社員掲示板

  • 表示件数

ヒヤッと案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!

明るい内容ではないのですが、
入社当初からお仕事で関わりがあった同僚が、会社の都合で派遣契約が終了してしまいました。
派遣のリスクは分かっていたものの、身近で痛感してヒヤッとしています。

私はコロナ禍入社の派遣社員で、同僚は唯一対面で少しお話しできた、とても感じの良い方でした。
突然仲間がいなくなってしまう悲しさもあり、
複雑な気持ちで仕事をしています。

私もいつ切られるか分かりません。
実は前職で、部署が吹っ飛んで仕事がなくなり、急いで転職活動をしていました。
なので、同僚の憤りや不安も共感する部分が多いです。
改めて技術を学び直したり、今後の働き方も考え直さなければ、と思いました。

本部長や秘書は、急に仕事がなくなる可能性が高い業界で長年活躍されていて、改めて凄いなと尊敬します!
まとまりのない投稿になり、すみません!
私も、頑張ります。

ぱよちゃん

女性/33歳/埼玉県/会社員
2025-02-17 18:55

ヒヤッとした事

皆様こんばんは
実家へ帰宅するために電車を乗ったところ間違えて逆方向だったことがヒヤリとした思い出です。
引き返したので大丈夫でした。

ティラミス王子

男性/21歳/東京都/会社員
2025-02-17 18:52

本日の案件

本部長、秘書お疲れさまです。

本日の案件ですが、大学生の頃友だちと電車の時間を待つ間に駅ビルを散策していた日のこと。
ふとランジェリーショップに入り、店内を見た後店を出ようとしたら、友だちが店員さんに「お客さま.......」と、声をかけられました。
なんだろう?と不思議に思っていると、店員さんが「かばんに.....」と言うのです。
友だちのかばんを見ると、かばんについていたぬいぐるみのキャラクターのキーホルダーに下着が引っ掛かっていました!
「すみません!」と店員さんに下着をお渡ししましたが、もしあの時気付かずに電車に乗っていたらと思うとゾッとします笑

ですが、私たちは2人で大爆笑し、楽しい思い出の1ページができました。

みくメロ

女性/35歳/茨城県/会社員
2025-02-17 18:52

本日の案件 入社試験

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです。

僕は、今年1月にあった中途入社試験でヒヤッとしました。

2時間以内で町を調査して作文を書く試験だったのですが、
僕は調査を2時間やってから、その後に作文を書くものと勘違いしていました。

本当は調査と作文を2時間で終えないといけないのに、試験会場に戻ったのは残り20分。

大急ぎで作文を書いたのを覚えています。顔は真っ青になりながら、殴り書きで書いた作文ながら、なんとか内定をいただいて、ホッとしました。

ふみちょー

男性/30歳/北海道/カメラマン
2025-02-17 18:51

キャンプでヒヤッと

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

以前、子供の友達家族と待ち合わせをして、足柄の方へキャンプに行きました。
高速に乗って到着。
さぁテントを立てよう!としたその時…
あれ?え?あれ?
…テントのポールがない!!!(ポール=棒の部分)
嘘だろ?!

どうしようどうしよう…
友達家族が一緒にテント使って車中泊でもいいよって優しい言葉をかけてくれたけど、そんなことはさせられない。
子供達は楽しく遊んでいるのに連れて帰るわけにもいかない…。

その時、旦那が『僕、1人で家に取りに行ってくるよ…』と。
GWの東名高速にのり5時間かけて取りに行ってくれました。
テントを建てられたのは真っ暗闇の夜。
あれほどヒヤっとしたキャンプは二度としたくないです。

ちーぽんぽん

女性/45歳/神奈川県/専業主婦
2025-02-17 18:49

ヒヤッとした案件

本部長、秘書、お疲れさまです。

今からもう25年程前、大学生時代に遺跡調査のバイトしてた時の話です。

遺跡と行ってもデカい遺跡ではないのですが、滋賀県内の小さな遺跡発掘調査のアルバイトに行っていました。

いくつか土器らしいものが出たら横の指定されたトレイみたいな所に置いて、移動する際はもう一人の人と二人で担架を運ぶような感じで運ぶルールでした。

出てきた物も割れていたりもちろんするのですが、ある程度は形がしっかりあるものが多かったです。

ある時、足場が少し悪かった為に運ぶ途中につまづいてしまい、せっかく掘り起こしたお皿みたいなものを落としてしまい、かなり砕けてしまいました。

やってしまった、、そう思いながら担当の現場監督に報告にいきました。

めちゃくちゃ怒られると思って謝りにいくと、

全然大丈夫やで!僕なんか一回掘り起こして横に置いてたやつ忘れて踏んでしもて粉々にした事あるし!

