社員掲示板

  • 表示件数

バカ

バカなので風邪ひかないです

骨の髄まで二階堂炭酸割

男性/53歳/東京都/自営・自由業
2025-02-25 14:49

本日の案件

皆さま、お疲れさまです。こんにちは。

思い出に残る風邪案件といえば、私にとっては結婚したばかりのときお正月に夫の実家に帰省して寝込んだことです。

年末からなんとなく具合が悪いなぁと思いつつお正月に千葉県から義実家のある山形県に車で帰省しました。すると、義実家に着いたとたんに具合が悪化。 関西育ちの私には山形県の寒さはこたえます。 熱、咳、鼻水、喉の痛みなど典型的な風邪の症状で寒い寝室にこもって寝込んでしまいました。

新婚早々義実家で寝込むなんて、あまりのカッコ悪さにさらに具合は悪くなるのですが、差し入れとして寝室に置いてもらったみかんを夫が剥いて私に食べさせてくれました。 私が横になったままひな鳥のように口をあけると、夫がみかんを口の中に入れてくれて、その冷たくて甘いジューシーなみかんのおいしさは格別でした。

具合が悪かったからこそ、みかんがあれだけおいしく感じられたのだと思うと、もう2度とあのおいしさのみかんは食べられないかもしれません。あの寒さの中での体中の痛みとしんどさ、そして心細さと共に、冷たいみかんのおいしさが忘れられません。

ごんのすけ

女性/54歳/千葉県/専業主婦
2025-02-25 14:40

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です

風邪の思い出ですが、次男が5歳の時に高熱が続き、4日ぐらいは水分だけしか口にできない状態でした
背中をさすると、痩せていくのがわかり心配な日々。
ようやく薬も効き、お腹がすいた~との事で、食欲が出たのでホッとし、「何が食べたいの?」と聞くと
「カップラーメン」とニコニコ顔
主人が夜食で食べていたカップラーメンを、どうしても食べてみたくて、今がチャンスとばかりに言ったようです
さすがに却下し、くたくたに茹でたおうどんを作ったのを思いだします

みゃーちゃん

女性/54歳/東京都/会社員
2025-02-25 14:32

風邪案件

皆さまお疲れさまです。

風邪案件ですが、子供の頃に風邪をひくと必ず祖母に言われていたことがあります。
それは「首にネギ巻いて寝なさい」です。
今でも本当に意味がわからないんですけど、子供の頃は巻かされていました。
その影響かもしれませんが、風邪ひいた時、ひきそうだなぁって思った時は必ずネギ料理は食べるようにしてます。
ほんとあれはなんだったんだろうと風邪をひく度に思い出します。

真横のマヨコーン

男性/30歳/埼玉県/会社員
2025-02-25 14:21

風邪案件

子どもの頃、
東京に結構、雪が積もったのが
嬉しくて弟と2人で庭にカマクラを
作りました。

雪の玉をうんしょ♪うんしょ♪と
転がして大きな玉をこしらえ
砂遊びのスコップで穴を交代で
掘って夢中で作ってミニカマクラが
完成したのは、夜でした。

冷え切った身体でお風呂に
入りましたが案の定、
翌日、弟と私は熱を出し
2人で寝込んで母を困らせた
記憶があります。

カマクラは、明るいうちに
完成させよう、冷え込む夜まで
やっちゃダメだと
反省した出来事でした。(^_^;)

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2025-02-25 14:20

今日の案件

皆さまお疲れ様です。
あれは何年か前の花火大会がある日の事です。
朝から体がダルく、夏なのに汗もかかないし、「なんか変だな」と思いながら体温を測ると「37.5℃」くらいあったのですが、当時はコロナ禍になる前のことだったので普通に通勤し仕事をしていました。

仕事中も熱は下がることがなく夕方になると熱が「38℃」を超え始めたので「もう限界」と思い病院へ行き「風邪ですね」と診断とともにフラフラになりながら帰宅。

その花火大会は自分の家から真正面に見られる事が選んだ理由のひとつでもあったマンションだったので、見る事ができなくなった事に悔しさも倍増。

布団でうなされながら外から聞こえる花火の音を聞いていました。
妻はいつものようにビールと枝豆を片手に花火を満喫していました。

その事があってからは、花火大会前に風邪をひかないように注意を払って生活しています。

レバニラ?ニラレバ?

男性/54歳/埼玉県/会社員
2025-02-25 14:17

案件

お疲れ様です。
今日の案件を見た時に2018年の年末から2019年の年始にかけての出来事を思い出しました。
2018年のクリスマスイブに結婚式場を予約し、ルンルン気分で迎えたクリスマスには追突されてむち打ちに。
首と腰の痛みと闘いながら実家で年越しをして、自宅に帰る時に父が「なんか調子悪いかも」と言ったんです。
結果、父も私もインフルエンザ陽性。
当時私が一人暮らししていた家の近所には内科がなかったため、39℃の熱を出しながら自分で運転して病院に行きました。
インフルだったために当時婚約者だった夫を呼ぶ訳にもいかず、また当時はUber EATSも対象外だったために自宅にあった冷凍食品とカップ麺でしのぎました。
これが私の人生初のインフルエンザ体験でした。
もう勘弁。

あこあこ

女性/37歳/埼玉県/営業うーまん
2025-02-25 14:12

案件

本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です!

今年のお正月明け、男の子を出産しました。
帝王切開だったので、1週間程、それでも1日はやく退院しました。
退院日、三才の娘のお誕生日だったからです。

お留守番のごほうびも予てお誕生会をし、傷口もまだ痛む体を休めながら始まった、赤ちゃんのお世話!
ところが、翌日から娘の様子がなんとなくおかしい…
風邪です!
私と赤ちゃんがうつらないよう、寝室を別にするために、ひと部屋を片付け、ベッド等を移動…
それだけでも私はぐったりです(T^T)
まもなくして、夫に娘の風邪がうつりました…
一緒に寝てもらっていたので、しかながない!とわかっていても、退院して赤ちゃんのお世話をしながら、三才の娘と夫の看病は、涙が出ました(T^T)


ちんちくりんこのマメコ

女性/42歳/群馬県/専業主婦
2025-02-25 14:12

本日の案件

小学校の卒業式でお友達が
皆勤賞で表彰され羨ましく思い
6年間は、無理だけど3年間ならと
中学校で頑張って通い続け
卒業式を迎えましたが、
何にもありませんでしたー
そんなもんか…(^_^;)

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2025-02-25 14:09

風邪案件

お疲れさまです
風邪といえば、思い出すのは高校生の頃
寒気がして全身痛くて〜今思えば、インフルエンザだったんじゃないかな?と思う体調で「今日は絶対無料!学校まで行けない!」と欠席したい旨を母親に訴えたところ、心配されるどころか「そんなの大丈夫。きっと気のせいだから行けるよ。はいはい、行ってらっしゃーい」と。休むことを許されず、登校したものの、道路はゆがんで見えるし学校まで倍の時間がかかりました。帰宅して熱はかって「あら〜熱あるね。寝てれば治るよ」と週末寝て復活。
お陰で高校は皆勤賞で表彰されました(^_^;)
…わが母に、感謝です(笑)

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2025-02-25 14:09