社員掲示板
アンパンマントリビア
なんと、チーズはバイキンマンの
手先だった?
当時、犬嫌いのアンパンマンに
嫌らせをする為にチーズを
アンパンマンの元に送り出したのです。
ところがチーズはバタコさんに懐き
結局はバイキンマンを裏切る事に...
なんと言う事でしょうか⁉︎
クワトロ・バジーナ
男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-02-25 04:47
「風邪の思い出案件 〜あの日、あの時、風邪ひいて〜」
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
私の「風邪の思い出案件」は、入社3年目の7月に起こりました。
週初めの月曜日、午前中の仕事中からなんとなく体調が優れず、早退。
帰宅して熱を測ると37℃台後半。「うどんを食べて、ポカリと市販薬を飲んで休めば、一晩で治るだろう!」と思い、そのまま布団へ。
しかし、18時頃――強烈な頭痛で目が覚めました。
「頭が割れそう…」と朦朧としながら体温計を手に取ると、なんと39℃台に上昇。
当時は一人暮らし。そんな私を心配して、彼女(今の妻)がアパートまで駆けつけ、車で夜間診療所へ連れて行ってくれました。
診察を受けると、お医者さんから衝撃の一言。
「髄膜炎の疑いがあるね。紹介状を書くから、大きな病院で診てもらって。」
その後、市内の大きな病院で精密検査を受けた結果、ズバリ 髄膜炎。
幸い細菌性ではなくウイルス性だったため命の危険はありませんでしたが、解熱剤の点滴を受け、そのまま 5日間の入院 に…。
「このまま死んじゃうんじゃないか…」と、本気で思いました。
あのとき、ただの風邪ではないと見抜いてくれた夜間診療所の先生。
病院への付き添いから入院中のサポートまでしてくれた彼女(今の妻)。
本当にありがとうございました。
怠惰なランナー
男性/31歳/神奈川県/公務員
2025-02-25 01:35
風邪案件
本部長、秘書、社員のみなさま、こんばんは。おつかれさまです。
私は風邪を引きません!と昔から言っています。が、最近はそうも言ってられなくなってきました。年ですかね…気合で治せる年齢じゃなくなってきたようです。
そんな私ですが、高校時代に風邪を引き、担任の先生に「体育は見学しなさい」と担任ストップをかけられたことがあります。大学時代には、通っていた保健室にいたお医者さんに「咳してるね。はい、あーんして」と言われて診察されたこともありました。
なぜか学生時代って「病院きらーい」とか強がる風潮がありました。それも「寝れば治る!」だからだったのでしょうね。もう、寝ても治らないお年頃です。
みなさま、日頃の予防が大切です。よく食べ、よく寝て、楽しく毎日を過ごしましょう!
ラジオネーム…考えてなーい!
女性/41歳/東京都/教員
2025-02-25 00:59
風邪の思い出案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、お疲れ様です!
タイムリーにこの三連休、夫がインフルエンザで寝込んでおりました、、、。
パンデミックを防ぐため、新婚なのにほぼ家庭内別居でゼリーや栄養ドリンク、着替えを差し入れ、完全装備で回収した洗濯物を毎日洗い、換気や消毒を徹底した結果、自分は無傷で夫の完全回復をサポートすることができました!
連休明けから2人とも無事に出勤できそうなのでほっとしております!
元気になった最終日はケーキを買って私を労わってくれましたが、意外と伸び伸び過ごせた部分もあったので(笑)、げっそりしてしまった夫のほうがよっぽど辛かっただろうなと思います。
インフルエンザ、流行っているみたいなので皆様くれぐれもご自愛ください!
いま正にウイルスと戦っている皆様、そんな方々を支えている皆様、無理せずしっかり休んでくださいね〜!
ksam
女性/32歳/東京都/医療系
2025-02-25 00:15