
私が学校で感じるもやっとする発言は、少し他と違う行動をしている人に対する「障がい者かよw」という言葉です。いくら面白で言った言葉でも、言われた人が嫌がってなくてもこの表現は嫌な気持ちになります。実際に障がいを持っていて辛い思いをしてきた方々もいるでしょうし、それを面白で使うのはどうかと思います。相手をバカにするための表現で「障がい者」という言葉を使うのは障がい者をバカにしているのと同じじゃないでしょうか?
さよよん・すいようび
女性/15歳/東京都/学生
2025-02-10 17:52
本日の案件
皆さんお疲れ様です。僕はお客様に言われた事でモヤモヤします。例えば「〇〇は無いの?〇〇には売ってたのに。」とか「〇〇高いね。〇〇では安かったよ。」等々。
気にする所は気にして善処しますけど、どうしようもない事もあるので、他のお店と比較されるとモヤモヤします。
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2025-02-10 17:51
案件!
本部長、秘書、お疲れ様です!
今日の案件ですが、単純に毎日居眠りしている上司が1番高給取りなのがモヤモヤしまくりです
レイリー
男性/40歳/神奈川県/会社員
2025-02-10 17:48