本日の案件
皆様お疲れ様です。
近所の支店銀行にある、ATMコーナーの警備員さんに「ありがとうございます」と声に出して伝えています。ただ監視をしているのではなく、とても丁寧なんです。
「いらっしゃいませ」や「ただ今、何番と何番のATMで硬貨は使用できません。ご了承ください」などと、お客さんが1人入店する度に必ず良い声で仰ってくれます。それに加え、列の先頭に立った人には「何番のATMが空きました、どうぞ」と教えてくれます。
それだけで終わりません。その方は出入り口に立っており、お客さんが店を出る前に自動扉のセンサーに手をかざして扉を開け、「ありがとうございました」や「お気をつけて行ってらっしゃいませ」と1人1人に声をかけてくれます。
1日を通して混雑する給料日であっても、接客対応は決して変わりません。1人の警備員さんによる温かな声掛けが、銀行の治安を維持していると言っても過言ではないと思います。
あんかけに願掛け
女性/24歳/埼玉県/会社員
2025-03-11 03:52