ヒヤッと案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れさまです。
私の「ヒヤッと案件」、それは昨年のフジロック出発当日のことでした。
主人と2人、深夜にレンタカーで苗場に出発する予定で、
4月の時点でネットでレンタカー予約を入れていました。
当日、渋谷のドンキまで買い出しに出掛けたところ、
レジが混んでいてピックアップ予定の時刻に少し遅れてしまいそうだったので
一応レンタカー屋さんに連絡しておこうと、電話をかけました。
「本日予約の@@ですが、15分ほど遅れそうです、すみません。
「@@様ですか……えー、本日@@様のご予約は入っていないようです。」
…え?
前後の日付を確認してもらっても、やはり予約されていないとのこと。
今から予約できる車もないと言われてしまい、
買出し先のレジ前で、頭が真っ白に。
レンタカーでキャンプ道具を積み、
キャンプエリアに通しで宿泊する予定だったので
車がない、というのは、宿泊の確保も出来ていないのと同じことになります。
電話口で「え?なぜ?どういうこと?」と聞きたいところでしたが
ここで何故予約できていないかを問い詰めても、車が無い事実は変わりません。
とにかく1秒でも早く、借りられる車を探そうと頭を切り替えます。
手汗で何度もスマホを取り落としそうになりながら
必死で他のレンタカー屋さんを探し、
自宅近くのお店にドキドキしながら電話をかけたところ、
コンパクトカーであればまだ空車があるとのこと!
大量の荷物が乗り切るかはギリギリでしたが、
テントさえ乗れば何とでもなる!と即予約。
なんとか車を借りることができました。
少し時間をおいてから、冷静に「なぜ予約できていなかったんだろう?」と
予約メールを遡ってみたところ、
7/25からの予約を、私が予約日程の操作を誤って
4/25から予約にしていたのです。
まさか、こんな凡ミスをこんな大事な予約でしてしまうとは…
自分のうっかりを心底呪った出来事でした。
ビスコたべる子
女性/37歳/東京都/自営・自由業
2025-02-17 18:42