本日の案件
みなさまお疲れ様です。
私は去年の年末から今年の年始にかけて北海道へ旅へ行っていました!
北海道出身の旦那いわく「雪道を安全に歩くためにまず冬靴を買いに行こう」とのことで、現地に着いてからまず向かったのは靴屋さんでした。
「冬靴って何?」というところからスタートだったのですが、冬靴とはその名の通り北海道民が冬場雪道を歩くのに履く、滑りにくく耐水性に優れていて、かつ保温性もある靴のことらしく、都内で売っている冬用のブーツなどとは根本的に違うものでした。
北海道のとあるショッピングモールに行くと、どの靴屋さんにも冬靴コーナーが当たり前のようにあって、どこも靴底を見せるディスプレイにしつつ「こんなに滑りにくいですよ!」ということをアピールしていてびっくり。一般的なブーツに見えても靴底がしっかりと地面をホールド出来るようになっているんです。
機能性重視なのにデザインもサイズ展開も豊富でした。
実際購入して履いてみると、やっぱり靴底がしっかりしている分やや重さはありましたが、確かに滑りにくいし何よりあったかい!
少しツルッとなる場面はありましたが、派手に転倒することは一度もないまま北海道旅行を無事に終えることができました。
冬靴、あなどれません。
零-Rei-
女性/36歳/東京都/アクセサリー作家
2025-03-10 17:17