社員掲示板
ありがとう
皆さんお疲れさまです。
本日のありがとう案件ですが、妻と娘にありがとうと伝えた一大行事がありました。それは娘の誕生です。
2月に産まれた娘には元気に生まれてきてくれてありがとう。そんな娘を産んでくれた妻にもありがとう。と感謝してもしきれない程です。
そして、いつかお父さんありがとうって言われる日がくるのを楽しみしながら日々の生活を一緒に送っていきたいです。
真横のマヨコーン
男性/30歳/埼玉県/会社員
2025-03-11 16:30
本日の案件
例題のようにお客様には当然ありがとうございます。を言ってるけど、それ以外だと母親にしか言ってないかも。
お店で買い物する時も「あ、どうも~。」ぐらいしか言わないからな~。
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2025-03-11 16:24
最近のありがとう案件
みなさま、お疲れさまです。
本日の案件ですが、わたしは「ありがとう」と声に出して言うことは少ない気がして、最近いつ言ったか正直思い出せません。
そして「ありがとう」より「すみません」の方がとっさに言いがちな気がしています。
ただ、声に出して言ってはいないですが、社内のチャットツールで「ありがとうスタンプ」はよく押してます!
サバンナカンフージェネレション
男性/39歳/神奈川県/会社員
2025-03-11 16:18
最近のありがとう案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
私が最近伝えた「ありがとう」はアパレルショップのスタッフのお姉さんです。
春に向けてスカートを探していたのですが、私は身長が148cmと低身長なため、サイズ的になかなか履けるスカートがありません。
店頭のマネキン人形が着用しているサイズが膝丈でも私が着ると裾が足の甲に被さるくらいのロングスカートになります。
そんな中、10cmまでなら切っても裾がほつれないスカートを発見しました。
しかし、10cm切っただけで大丈夫かな?と悩んでいた所にお店のスタッフさんが声をかけてくださり、私の悩みを話した所、試着した状態で10cm折ってみましょうと提案してくださいました。
試着した状態で待っているとスタッフさんが定規を持ってきてくださり、正確に10cmを測ってくださいました。
引きずることなく着用できそうだったので、1着購入しました。
私の相談に親身にのってくたスタッフさんに心からのありがとうを伝えました。
かなり気に入っているスカートなので、色違いも購入しようと思います。
またあのスタッフのお姉さんに会えたら嬉しいです。
たるみん
女性/43歳/埼玉県/会社員
2025-03-11 16:16
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
スポンサー様、お疲れ様です。
平穏な日常が過ごせている事に感謝。
人間は1人では生きていけない
誰かしらの世話になっているのだから。
『ありがとう』を言われて気分を害する
人は、よっぽど機嫌が悪かったんだと
割り切って、これからも感謝の気持ちを
忘れずに過ごして行きたいですね。
クワトロ・バジーナ
男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-03-11 16:07
ありがとう案件!
お疲れ様です!
常に『ありがとう』と伝えているのでその言葉は毎日当たり前のようにそばに居ます。
しかし、いい意味での当たり前になるように心を込めてちゃんと言葉にしています。
なので最近言った『ありがとう』はどれだか分からないのですが、
我が家では、大切に使用していたモノを捨てる時に『ありがとう』と言ってゴミ袋に入れますよ
(*´︶`*)❤︎
例えば息子(19)はサッカーをやっていたので、直ぐに履き潰してしまうスパイクなどを必ず『ありがとう』と言いながら感謝の気持ちを込めてゴミ袋にINしてます(* 'ᵕ' )☆
旦那も履き潰して穴が空いた下着のパンツに『ありがとう』と言ってました!
私はつい昨日、最後の最後まで出し切ったNIVEAクリームのチューブに『ありがとう』と言いましたよ〜!
何事にも感謝。
全てが当たり前では無い。
14年前の震災が起きてから強く思うようになりました。
カイやん
女性/44歳/静岡県/内職
2025-03-11 16:03
ありがとう案件
この場をお借りして…
本部長、秘書、スタッフの皆様、いつも楽しい放送を本当にありがとうございます。
スカロケを聴き続けて10年。
10年変わらないこと、変わったこと、いろいろありました。
つらい時も悲しい時もいつもの声がいつもの時間に聴けるって本当に安心します。
ラジオって本当に素晴らしい!
たくさん、たくさん救われています。
これからも楽しみに聴かせていただきます。
いつも本当にありがとうございます!
ゆうゆう☆
女性/53歳/神奈川県/パート
2025-03-11 16:01
ありがとう案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
今日まさに「感謝」その日でした。
中学校の卒業式があり、息子の担任の先生や同級生の保護者の方、そして小学校の時にお世話になった学童保育の先生に何度も何度も「ありがとうございました」を言った1日でした。
義務教育の9年間、今思えば本当にあっという間で
特に中学3年間は「光陰矢の如し」そのものでした。
課題の提出期限を守れず、何度も学校から電話がかかってきたり、進路のことで面談が長引いたりと
先生方にはご迷惑ばかりで、感謝しかありません!
最後に担任の先生にお礼を言いに行った際
「一番怒った生徒で、たぶん一生忘れません(笑)。」と言われて、複雑な気持ちになりましたが
3年生を初めて担任した若い先生に、強烈なインパクトを残した我が子を最後まで根気よく丁寧に指導してくださったと思っています。
4月からは高校生。
あっという間の3年間がまた始まります。
これから我が子と出会ってくれる方々にも
常に感謝の気持ちを忘れず
充実した高校生活にして欲しいと思っています。
世の中の先生方!
本当にありがとうございます!!!
早くしなさい!が口癖
女性/52歳/千葉県/看護師
2025-03-11 15:55
!本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
すっっごく久々の書き込みになります!すっっごく久々なのに読んで頂きありがとうございます!
あ…たった今ありがとう言いました(笑)
甘酒は糀のみで作ります
女性/38歳/東京都/パート
2025-03-11 15:54