社員掲示板
本日の案件
皆さまお疲れさまです。
お昼ごはんにおもちと明太子が入ったドリアを食べたのですが、
実は…私、辛いものが苦手なんです。
他にも色々あったのに、なぜ辛いと分かっている明太子入りのものを選んだのか自分でも分かりません。
もちろん、食べ物に罪はないし、食べないともったいないので、おもちと明太子が入ったドリアは飲み物をたくさん飲みながら食べて完食しました。
食べてるあいだも「何で私は苦手なのに辛いものを食べてるんだろう」って思いながら食べてました。
その後、口直しにチョコレートを1つ食べました。
チョコレートがめちゃくちゃ美味しかったです。
もしかして、チョコレートを美味しく食べるための試練だったのかもしれません。
ちょこっとちょこ
女性/35歳/茨城県/パート
2025-02-12 13:18
欲しかった案件
「私らしさ」が欲しかったです。
私らしく生きなくては!と焦り、迷宮にも迷い込んだ数年でした。
でもやっぱりよくわからないし、今の自分も充分に私らしいし、今までの人生もきっとその時その時で私らしかったのではないかなあ、と思ってきました。
少しだけ楽ちんにもなりました♪
オレンジのおんぷ
女性/59歳/東京都/アルバイト
2025-02-12 13:17
どうしても欲しかった物案件
私がどうしても欲しかった物はスマートウォッチです
歩数の確認やメールの通知に使えたらと思い3000円程の安いのにしました
時刻はスマホと連携するのに歩数は1000歩程ずれてる、睡眠時間は基準が曖昧で使うのをやめました
次買うなら有名メーカーから選ぼうと思います
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2025-02-12 13:08
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様おつかれさまです!
私が昔、どうしても欲しかったのはドラゴンです。
正確にはドラゴンのデザインが施された教材です。
小学生だった当時、書道具、絵の具、彫刻刀、エプロン、裁縫箱にいたるまで、小学校の教科で必要となる教材の男児向けバージョンには100%、ドラゴンのデザインのものがありました。
そしてクラスメイトの男子の7〜8割がそのドラゴンを使っていて、それが本当に羨ましかったのです。
一方で私は、母に説得され、渋々青や黒の無地のデザインのものを使っていました。
しかしいつの間にか私のドラゴンへの憧れはなくなり、私の周りにも中学生になる頃にはドラゴンを使っている男子は誰ひとり残っていませんでした。
結局この人生で憧れつつも手にすることはありませんでした。
特に、今でも現役の裁縫箱に関してはむしろ母に説得されて正解だったかも知れません。
小学生男子ってどうしてあんなにドラゴンの教材が欲しくなるのでしょうか。不思議です。
不思議は不思議なままで不思議
男性/28歳/東京都/会社員
2025-02-12 12:59
ベイブレード
本部長、秘書お疲れ様です。
初めて投稿します。自分が小学生の時ベイブレードが凄く流行っていて地元のスーパーを探し回っても全然売っていなくて、それでもようやく見つけて手に入れた時は子供ながらとても嬉しかった記憶があります。
最近また、ベイブレードが流行っているみたいなんですが自分が知っているベイブレードと姿が全然違っていて驚きました。
時代は変わるもんだなぁとつくづく感じました。
おてっちゃん
男性/35歳/山梨県/会社員
2025-02-12 12:59
本日の案件
皆さまお疲れ様です!
なんであんなに欲しかったんだろうは銀のテープです。
昨日KアリーナでNovel CoreのLIVEがありました
そこで盛り上がる時に舞う銀のテープ
上から皆んながとっているのをみると欲しくてたまらなくなります。
銀のテープ欲しかった笑。
だいずみーと
女性/52歳/東京都/パート
2025-02-12 12:57
案件
みなさまお疲れさまです。
私は、小学生の頃に電子手帳が欲しいでした。
あの頃は、授業に電卓を使おうという内容があって家から持って行ったのですが…
その中でも、電子手帳を持ってきている子は何故か特別感があるように見えて、私も母親に買って欲しいと頼んだ記憶があります。
結局、買ってはもらえなかったのですが 笑
大人になった今、何故あれが欲しかったのか謎です。笑
ぶんきち
女性/42歳/鹿児島県/会社員
2025-02-12 12:54
案件
おつかれさまです
なんであんなに欲しかったんだろう「Nintendo Switch」。
2022年、当時はコロナ禍ということもあってか、基本は抽選だったり数量限定だったりでなかなか手に入らなかったSwitch。
新しいポケモンのゲームをどうしてもやりたくてやりたくて仕方なかった私は、飲み会を断ったり服を我慢したりしながら節約しつつ、かなりの時間を費やして情報収集しながらネットや家電量販店をいろいろ見てまわり、苦労の末になんとか購入できました。
さぁ!!
ポケモンのゲームソフトとSwitch本体が揃い、
いつでも冒険が始められる状態!!
月日は流れて2025年現在、
未開封のまま本棚に並んでいます。
いや、ポケモンいますぐにでもやりたいんですよ。
どうしてこうなっちゃったんでしょうね、、。
かわらそバナナ
女性/34歳/東京都/会社員
2025-02-12 12:45
あのとき案件~なんであんなにほしかったんだろ~
皆様、お疲れ様です。
私が幼いころ、両親が「誕生日プレゼントは何がほしい?」と私に聞いたところ、「鉛筆」と答えたときがあったそうです。
なんであんなにほしかったのか、幼いころの自分に聞いてみたいです。
水無月生まれのGirl
女性/24歳/千葉県/会社員
2025-02-12 12:45
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
本日の案件、もう20年くらい前ですが、ICカードのSuicaに強い憧れを感じていました。それまで切符で改札を通っていたのに、タッチで通れるようになり、「SF映画で見るやつじゃん!」と当時小学生の私の眼にはカッコよく写りました。
今では電子マネーは当たり前となりましたが、その先駆け的な存在でしたね。でも当時は「財布開く必要もないし、こんなに便利ならいずれ全部電子マネーになるんだろうな」と思っていましたが、意外と20年経っても現金生き残っていますね。
半熟野郎
男性/32歳/千葉県/会社員
2025-02-12 12:45