と笑い流してくださいました。

本来はダメなんでしょうが、もう25年ほど前はまだ緩かったのかもです。

いやぁ、あれはヒヤッとしました。

ニャゴニャゴ

男性/46歳/大阪府/自営・自由業
2025-02-17 18:48

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

ヒヤっとした瞬間ありました!
先日入浴中、外出から戻った妻が低い声で「これ誰の?」と勢いよくお風呂のドアを開けてきました。
彼女の手には見覚えのないリップ、ラメが入っていてどう見ても女性が使うもの。それが私のコートから出てきたと言うのです。

その瞬間、ヒヤリというか、心臓が止まるような、スローモーションになるような感覚。
もちろん私の身に覚えはなく、ないのですが、自分でもびっくりするほどにたじろいでしまいました。

実はこれ、定期的にやってくるイベントで、その前には半年ほど前にあった気がします。その時には私のスマホを片手にそれっぽいことを言われました。
少し考えれば、カマをかけて冗談半分で聞かれていると分かるのに、手法が違うだけでどうしてこんなにもヒヤっとしてしまうんでしょうか。彼女の演技力にも脱帽です。

ちなみに、そのリップはもちろん妻のもの。
繰り返しにはなりますが、もちろん私にやましい事は何もありません。
怪しいムーブはするものではありません。

不思議は不思議なままで不思議

男性/28歳/東京都/会社員
2025-02-17 18:45

身も心もヒヤッと案件

皆様、お疲れ様です。

私の身も心もヒヤッとしたことは、クレジットカードの利用可能枠を越えてカード払いができなくなったことです。

旅行のお土産を買ったときに起こり、その他キャッシュレス決済のアプリにもチャージしていませんでした。たまたまお土産に相当する現金はあったので、現金で払ってことなきを得ました。

クレジットカードのご利用は計画的に。

水無月生まれのGirl

女性/24歳/千葉県/会社員
2025-02-17 18:45

電車の乗り間違えでヒヤッとしました

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です
まだ神奈川に引っ越して間もない10年ほど前の話。

他県に住む、子供の大学の卒業式に出るため、小田急線から町田でJRに乗り換え、新横浜に向かう途中の出来事。 

バスが最寄り駅に早く着き、予定していた電車とは違う電車が入線。
早いほうが良いと乗った電車は、まさかの唐木田行き。町田には行かないと分かったのは、電車が発車してしばらくしてからでした。

もともとギリギリの時間だったのに、慣れない電車での出来事に半べそをかきながら、戻る電車に乗り、乗り換えは全力疾走
何とか間に合いましたが、未だに苦い思い出です

はなえもん

女性/55歳/神奈川県/アルバイト
2025-02-17 18:45

ヒヤッと案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れさまです。

私の「ヒヤッと案件」、それは昨年のフジロック出発当日のことでした。
主人と2人、深夜にレンタカーで苗場に出発する予定で、
4月の時点でネットでレンタカー予約を入れていました。
当日、渋谷のドンキまで買い出しに出掛けたところ、
レジが混んでいてピックアップ予定の時刻に少し遅れてしまいそうだったので
一応レンタカー屋さんに連絡しておこうと、電話をかけました。

「本日予約の@@ですが、15分ほど遅れそうです、すみません。
「@@様ですか……えー、本日@@様のご予約は入っていないようです。」

…え?
前後の日付を確認してもらっても、やはり予約されていないとのこと。
今から予約できる車もないと言われてしまい、
買出し先のレジ前で、頭が真っ白に。

レンタカーでキャンプ道具を積み、
キャンプエリアに通しで宿泊する予定だったので
車がない、というのは、宿泊の確保も出来ていないのと同じことになります。

電話口で「え?なぜ?どういうこと?」と聞きたいところでしたが
ここで何故予約できていないかを問い詰めても、車が無い事実は変わりません。
とにかく1秒でも早く、借りられる車を探そうと頭を切り替えます。

手汗で何度もスマホを取り落としそうになりながら
必死で他のレンタカー屋さんを探し、
自宅近くのお店にドキドキしながら電話をかけたところ、
コンパクトカーであればまだ空車があるとのこと!
大量の荷物が乗り切るかはギリギリでしたが、
テントさえ乗れば何とでもなる!と即予約。
なんとか車を借りることができました。

少し時間をおいてから、冷静に「なぜ予約できていなかったんだろう?」と
予約メールを遡ってみたところ、
7/25からの予約を、私が予約日程の操作を誤って
4/25から予約にしていたのです。

まさか、こんな凡ミスをこんな大事な予約でしてしまうとは…
自分のうっかりを心底呪った出来事でした。

ビスコたべる子

女性/37歳/東京都/自営・自由業
2025-02-17 18:42