社員掲示板

  • 表示件数

案件

一人のとき、「カフェに行く時間があるなら一回家に帰りたい」と思う私も、
銀座の「J_O CAFE(ジョーカフェ)」にはつい寄ってしまいます。
ディレクションするのはTHE TRADの店長でもある稲垣吾郎さん。

以前は健康診断をカフェの近所で受けていたこともあり、帰りは必ず寄っていましたし、他にもイベントに行く日、特に何もないけど寄りたくなった日、母とお出かけついでに寄った日…
様々なシチュエーションでビル9階を訪れては、季節限定メニューを楽しんだり、展示されている香取慎吾さんがセレクトした新進気鋭のアーティスト作品を堪能したり、ぼーっと外を眺めながら聴いた歌詞が当時の状況に刺さって泣きそうになったり…色んな思い出があるジョーカフェ。
来月3月15日で閉店するとのことで、先週末最後の来店をしてきました。ファンの方は勿論、ビジネスマンや家族連れも多く大盛況!寂しいですが、またいつかがあるといいな…

和室の畳

女性/26歳/神奈川県/会社員
2025-02-26 16:50

キミに決めた!

皆様お疲れ様です!

僕のおなじみ案件はYouTubeです!

YouTube?と疑問に思われるかもしれませんが、
僕は「ベテランポケモントレーナーの社交場」というYouTuberさんの動画しか見ません。
なので、僕はベテランポケモントレーナーの社交場の常連なのです。

ドラクエ好きの本部長の前で恐縮ですが、

初代ポケモンのストーリーを攻略しながら実況をするというRTA動画です!

ポケモンは151匹いるのですが、
1本の動画で特定のポケモンもセレクトして
選んだポケモンだけでチャンピオンまで攻略します。

ポケモンの数だけ動画の本数があります。
よって、同じような道筋ばかりで飽きないのか?と思われますが、
ポケモンによって使う技やジムリーダーを倒す
順番、育て方、クリアまでにかかる時間、攻略に必須な秘伝技要員のポケモンが違うので飽きないのです。

僕が初めてやったゲームが初代ポケモンだったので思い入れがあるというのもあるんですけどね。


どちらかというとチョコレート

男性/31歳/神奈川県/自営・自由業
2025-02-26 16:50

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れさまです!

あまりなりたくはないのですが、私の常連は『病院』です。
年を重ねるにつれて会社の近くの病院に頻繁に行くようになってきました。
ある時は皮膚科、ある時は内科、ある時は歯科、ある時は耳鼻科、、、

大学病院なので色々な分野を一か所で診てくれるので助かっていますが、
あまり常連にはなりたくないものです。。。

と、言いながら明日も皮膚科に行ってきまーす!

柴犬チャコ

男性/48歳/東京都/会社員
2025-02-26 16:50

案件

お疲れ様です!
私は、早朝散歩の常連だと思っています。

毎朝6時頃に起きて、健康のために50分ほど歩いて身体を動かしています。
こんなに寒い中でも続けられているのは、毎朝顔を合わせるお散歩常連組の仲間がいるからと言っても過言ではありません。

オシャレなサングラスおばあさんに早歩きおじいさん、そして飼い犬を連れたハーフパンツお兄さんが毎朝の常連さんです。
「おはようございます」「寒いねぇ」など一言挨拶を交わすだけですが、皆さんにお会いすると、今日も早起きして良かったなと嬉しくなるのです。

お散歩常連組としての仲間意識が芽生えつつある今日この頃です。

サーモン無限に食べたい

女性/28歳/茨城県/パート
2025-02-26 16:43

案件〜ここの常連です

皆様お疲れ様です。

私の行きつけは『焼き鳥の森』さんです
カウンターだけの小さなお店です。
大将が体調を悪くしてからは、ママが1人でキッチンをまかなってます。
焼き鳥はもちろん、揚げ物、刺身、と、メニューはいっぱいです。
そして、その量が多いのです。

