社員掲示板
風邪の思い出案件 〜あの日、あの時、風邪ひいて〜
皆様お疲れ様です。
私の風邪の思い出は、まだ幼い頃のこと。
共働きの両親のもとで育ったので、昼間は幼稚園の後に自営業で居酒屋を営む祖母に預けられることがほとんどでした。
特に風邪を引いた時には、お店の2階で寝かせてもらっていました。祖母は料理の仕込みをしたり忙しい中でも私を看病してくれていました。
私が今でも覚えてるのは、祖母におんぶしてもらっている時の光景です。
90歳で亡くなった祖母も、亡くなる直前までよく私にこの時のことを話してくれていました。
具合が悪い私は甘えて「おばあちゃんの大きい背中で、素敵な夢が見たいの」とおんぶをねだっていたそうです。笑
今でも風邪を引いた時には少しだけ誰かに甘えたくなってしまうのは変わらず、裏腹に歳を重ねるとともに治りにくさを実感しております。
野口おこわ
女性/30歳/北海道/会社員
2025-02-25 17:52
案件
小5の時に風邪をこじらせ肺炎とマイコプラズマになりました
小児科の定期通院で頭痛と高熱を伝えたら即入院になりました
肺炎で病院食は受け付けず、40℃程の高熱できつかったです
生きた心地もしないので、点滴や薬で治ったのが奇跡だったかもしれません
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2025-02-25 17:52
案件
おつかれさまです。
小さい頃風邪で学校を休んだ時はいいともを見るのが楽しみでした。学校の友達が見れてないのに自分だけが見れてるという背徳感もありました。
今の子たちは何を見るんだろ?ラジオですかね!
そういえば今日は長女が体調不良で学校を休みました。なんだかそれをもらったみたいで僕自身もあんまり調子が良くないので、今日は早く帰って寝ます。睡眠がいちばんの薬ですねえ
まほまほぱぱ
男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2025-02-25 17:52
今日の案件 風邪にまつわるetc
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です
小学3年の時の思い出です。
4つ年上の兄が風邪をひいて寝込んでました。
土曜日の夜 8時。両親は町内会の寄り合いでいませんでした。
特に兄にべったりだった訳でもありませんが、ちょっと気になるので、部屋を覗いて見ました。昼間はしんどそうにしてましたがだいぶ熱も下がったみたいでスヤスヤ寝ていました。
特に何もしてあげなくても良さそうなので、リビングに戻り、テレビを見ることに。
土曜日の夜 8時という事は、あのバラエティーです。
50年も前の時代ですので、今では考えられないような、エッチなシーンがある回もあったりしました。
で、その日はまさにその回でした。
その頃はテレビは1家に1台の時代ですので、両親も一緒に見ているのでせっかくのラッキー回も、『ん、えーっと....』とかばつ悪そうに目をそらさなくてはならないのですが、この日はほんと正にラッキー回です。身を乗り出して、食い入るように見ていました。
『うわぁ〜、ええなぁ、、、』とか、口に出たかもしれません。そんな至福の時を楽しんでいると、
『おまえ、いやらしいな、、、』
兄が後ろに立っていました。
もう、頭が真っ白になりました。あまりの恥ずかしさで耳がキーンとなって何も聞こえないくらい頭に血が昇りました。
まだ続いていたエッチシーンも見るどころじゃありませんでした。
ほんとアレです。兄の風邪の治りの速さを恨んだ日でした。
兄貴、ごめん
男性/60歳/兵庫県/会社員
2025-02-25 17:52
風邪の日案件
お疲れ様です。
私が風邪をひいた時に、当時の部長が。
1日目…メールで大丈夫か?しっかり休め
2日目…メールで本当に大丈夫か?病院行け
3日目…メールでこんなに長引くのはおかしい。支援物資を持たせて、救援を業務命令で派遣する。本当は自分が行きたいが仕事あるからな…
と、ものすごく大騒ぎになりました。
結局、ただの風邪で先生に
「寝てれば治る」
と言われて終わりました。
甘やかされてますね。私。
電池マン
男性/47歳/千葉県/会社員
2025-02-25 17:50
風邪の思い出
子どもの頃に風邪をひくと祖母が手作りした、かりんシロップを飲ませてもらっていました。喉に良く効きました。数年前にかりんが手に入ったので母と一緒に作りましたが、祖母の作ったかりんシロップの味とは違いました。祖母はもう亡くなってしまったので元気だった頃にレシピを聞いておけば良かったなあと後悔です。
Otasimオタシム
女性/39歳/東京都/パート
2025-02-25 17:49
風邪の日…
風邪をひいたとき、普段仕事でいない母が家にいてくれました。共働きだったので母が家にいないことが多々あり寂しかったけど、風邪をひいたときは家にいてくれて体がだるいのに何だか得した気分でした!
ピザ
女性/39歳/東京都/教員
2025-02-25 17:49
風邪案件
リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、スポンサー様、スタッフの皆様、お疲れ様です。
最近はほとんど風邪引いてませんが、ヤバいなと前兆を感じた時は甘いフルーツを食べて温かい風呂に入って早めに寝ています。
これが一番の薬かなと思います。
幸いにも平熱が低いので38℃以上上がったことはありませんが、一人暮らしで高熱が出て動けなくなったらパニックになるかもしれませんね。
その時はぜひ回復に向けたアドバイスをお願いします。
くたばっていてもスカロケは聞いていますから。
アローン
男性/56歳/東京都/派遣
2025-02-25 17:48
案件
本部長、秘書、リスナーの皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様です。
本日の案件ですが、
小学校の4、5年生の時に風邪で熱が出て病院に行った際に点滴をすることになったのですが、それまでぐったりしていた自分が嘘のように体調が良くなったように思え、点滴が大好きになりました。
点滴をしたときは親の付き添いもなく、やたら太い針を腕に刺すのをぼんやりと眺めていたのですが、いざ点滴が始まると熱が下がったように思え気持ちも体調も上向きました。
きっとこの時に点滴や注射に対する絶対的な神話ができたんだと思います。
いまでは風邪で病院に行った際には必ず点滴をお願いするのですが、お医者さんからは「そんな必要はない!」と断られてしまいます。
こちらもめったにない機会なので「点滴がダメならせめて注射を」と粘るもお医者さんや看護師さんとは険悪な雰囲気になってしまいます。
誰にも共感されない私の点滴の思い出です。
レインボーアフロ
男性/50歳/千葉県/会社員
2025-02-25 17:48
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
風邪といえば、
コロナ禍、3回目のワクチンを受けに行った日のことでした。
ワクチンを受けると大体その日の夕方や夜に副作用で熱が出ることがあったと思います。
ですが、私の場合は打った30分後から悪寒が。
そこから一気に40度近くまで上がり、薬を飲んでも下がらない。
1、2回目のワクチンの副作用がそこまでひどくなかったのに
今回はおかしいなぁと。
そのまま寝て次の日は今度異常な腹痛。
這いつくばりながら近くの病院に行くと盲腸かもしれないから今すぐ大学病院へ行ってくれと。
紹介状を持って這いつくばりながら大学病院に行って
事細かく検査されると、盲腸ではなく大腸炎でした。
ワクチンとの因果関係はないそうですが、
単純にタイミングがもろかぶりだったらしく、
あれは死ぬかと思いました。
ももそらちゃんねる
女性/29歳/東京都/会社員
2025-02-25 17:48