社員掲示板
案件
本部長秘書リスナーの皆様お疲れ様です
スポンサー様いつも拝聴させて頂き誠にありがとう御座います
絶対に息子県立高校受験受かり行かせてあげたいです
受かったら少しは楽な生活出来るからありがとうと言いたいです
家族には寝る前にはいつも言ってます
サル
男性/51歳/岡山県/会社員
2025-03-11 04:53
案件
本部長秘書リスナーの皆様お疲れ様です
スポンサー様いつも拝聴させて頂き誠にありがとう御座います
絶対に息子県立高校受験受かり行かせてあげたいです
受かったら少しは楽な生活出来るからありがとうと言いたいです
家族には寝る前にはいつも言ってます
サル
男性/51歳/岡山県/会社員
2025-03-11 04:53
案件
本部長秘書リスナーの皆様お疲れ様です
スポンサー様いつも拝聴させて頂き誠にありがとう御座います
絶対に息子県立高校受験受かり行かせてあげたいです
受かったら少しは楽な生活出来るからありがとうと言いたいです
家族には寝る前にはいつも言ってます
サル
男性/51歳/岡山県/会社員
2025-03-11 04:52
いつでも何度でも。
本部長、浜崎秘書、皆々様、お疲れ様です。
私は、コンビニで商品を受けるときにも言いますし、郵便屋や新聞屋が配達に来たときに軒先にいると手渡しで受け取ったりしますが「ありがとう、ご苦労様」とお礼を言います。
言われて嫌な言葉ではないので、ありがとうは大盤振る舞いです。
なみえる・あなーきー
男性/28歳/東京都/フリーランス
2025-03-11 04:02
ありがとう案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です!
「ありがとう」という言葉、受付という仕事柄、よく使います。
が、産休に入ってから、ちゃんと、心をこめて本心で言っているな、と、思います。
ワンオペ育児に奮闘中です!
が、世の中とてもあたたかいです!!
子連れでスーパーに行くと、会計後、買い物かごを袋詰めする台まで持っていってくれる店員さん。
ふとした時に差し入れを持ってきてくれる会社の先輩。
なにかとちょくちょく連絡をくれる幼稚園からの友人。
ワンオペを心配して、自宅まで手伝いに来てくれた高校時代からお世話になっている先生。(実母以上に「お母さん」です★)
本当に、人に支えられてなんとかここまできています!!
これからも感謝の気持ちをしっかり持って
日々、それを伝えていきたいな、と、思います!
あいーだ
女性/37歳/神奈川県/会社員
2025-03-11 04:01
本日の案件
皆様お疲れ様です。
近所の支店銀行にある、ATMコーナーの警備員さんに「ありがとうございます」と声に出して伝えています。ただ監視をしているのではなく、とても丁寧なんです。
「いらっしゃいませ」や「ただ今、何番と何番のATMで硬貨は使用できません。ご了承ください」などと、お客さんが1人入店する度に必ず良い声で仰ってくれます。それに加え、列の先頭に立った人には「何番のATMが空きました、どうぞ」と教えてくれます。
それだけで終わりません。その方は出入り口に立っており、お客さんが店を出る前に自動扉のセンサーに手をかざして扉を開け、「ありがとうございました」や「お気をつけて行ってらっしゃいませ」と1人1人に声をかけてくれます。
1日を通して混雑する給料日であっても、接客対応は決して変わりません。1人の警備員さんによる温かな声掛けが、銀行の治安を維持していると言っても過言ではないと思います。
あんかけに願掛け
女性/24歳/埼玉県/会社員
2025-03-11 03:52
ありがとう案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
初めましてでごさいます。
私の(ありがとう案件)ですが…
常日頃から 最低限の(ありがとう)は言っているつもりですが、ちょっと違う意味での(ありがとう)になります。
いつぞやに 何処で見聞きしたのかは忘れてしまいましたが、日本人は褒め言葉に対して遠慮がちな返事をすると聞きました。
例えば(絵が上手いね〜)と言われれば、(いやいや…!!とんでもない!こんなヘタクソで…)なんて風に。それではせっかく褒めてくださってる人に失礼になるとの事でした。外国の方達は素直にお礼を言うのに、日本人だけはそんな風だと。心の中で(いやいや…)なんて思っていても、ちゃんと褒めて下さった方には(ありがとうございます)と、それからは言う事に決めて実行しています。
皆さんも遠慮がちなお返事してませんか?
楽夢音(らむね)
女性/52歳/神奈川県/パート
2025-03-11 03:11
3.11 検索は、力になる。
3.11 検索は、力になりますので
是非、参加して下さい。
3月11日にヤフーやLINEで「3.11」と
検索すると、LINEヤフーから、
お一人に付き10円を
東北や能登の復興支援の為に
寄付されます。
クワトロ・バジーナ
男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-03-11 00:33