まず、お通しだけでもお腹いっぱいになるほどなんですが、おにぎりなんて頼んだら、どこの大男が握ったの?となるほどの大きさです。

カラオケも歌えるので、お客さん通しで仲良く歌って盛り上がるんです。
 
演歌を歌う人が多いのですが、私がよく歌うのは『高橋優』さんの歌です。
ママは「あなたの歌う歌は全部知らないけど、全部いい歌詞だねぇ」と言ってくれて、「いつものあの歌お願い」と『福笑い』をリクエストされます。

週末のあの空間大好きです。

泳ぐ淡水魚

女性/58歳/埼玉県/子ども園教諭
2025-02-26 16:43

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。本日の案件ですが、私が常連になっているのは、毎月月末に男の先輩と二人で行っている焼肉屋さんです。その焼肉屋さんとはかれこれ約4年ほどの付き合いがあり、そのおかげで来店する前には他の卓では用意されていないタレの皿がスタンバイ済。また来月の予約はこちらから来月来れないの一言を言わない限り自動で来月の予約はその場で確定。
いわゆる「いつものでお願いします」だけでなんでも話が通じる感じまでになり完璧な常連です。
肉の質も最高で提供スピードも速い!ここ以外の焼肉店に行けなくなるほどさまざまな点でお世話になっています。

この焼肉屋に行くために毎月仕事頑張ってます!
やはり、働いたご褒美に気持ちのいいお店って常連になっちゃいます!

ナンバサ

男性/33歳/東京都/会社員
2025-02-26 16:41

常連さん案件

皆さまお疲れ様です。

息子の学校では、週一ペースで朝の会に読み聞かせの時間がありました。

読むのはボランティアでクラスのお母さん。スケジュールのノートが廊下にかけてあり、来れる日に名前を入れ、読み聞かせをするのですが…。

皆さんお仕事が忙しいこともあり、来れる人はだいたいいつも、お馴染みのメンバー。それが上手く分散されていればいいのですが…
年度が変わり、クラス替えがあると、来れる人がクラスによって偏ってしまい、全然読み聞かせる人が居ないクラスが出てきてしまうこともあります。
そんなこともあって、ほぼ毎週、「読み聞かせオバサン」として登場した年がありました。
その年のある日、たまたま、この日なら行けるので是非と、違う方が来て下さった時のこと。
日直の子が最初のご挨拶の時に思わず「今日の読み聞かせは、はなちゃさん…じゃなかった、〇〇さんです。」と言ってしまったことがあったそうです。それを聞いて「ホントだ!」と二度見した子もいたとか。
いつの間にか子どもたちの間でも、読み聞かせ常連オバサンが浸透してしまっていたようです。

はなちゃ

女性/50歳/東京都/専門職
2025-02-26 16:41

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
僕は中学校の同級生の親がやっている飲食店の常連です。
家の一階がお店になっており天ぷらから居酒屋メニューからカレーまで何でもある居酒屋のような小料理屋のようなお店です。
その同級生とももちろん今でも仲良しですが、本人がいない時にもご飯を食べに行ったりします。
そこの親とも仲が良く、釣りが趣味なぼくはたくさん魚が釣れると魚を持って行くこともあります!お店で限定メニューとして出してくれたりしてます
僕は仕事が昼過ぎに終わることもあるので、お店が開く前に貰い物のお裾分けなどしにいくと「ゆっくりしていきなよ」とコーラを出してくれて少し時間を潰して帰ることもしばしばです!
飲み会をしているおじさんと話すと自分の親父の同級生だったりする、そんな地元の集会所のようなその店が好きです
同級生は業種の異なる仕事をしており店を継ぐ気はないと言っていますが、居心地の良い店で天丼も絶品なのでずっとやっていて欲しいです。
おばあちゃんが亡くなって親父さん1人でやっていますが、元気に頑張って欲しいです

ジャンボルギーニ

男性/30歳/千葉県/会社員
2025-02-26 16:39

たた味さん

中華そばたた味さん、親子でハマってます
小瓶ビール2本飲みます

骨の髄まで二階堂炭酸割

男性/53歳/東京都/自営・自由業
2025-02-26 16:34

案件ではないです

近所の紅白梅が満開です
春遠くないですね
でも来週はまた寒いみたいですが

シマエナガ洋裁店

女性/50歳/東京都/パート
2025-02-26 16:34