社員掲示板
北海道案件!
なななななんと!明日から3日間札幌に旅行に行きます。
しかもスカロケで知り合ったリスナー友達と行きます。
私は初札幌なので、今日は皆さんの投稿を耳大きくして聞きますね。
ど定番の観光地に行くつもりですが、もしもこれは食べておけ!ってのがあったら知りたいです。
Sunny
女性/47歳/千葉県/会社員
2025-03-10 17:22
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
北海道といえばセコマことセイコーマートです。
コンビニですが食べ物美味くて安い
パスタが138円から売ってるお財布にも優しく
そして美味い!
そしてわさびラーメンの強烈な刺激的な味
むせる事間違いないですがやめられない美味さ
北海道行ったらセコマです!
せいこう
男性/47歳/東京都/会社員
2025-03-10 17:21
【 案件⠀】羽田から、新千歳空港にだけ行って帰ってきたことあります
皆さんお疲れ様です!
さきほど、「そんなことある?」って本部長はおっしゃいましたが、
羽田から新千歳空港へ飛び、空港を出ず 日帰りで 羽田に帰ってきたことありますよ!
訳あり、なわけではなく、初めからその予定で行って 予定通り帰ってきました。
新千歳空港、本当に広いし、温泉もあるし、新千歳空港目的で行ってもいいくらいボリューミーです!
6月に北海道に行く予定があり飛行機を予約済みなのですが、結構時間が余りそうなので また新千歳空港で沢山過ごそうかなと思ってます!
たのしみー!
ちえり
女性/38歳/東京都/webエンジニア
2025-03-10 17:20
北海道ー!
私の推し野球チームは北海道日本ハムファイターズ!
今年も3/28からシーズンが始まるので ワクワクしてます(*^^*) 今はまだオープン戦中ですがチームは首位を走っていて、期待値は上がる上がる⤴︎⤴︎
新庄監督を中心に、我らがF戦士たち勝って勝って優勝まっしぐらと行きますよ!
絶対勝つぞファイターズ!!!
yuka~ンヌ
女性/60歳/東京都/パート
2025-03-10 17:18
北海道案件
お疲れさまです。
手袋は「履く」。
ゴミは「投げる」ですね。
ゴミ捨て場をゴミステーションて言うのは、北海道以外の土地でもあるんですかね?!
れまる
女性/51歳/東京都/パート
2025-03-10 17:18
カメ
お疲れ様です。
本部長、シー行ったんですね!
カメのカチューシャ、年老いた河童ではなく(笑)、おそらくダッフィーの仲間のオル・メル君ですね。人気のキャラクターですよ。
3月は一年の中でも一番混み合う時期なんで、この混雑経験すればいつでも楽しめますよ。
一人ディズニー、慣れると最高です。何して過ごすの?って初めは思うけど、自分のペースで食べ歩きしたり、パレード待ちで小一時間座って待ってたり、ベンチに座ってディズニーの世界観の中に浸ってみたり。
本部長のノロケ話聞いてたら行きたくなってきた!
塩にゃん
男性/47歳/栃木県/会社員
2025-03-10 17:17
北海道在住リスナー
皆さまお疲れ様です!
北海道在住リスナーです。
関東から移り住んで数年になりますが、北海道は「公園」の概念が違います。
私のイメージする公園は、ブランコがあって砂場があって、シーソーがあって…と、町中の一角にある公園を想像します。
しかし北海道の「公園」はとにかく広くて、昭和記念公園や新宿御苑がいくつもあるような感覚です。
これからのシーズン、観光マップには載っていないけれど、北海道らしい植物や広い青空を満喫できる「公園」を巡ってみることをおすすめします!
花びら餅
女性/36歳/北海道/専業主婦
2025-03-10 17:17
森大翔くん
今日は待ちに待った森大翔くんの出社日!
新曲「通過点」のMVでは華麗なダンスが披露されていますが、撮影は順調だったのでしょうか?友達と踊ってみたいけど、難しすぎる…。
いっぱい元気をもらえる曲で、お気に入りです。
曲もギターソロもダンスも本当にかっこいい!
抹茶アイスクリーム
女性/24歳/神奈川県/アルバイト
2025-03-10 17:17
本日の案件
みなさまお疲れ様です。
私は去年の年末から今年の年始にかけて北海道へ旅へ行っていました!
北海道出身の旦那いわく「雪道を安全に歩くためにまず冬靴を買いに行こう」とのことで、現地に着いてからまず向かったのは靴屋さんでした。
「冬靴って何?」というところからスタートだったのですが、冬靴とはその名の通り北海道民が冬場雪道を歩くのに履く、滑りにくく耐水性に優れていて、かつ保温性もある靴のことらしく、都内で売っている冬用のブーツなどとは根本的に違うものでした。
北海道のとあるショッピングモールに行くと、どの靴屋さんにも冬靴コーナーが当たり前のようにあって、どこも靴底を見せるディスプレイにしつつ「こんなに滑りにくいですよ!」ということをアピールしていてびっくり。一般的なブーツに見えても靴底がしっかりと地面をホールド出来るようになっているんです。
機能性重視なのにデザインもサイズ展開も豊富でした。
実際購入して履いてみると、やっぱり靴底がしっかりしている分やや重さはありましたが、確かに滑りにくいし何よりあったかい!
少しツルッとなる場面はありましたが、派手に転倒することは一度もないまま北海道旅行を無事に終えることができました。
冬靴、あなどれません。
零-Rei-
女性/36歳/東京都/アクセサリー作家
2025-03-10 17:17
案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
私は生まれも育ちも北海道の道産子ですが、就職を期に内地に出てきて、今月で丸17年です。
そう、北海道民全てではないと思いますが、本州以南のことを「内地」と呼びます。
道産子の両親(70歳前後)がそう呼んでいて、当たり前のようにそう表現するものと思っていましたが、こちらでは通じませんでした。
方言とはまた違う、通じない表現あるあるの一つかもしれませんが、どうでしょう。
北海道民時代、本州以南は外国だと思っていました。「内地」という表現も、しっくりきていました。ずっと北海道に住んでいると、本州以南となんとなく距離をとってしまうのかもしれません。
在宅らじお
男性/40歳/神奈川県/会社員
2025-03-10 17:15